ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?

    かにかまぼこさん

    横浜市中区根岸町に、首吊り坂と呼ばれる坂があるそうです。この近所は怖い話が全然ないので、怪談があれば老人から聞き出してください。

    ネギッシーさん

    以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。

    かちさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント中止・延期情報
3位
終電で寝過ごした! どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(東海道本線・下り編)
4位
運転免許試験場の周辺で営業している「裏校」。どうやって試験問題を入手してるの!?
5位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
6位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
7位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
8位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
9位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
10位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
11位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
12位
家系総本山「吉村家」創業者、吉村実氏にインタビュー。今の家系ラーメン業界について何を思う?
13位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
14位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
15位
横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?
16位
【独占】横浜DeNAベイスターズを支える「diana(ディアーナ)」の2020年メンバーに直撃インタビュー!
17位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
18位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
19位
港町横浜を走る「黄色い市バス」の正体を追う! 誰でも乗れるものなのか?
20位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
21位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
22位
「入ってはいけない」中華街食べ放題はこんな店! 経営者が覆面座談会で中華街の裏事情を告白!
23位
横浜市民が東京にあこがれない理由は?
24位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
25位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
26位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
27位
黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?
28位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
29位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
30位
【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

ライター紹介

  • はまれぽサルユニット

    生年月日(秘密) 横浜出身

    永田ミナミ(言わ猿担当)
    http://hamarepo.com/story_list.php?user_id=133
    以前、大山街道を歩いたときに知り合った庚申塔(こうしんとう)の言わ猿に声をかけたら、話せないけど書くんだったらいいよと快く引き受けてくれました。

    高橋寿あま(キカザル)
    http://hamarepo.com/story_list.php?user_id=11874
    チャンネーは世界を救う

    万田ケサトシ(万田猿)
    http://hamarepo.com/story_list.php?user_id=11310
    ゴルフ歴ゼロ。
    座右の銘:「林の上にもOBがある」

    このライターが書いた記事を見る

  • はまれぽ編集部

    生年月日(秘密) 神奈川県横浜市出身

    横浜の地域情報サイト「はまれぽ.com」編集部 オフィシャルアカウント

    Facebook
    http://www.facebook.com/hamarepocom

    Twitter
    https://twitter.com/hamarepo

    Instagram
    https://www.instagram.com/hamarepo/

    YouTube channel
    https://www.youtube.com/channel/UCPLAXvs6Q7YXVz-boyjqoXA

    このライターが書いた記事を見る

  • 比嘉 晃司

    生年月日1978年12月07日 東京都出身

    座右の銘:「声なき声に耳を傾けよ」「人生と偏差値は40から」
    自己PR:普段の仕事は行政書士。朝起きられないために始めたホテルの朝食巡り歴10年以上、ブログに書いた朝食記事が週刊誌に紹介されたのをきっかけにライターの世界に入りました。本業や朝食の経験を活かし、普段、人が注目しないような場所や堅苦しそうな話を楽しく、わかりやすく伝えて行ければと思っています。

    http://www.w-plusweb.net/

    このライターが書いた記事を見る

  • 菱沼 真理奈

    生年月日1963年11月30日 茨城県水戸市出身

    座右の銘:「ありがとう」の心を大切に
     
    自己PR:約20年にわたり、企業広告・商品広告のコピーや、
    女性誌・ビジネス誌などの記事のライティングを手がけています。
    近年は横浜中華街公式メールマガジン&公式サイトの専属ライターとしても活動。
    「日本一、横浜中華街に詳しいライター(多分)」と自負しております。

    このライターが書いた記事を見る

  • 人見 静馬

    生年月日1979年08月20日 岩手出身

    座右の銘:行いは俺のもの、批判は他人のもの。俺の知ったことじゃない。

    このライターが書いた記事を見る

  • 平田 志帆

    生年月日(秘密) 川崎市出身

    座右の銘:Nothing is too late to start

    都筑区在住、都筑区大好き! 港北ニュータウンを中心に、横浜のキニナルを解き明かしていきたいです。
    大手サラ金勤務などを経て、「英語を活かしたインターナショナルな仕事をしたい」と20代女子にありがちな具体性のまったくない夢を追いかけ外資系銀行に入行するも、日本撤退によりあえなく失業。結局、日本語で執筆するライターになりました。普段は女性のキャリア&歯科をメインに書いています。

    http://hirata-writer.com/

    このライターが書いた記事を見る

  • 福田 優美

    生年月日(秘密) 大阪市出身

    海とお酒と本と猫をこよなく愛する編集者&ライター。趣味は船釣り。釣った魚をどう料理するか考えている時間がいちばん生き生きしています。目下の悩みはいかに日焼けをせずに海街デイリーを楽しむか。主に逗子・葉山の情報を発信していきたいと思います。

    このライターが書いた記事を見る

  • 福田としひこ

    生年月日(秘密) 埼玉県出身

    座右の銘:陰中の陽、陽中の陰
    全国通訳案内士(2017年合格 )。外国人ゲスト対象のガイドボランティアとして、神奈川県内を案内しています。職業は、これまでに広告会社社員、大学教授を経験。脚本の仕事として、アニメ「一休さん」(テレビ朝日)ほか。

    このライターが書いた記事を見る

  • 福原 麻実

    生年月日1982年04月15日 大阪府出身

    外食先で席を外したら、もう席には戻れない。そんなレベルの超方向音痴。果たして無事に取材先に行けるのか!?
    USBを一回で挿せないことと、マジックカットがついている袋を上手に開けられないのがささやかな悩み。執筆分野は美容・育児・手芸・トイカメラなど。横浜ではなく、お隣の大和市に住む2児の母。

    このライターが書いた記事を見る

  • 藤井 涼子

    生年月日1977年12月17日 神奈川県横浜市出身

    座右の銘:「何があっても笑っちゃう、どんな時でもありがとう」
    横浜市に生まれ、今も市内在住。横浜駅の近くで育ったので、「横浜駅が庭」レベルで色々分かります。はまれぽライターとして、よりディープな横浜情報を切り込んでお届けしたいと思います。趣味は男性用の高級機械式腕時計を語ること。

    このライターが書いた記事を見る

  • 最初へ

    前へ

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    次へ

    最後へ