検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】

東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】

ココがキニナル!

東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • もう10年、早いものです。

    たまたま、あの日、私は横浜を離れて湘南におりましたが、テレビに出る三陸、東北の被害状況、たまに出る東京や横浜の状況をずっと見て衝撃を受けていました。

    横浜にも津波は来る!! その時、どうするか?

    忘れてはならないと自戒しております。

おすすめ記事

「横浜・東日本大震災復興支援フェスティバル」って何?

これが解けたら超天才!? 「啓進塾 日吉校」から寄せられた偏差値65の中学受験問題が難しすぎる!

  • PR

山下公園で行われた「Bo-sai 2012」の様子は?

脳も体もリフレッシュ!  初心者からプロアスリートまでが集う「ヒロブラジリアン柔術アカデミー横浜」

  • PR

「横濱カレーミュージアム」10年ぶりに復活した真相は?

放課後はアメリカへ!ネイティブ講師が教える学童機能付き英会話スクール「キッズパスポート」

  • PR

地震による火災を防げ! 新改築時の不燃推進条例を実施!

「勉強は楽しい!」と皆が感じる空間に成績アップの秘訣あり。学習塾「FULLMARKSセンター南」

  • PR

こんな記事も読まれてます

使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?

【ニュース】「ハマの永遠番長」三浦大輔氏が小学生向けの野球教室を実施!

【ニュース】江戸清が夏休みに「親子中華まん手作り教室」を開催!

横浜市内で小中学校のいじめが激減した理由は?

港南の高校跡地を利用している、考古学研究施設がある!?

小学生が奮闘!キッズスタジアムで職業体験!

泉区の雑木林を守る「和泉の森を育む会」ってどんな団体?

9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?

新着記事