横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
121
横浜市水道局が販売している「7年間保存できる水缶」ってなに? 非常時のレシピも公開!
横浜市水道局による「水缶」備蓄キャンペーンで、「熱湯で乾パンをふやかして作るお好み焼き」が非常時向けレシピとして紹介されたそうですが、詳しい作り方が知りたいです。
羽後人 さん
2014.03.20 PM8:07
123
すき家が人手不足で閉店や休業している店舗があると聞きました。本当なんでしょうか?横浜発祥なだけに気になります。
としお029 さん
2014.03.20 PM6:16
124
以前、開通について取材された国道357号の根岸付近が、3月31日に開通するらしいです。開通に先立つ「見学会」…気になります。http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/press/h25/20140317104525.html
IZ12 さん
2014.03.20 PM4:16
122
横浜東口の、予備校が立ち並ぶ辺りに EXILEprofessionalナンチャラ(バイクで通りすがり、確認できず) という、これからオープンしそうな店舗を発見!あのEXILE? キニナル!!!!
ムーマーまま さん
2014.03.20 PM2:08
150
京急の戸部~日ノ出町間に幻の駅計画があったようです。この区間のトンネル上とおぼしき場所には、予定地と思われる京急の管理用地が今もあります。なぜ計画は頓挫してしまったのでしょう?実現できていれば「伊勢町」か「老松町」駅かな?
象の鼻 さん
2014.03.20 PM1:09
油そばを出すラーメン屋さんを最近見かけます。横浜でオススメの油そばが食べれるお店を探して欲しいです!!
㈲マルマサ さん
2014.03.20 PM12:54
熟成肉が食べられる店が横浜にも増えてきましたが、45日間熟成したビーフを炙り焼きにして出す店が、馬車道付近にできたと聞きました。その店はフレンチの技法で肉を炙るとの事で、店も肉も気になります。
bj さん
2014.03.20 AM11:53
14
国道468号線(首都圏中央連絡自動車道)の八王子から藤沢までが来年3月頃までに開通予定になっていますが、観光客が増えることが見込まれる、藤沢市、鎌倉市、茅ヶ崎市、では何か、面白い事、や、美味しいお土産としての農産物と海産物、を考えているのでしょうか?「海」「海産物」と言うと、群馬県、栃木県、などは、茨城県や千葉県などの太平洋側に行くのが一般的らしいですが、相模湾に着ていただけることが考えられます。
狐猫 さん
2014.03.20 AM11:44
126
今週は小学校の卒業式が行われたと思うのですが、中学になると給食がないのですよね。大阪市でも提供開始、川崎市も給食が始まるのに、なぜ、横浜市はできないのでしょうか?給食を提供することにすれば、女性の雇用の機会も増える、大プロジェクトですよね。ご飯を炊けないなら当面の間、主食だけは持参するとか、週2回とか週3回実施でもいい。横浜在住ママの悲願、達成に向けて今こそ声をあげなくては!!!
judy@よこはま さん
2014.03.20 AM10:36
4月から、赤レンガ倉庫で可視光を使った通信の実験をするそうです。どんな実験なのか、また横浜ではなく沖縄のベンチャーが開発することになった経緯が気になります。『LEDで通信、大規模実験へ 4月から横浜赤レンガ倉庫 - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014032001000919.html 』
秋沙 さん
2014.03.20 AM10:25
21
東海道線と横須賀線ですが、国有鉄道時代には、東海道線は「東京、新橋、品川、横浜、大船、(以降、小田原方向)」、横須賀線が「東京、新橋、品川、川崎、横浜、保土ヶ谷、大船(以降、横須賀方向)」と、東海道線には川崎駅が(今の保土ヶ谷駅と同じで)無かったと思います。そして総武線快速が西大井まで来ていて、新川崎を新設し、横須賀線をつなげたようなアイマイな記憶。どうなっていたのでしょうか?当時は?
2014.03.20 AM9:44
横浜マラソンのコース、チョイモビで廻ったら何分くらいで、料金はいくらくらいかな?
brooks さん
2014.03.20 AM8:02
「ラッピン!!」という段ボールでできた1人乗り電気自動車宣伝カーが市長選やトライアスロン横浜大会などのPRで走っているそうです。作ったのは横濱電気車両商会(中区常盤町)というところらしいです。取材してください。
2014.03.20 AM7:55
37
パンケーキ激戦区、山下町の人気店3店舗をライター・山崎が食べ歩き!
シナモンズレストラン横浜山下公園店が2/10山下町にオープンし、「パンケーキリストランテ」、「エッグスンシングス」とパンケーキの人気店3店舗が続々と顔を揃え、パンケーキの激戦区となりました。全部食べに行きたいのはやまやまですが、人間胃袋はひとつ。どこの店がどんな味なのか一度に全部たべることはできませんね。かといって3回に渡ってたべにいくのは大変なので、レポートしてください。
2014.03.20 AM7:52
19
ワカバヤシヒロアキ様が2011年09月にレポートして下さった「横浜駅にワンコインでドライアイや骨密度の検査ができる施設」が見当たりません。他に。同じように気軽に検査できる施設は有りませんか?
2014.03.20 AM2:08
最初へ
前へ
956
957
958
959
960
961
962
次へ
最後へ