こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
![]()
平間から鹿嶋田まで、南武線の立体交差化の計画は進んでいるでしょうか。
エアバスさん
![]()
東急新横浜線が開通して、綱島駅・新綱島駅の周囲の再開発も進み、街の様子も随分と変わりました。そこで気になるのが、突然の閉鎖と取り壊しになってしまった温泉「東京園」。再開する、という話しはどうなったので...
吉閥さん
![]()
三浦大輔さんが横浜DeNAベイスターズの監督を辞任されました。横浜を愛し、横浜市民からも愛された三浦さんです。現役を引退した時のインタビューがありましたが、監督としての5年間。ファンとともに歩み、戦い...
よこはまうまれさん
あなたはどう思う?
アクセスランキング






























2011/10/24
10月23日(日)金沢区鳥浜町の南部市場で行われた、「南部市場まつり2011」に訪れた方々をご紹介。
ベイスターズからホッシー
球団売却問題に揺れる中、マスコットであるホッシーもイベントを盛り上げていました。
泉区下飯田にあるパン工房つくしのスタッフ
朝からパンを売っていました。手作りの看板がかわいらしく、早朝のお客さんにはパンが人気でした。
女川汁を販売していた安室(やすむろ)さん
サンマのつみれが入った女川汁は温かく非常に美味しかったです。
たくさんのスタッフとともに販売されており、かなり人気のブースでした。
SDCハートのメンバーたち
寄せ書きを募っていたところを写真に撮らせていただきました。寄せ書きをした人にはホワイトバンドを配っていました。
ご家族で訪れていた伊勢谷さん
SDCハートの寄せ書きに書きこんでいた伊勢谷さん。買い物にイベントに大満足のご様子でした。
男女ユニットの奏音(かのん)のお二人
ステージではなく、敷地内の路上でギターと歌を奏でていらっしゃいました。
「ゆず」の曲を弾いて盛り上げていましたよ。
今回のイベントは、 震災後に南部市場が支援してきた女川、気仙沼の両漁港からのお返しとして、3000匹のサンマが振る舞われたのがメインでしたが、それだけではなく見どころたくさん!
そんなイベントの様子は、以下の記事にてお楽しみください。3000匹のサンマが振舞われた「南部市場まつり2011」の様子は?