ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 33

    タロー先生 さん

    派手な幼稚園の送迎バスが気になります。川崎の日吉幼稚園の送迎バスは、レトロな機関車風?で、装飾がスゴイです。ちびっ子に人気の送迎バスを調べてみてはどうでしょうか?やっぱり専門の業者さんがいると思うのですが、お値段とか、車検とか、いろいろ気になります。

    タロー先生 さん

    2016.05.04 PM3:02


  • 11

    ひろゆき24 さん

    湘南ライフタウンの新交通の記事で気になる点が。昭和40年代から計画されていたはずなのに、最初からガイドウェイバス計画だったとは?その後の経緯もBRTなどのバスが軸で進められたと書かれているが国交省の調査ではそんなこと全く書かれていない。だいたいガイドウェイバスは昭和60年代から開発されたはずなのに。まずバスありきの藤沢市の回答に過去の資料で挑んでほしいです。

    ひろゆき24 さん

    2016.05.04 AM10:26


  • 28

    R.H さん

    戸塚区の住宅街、平日2時間だけ営業するラーメン店に突撃!

    戸塚の瀬谷柏尾道路と横浜新道の立体交差のそばにあるラーメン屋「藤浪」は、平日の2時間しか営業しておらず、会社勤めの身ではなかなか行けないので気になっています。ぜひ取材してきてください。

    R.H さん

    2016.05.04 AM12:11


  • 50

    ス。 さん

    川崎市と大田区がご両親!? 噂の銭湯サイダーとは? 

    大田区と川崎市の銭湯とスリーエフだけで販売されている「黒湯サイダー」がキニナル。

    ス。 さん

    2016.05.03 PM3:54


  • 17

    みなと広告 さん

    地元の出版社である「神奈川新聞」の購読者数比率が一番高い都市はどこでしょうか。新聞社公式回答(購読者数)は「横浜市」です。※市町村別人口から購読者数を割り出した比率のことです、人数なら「横浜市」「川崎市」が高いのは当然ですが。

    みなと広告 さん

    2016.05.03 PM12:28


  • 39

    マッサン さん

    海岸線を40km、特別列車「京急サイクルトレイン」とは?

    爆報です!京急が5月15日に「京急サイクルトレイン」と称した特別列車を品川駅から三浦海岸駅まで走らせます。マイ自転車を載せて…。予約制だったかな?是非とも取材して記事にしてください。キニナリます。

    マッサン さん

    2016.05.03 AM1:17


  • 26

    たけちゃん さん

    他の人の「キニナル」で知っていることが書かれている場合、コメントをどうやってすればいいのでしょうか?ここに書いてもいいのですか?ちなみにどなたかがニュートンのリンゴの木の子孫について書かれてましたが、30年以上前にこども植物園でリンゴの木の植樹イベントがあり参加しました。

    たけちゃん さん

    2016.05.02 PM10:54


  • 31

    かにゃ さん

    家系ラーメンの歴史年表を作って下さい。家系図のように、どこの店の味はパンチが効いてるとかいう紹介とか、ラーメン評論家の先生の意見とかどうでもいいので、どのようにして吉村家の味が生まれたのかから始まり、どのようにして広まっていったのかを調査して下さい。長々とやる企画ではないので、半年くらいかできれば3か月位で完結する内容でお願いします。

    かにゃ さん

    2016.05.02 PM9:23


  • 73

    すみれさんさん さん

    100種類以上のパンを毎日提供、関内「レェ・グラヌーズ」の閉店理由は?

    関内にあるパン屋さん、レェ・グラヌーズが7月9日で閉店してしまうそうです。いつもお客様でいっぱいで、パンの種類も豊富で、いつもわくわくしながら選んでいたのに残念です。閉店の理由を調べていただけないでしょうか。お店で人気のパントップ3など…個人的にはラスクが大好きでした。

    すみれさんさん さん

    2016.05.02 PM7:35


  • 21

    Can't_a?? さん

    京浜急行の駅名標ですが、例えば横浜なら青地に白文字、戸部なら白地に青文字の二通りのパターンがあります。いつまで経ってもどちらかに統一される気配はありません。どちらかにまとめる気はあるのでしょうか。それとも二通りのパターンがある意味が、何かあるのでしょうか。

    Can't_a?? さん

    2016.05.02 PM7:14


  • 51

    さほたん さん

    平日の朝、ブルーライン高島町駅の出入り口からみなとみらい方面へ16号を横切っていく大勢の大人たちの光景が見られます。夕方はその逆です。近くに横断歩道がなく、旧東横線高島町駅前まで迂回しないと歩道橋もないからだと思いますが、ちょっとした隙を見計らってあの6車線を走って横切っていく光景は、運転していてとても怖いです。市や警察はあの状況を把握してるのか、対策予定はないのかキニナル。

    さほたん さん

    2016.05.02 PM4:53


  • 42

    keiちゃん さん

    京急の金沢八景駅からは今は懐かしい茅葺きの屋根が観られますが、四代将軍家綱のころ創建された日輪山円通寺の当時の客殿で横浜市指定の「歴史的建造建造物」となっております。そこで、横浜市内でこのような歴史的建造物に指定されている建物が、沿線の駅ホームから観られる範囲内において、ほかにどのような処があるのでしょうか。調べてみると面白そうですね。

    keiちゃん さん

    2016.05.02 PM1:28


  • 42

    Ichi さん

    スマホの電源が切れた!ってときなど横浜駅でコンセントが自由に使えるお店を紹介してください。

    Ichi さん

    2016.05.02 AM9:52


  • 7

    Ichi さん

    横浜と中央線沿線って立地的にも相性が悪いです。みなさんどう思ってるのでしょう?

    Ichi さん

    2016.05.02 AM9:46


  • 47

    信(しん) さん

    新横浜駅前にあるフジビューホテルには天然温泉があります。新横浜に温泉が湧くなんて信じられない話なので、ぜひ取材してください。

    信(しん) さん

    2016.05.02 AM9:18


  • 最初へ

    前へ

    470

    471

    472

    473

    474

    475

    476

    次へ

    最後へ