横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
9
最近台湾旅行ツアーなどではブームの中華風精進料理(ベジタリアン料理)の素食(台湾は島民の1割が道教や仏教などで宗教的な理由や健康のために食べる)、しかし大豆や蒟蒻、野菜などで鰻のかば焼き風や豚の角煮風、刺身風、煮魚風、蒸魚風、北京ダック風、カツ丼風など動物料理風を似せた食事もあるこの中華風仏教や道教の宗教料理、素食をヘルシーに野菜を多く取れる料理を食べられるお店は横浜でもないか教えて下さい
シリン さん
2016.04.05 AM6:26
85
掃部山公園ですが、日揮で騒動になったあと、清水建設が接待花見を決行したと評判になっています。(投光器使用・ケータリングで裸火使用、お土産付きなどなど)こういった大きな企業におけるモラル問題において、当の掃部山公園側や役所は何の対策も講じないのか疑問におもいます。はまれぽさんには公園側や役所側がどういう考えなのか取材してほしいです!
Richardroe さん
2016.04.05 AM6:22
6
麻婆豆腐、麻婆茄子、麻婆春雨、麻婆ビーフン等は唐辛子と山椒を効かした辛い麻辣味が主流だと思うけど白麻婆、赤麻婆、黒麻婆、和風麻婆、各地方風にアレンジしたらどうか食べ比べや実際食べられるお店など調べて魚入り麻婆や海鮮風、肉麻婆、XO醤、豆鼓醤入り、豆腐と大豆肉のベジタリアン風、山東風、江蘇風、浙江風、安徽風、福建風、広東風、湖南風、四川風、香港風、北京風、上海風、台湾風、客家風、北京風、台湾風
2016.04.05 AM6:14
7
最近スーパーでも豆鼓醤(とうちじゃん)黒い豆の発酵食品などが置いてある店増えたけどおいしい料理法をいくつか中華街ででも聞いてきてもらえませんか?、野菜炒め、蒸し野菜、鶏肉、牛肉、魚、すき焼き、麻婆豆腐などでもプロの技が知りたいです。
2016.04.05 AM5:59
68
ターミナル駅ではない港南台に髙島屋がある理由って?
今秋に港南台高島屋の4,5階にニトリが入るそうです。高島屋にニトリが入るって、違和感を感じますが地元の反応や高島屋とニトリそして大家の相鉄の真意がキニナル。
浜っ子五代目 さん
2016.04.05 AM12:06
24
新横浜駅はJR東日本とJR東海の駅がありますが、昔からJRの駅はJR東海のみの管理となっています。JR2社の駅は他にも全国にありますが、このような例は新横浜だけのようです。
ヨリアキ さん
2016.04.04 PM11:39
マリノスがビックリマンとコラボしているそうですが、経緯や詳しい概要を調べてみてください。
2016.04.04 PM11:32
97
新横浜駅から新幹線に乗る時、駅弁の種類が少なくて悲しくなります。タカシマヤフードメゾンとかありますが、東京駅エキナカの充実ぶりには到底及びません。 新横浜でもおいしい弁当をゲットする裏ワザがあれば調べて欲しいです!
ossangenerate さん
2016.04.04 PM11:01
28
4月30日に行われる厚木基地の日米親睦イベントの取材をお願いします。事前に住民票を取っておかないと入れない為行きたいけど面倒な感じで…今年も行けるかわからないので行けなかった時のために是非とも!
ちゃたろう さん
2016.04.04 PM10:17
44
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
霧が丘小と霧が丘中学が中高一貫校から横浜市立義務教育学校という物に変わります。何が違うのか?同じ市立の学校なのに他の学校とどのような差が生まれるのか。不公平ではないのか?わからないことだらけです。取材をお願いします。
2016.04.04 PM10:12
10
聖隷横浜病院循環バスが4/1から運行を開始しましたが、その車内放送(始発放送)の声が一部違う声になっていました。これは、新しい人なのか、今の人の声が違って聞こえるだけなのかどちらでしょうか?
HIDANAGA さん
2016.04.04 PM5:17
14
数年前に大口駅近くの国道1号線(京浜2号)入江町交差点を改良して右折レーンを作ってから、朝の通勤時間の渋滞がひどくなり、ひどい時は反町駅近くまで渋滞が伸びることも・・・。毎日の事なので、渋滞をつくる原因が知りたいのと、改善出来るものなのか教えていただけたら嬉しいです。
くん さん
2016.04.04 PM3:17
47
いま、横浜市の公立小学校・中学校の子たちは、修学旅行はどこへ行ってるの?やはり京都!? ちょっと気になる。
hiziriya さん
2016.04.04 AM12:44
56
大岡川沿いの桜はきれいだけど、こういうのは誰が片付けるの?主催者はゴミのことをもっと考えないとだめだよ。
ジョンソン さん
2016.04.04 AM12:31
86
東神奈川駅の京浜東北線上りホームにある日栄軒。大正7年から関東風濃いダシの味はまったく変わってないらしい。他にお店があるのか。今後NREになってオリジナルの薄れた大船軒の後を負うようなことがあるのか気になる。
まさぼー さん
2016.04.03 PM10:17
最初へ
前へ
488
489
490
491
492
493
494
次へ
最後へ