横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
31
横浜市営バスの新しいバス、地域貢献型バスサービスってなんだろう。http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kigyo/newstopics/2015/topics/t20160301-8431-01.html
こっしー さん
2016.03.17 AM11:22
44
某日の夕方のグリーンライン北山田駅。高校生の集団が1つの扉に集中し扉が閉められません。再三の乗車の呼びかけも全く無視。結果、3分程度の遅れとなりました。また、発車後に運転手から乗車に関するマナー向上の呼びかけがありました。さて、ここからが気になる所ですが、こういった時の呼びかけは、日頃から何種類かのパタンを覚えてアナウンスしているのでしょうか?地下鉄の運転は気を使うと聞いてます。
TKS さん
2016.03.17 AM10:22
28
富士スーパー上星川店が入っている建物が立替なのか知りたいです。富士スーパー以外のテナントが今年になりどんどんと抜けていきました。上階の居住者もいないようです。もしも立替となるなら、どのようになるのか気になりますので調査をお願いします。
のっき さん
2016.03.17 AM2:56
50
綱島駅前の東京園、昨年5月に休業し、銭湯として部分再開、という話もありましたが、現在建物は完全に取り壊されたようです。 東京園、市、開発・工事業者との間で、きちんと合意が形成されて工事にかかったのか、甚だ疑問です。ぜひはまれぽでも追加取材をお願いします。
吉閥 さん
2016.03.17 AM12:21
60
湘南モノレールで新型車輌を導入するにあたり、27年使用した車輌をモノレール軌道から降ろしました。(3月16日) 新型車輌を間もなくモノレール軌道に据え付けるようです。据え付けの様子を取材してください。滅多に見ることができないのでキニナリます。
マッサン さん
2016.03.17 AM12:15
36
マニアックで怪しさ満点、三崎の「ツウ」スポットに突撃!
三浦の三崎にある「うらり」斜め前の「蓮華」というマグロ料理のお店がサービス満点で素晴らしい。周囲には客引きするお店ばかりの中こじんまりとしたお店です。二階は怪しげなアジア風飲食店。そして蓮華の女将さんというかママは個性的でサバサバした方。もちろん料理も抜群においしくコスパも最高!でも悲しいかな、平日に行くと醤油さしの口が詰まって醤油が出てこない・・・(笑)是非このお店を調べてください!
ポスポス さん
2016.03.16 PM10:19
29
ブルーライン・センター北駅の線路奥に電線を止めるガイシのような部品に、1974という数字を見つけました。品番?もし製造年だったら、開業前から保存してあったのか?気になりました。
s-ヤック さん
2016.03.16 PM6:15
藤沢駅から柏尾川沿いに戸塚区名瀬まで自転車で走る動画がYouTubeに何本かあります。が、惜しいことに桜の時期の動画がない。桜満開の時にやってもらえませんか。高画質で。
山下公園のカモメ さん
2016.03.16 PM3:56
37
横浜市立図書館では芥川賞作品の「火花」の予約数が約3500人待ち、一方、神奈川県立図書館では40数人待ち。この差は何処からきているのでしょうか。また市立図書館ではその蔵書数が100冊を超えています。この状況を各図書館はどのように考えているのでしょうか。
boyo さん
2016.03.16 PM3:13
19
火事による一時閉店から8月27日再開、反町の家系ラーメン店「中島家」に突撃!
中島家のその後はどうなっているのですか?
2016.03.16 PM2:15
35
体育館等を予約する横浜市の【施設予約】ページを使った人いますか?バグだらけでひどいんですが、なんでそのままなんでしょう?支障は出ていないのでしょうか?
tenru さん
2016.03.16 PM1:10
10
食べログで「並木家」を検索したところ「店舗の運営状況の確認ができておらず、掲載保留しております。」との記載がありました。かつて並木に住んでいた身として、さびれゆく近隣センター(書店も酒屋さんもとうの昔に…。安定経営は本格派ドイツ風ハム・ソーセージに、化学調味不使用で香ばしいチャーシュー、和牛のトヤマミートさんくらい?)で新規開店したお店がどうなっているのか、とても気になります。
神々の雫 さん
2016.03.16 PM1:00
33
海に囲まれた三浦半島、東京湾側ではサバやアジがブランド化され松輪サバが有名ですが、はたして相模湾側で穫れたサバやアジと味の違いがあるのでしょうか?食リポをお願いします。
ぼれ さん
2016.03.16 AM11:25
泉区中田南に在り露天風呂も有する老舗スーパー銭湯・葛の湯横の馬頭観音が気になります。近くに二代目戸塚競馬場が在ったからなのか、長後街道が関係しているのか、葛の湯が関係しているのか。一段上がった草むらの中にあり、守られているような放置されてるような。資料の少ない二代目戸塚競馬場の新事実にブチ当たるかもしれません。あと葛の湯の歴史も知りたいです。出来ればアノ方の入浴シーン込みで。
部長 さん
2016.03.16 AM11:01
21
くぬぎ台団地バス停そばにある怪しい整体院が気になります。体験レポお願いします。
エキストラ さん
2016.03.16 AM8:25
最初へ
前へ
498
499
500
501
502
503
504
次へ
最後へ