ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 26

    mania さん

    中華街といえば、というくらいかつて話題になっていた“化学調味料”。中華街のなかで無化調を公言しているお店はそれほど多くないようですが、なかでも「ここは本当においしい!」というお店が知りたいです。また、無化調だと具体的に味がどう違ってくるのかも、いまさらのようだけどキニナル。

    mania さん

    2012.08.02 PM5:59


  • 120

    リキ さん

    ラーメン二郎でニンニクマシマシの上ってどう頼むの?

    横浜市内で、一番行列のできるお店(飲食店)はどこなんでしょう?キニナリませんか?

    リキ さん

    2012.08.02 PM4:38


  • 122

    ロミオ さん

    昨日は花火大会がありました。打ち上げ場所は臨港パーク付近だそうですが、私が住んでいる緑区でも少し高台に上がれば花火がはっきり大きく見えます。そこで気になったのですが、横浜の花火が見える最も遠い場所はどこでしょうか?

    ロミオ さん

    2012.08.02 AM11:10


  • 125

    rin_ka さん

    海岸通りにある隠れ家バーはどんな雰囲気?

    関内の海岸通りにある 隠れ家バー『deep blue yokohama』がキニナル。シークレットバーとシークレットラウンジどっちがオトナの雰囲気?店内配置図とかないのでイメージわきません! ドリンクメニューもカクテルやビール(メーヵー)などどんなものがあるのかキニナル(高いワインなどはHPに載ってる)

    rin_ka さん

    2012.08.02 AM8:44


  • 121

    猫綱 さん

    まとめて報告vol.23

    大船駅西口に11月に玉縄城築城500年祭というイベントが開催されるとの横断幕がかかっていますが、具体的にどんな祭になるのでしょうか気になります。はまれぽでぜひ調査してください!

    猫綱 さん

    2012.08.02 AM3:37


  • 123

  • 121

    みやっき さん

    ノースポートモールの駐車場が分かりにくくて困ってます!何でこんな構造なのか、今後改善する計画があるのか調査をお願いします!それと駐車料金が高い。無料になる時間が短すぎる。6000円飲み食いしても2時間弱しか無料にならず、いつも駐車料金を500円位払っています。ららぽーと横浜は分かりやすいのに…

    みやっき さん

    2012.08.01 PM1:33


  • 85

    にゃん さん

    横浜市認定歴史的建造物ってどんな制度?

    横浜市歴史的建造物認定という横浜市独自の文化財登録制度があるそうです。どんな制度なのか取材してください。キニナル。

    にゃん さん

    2012.08.01 AM9:57


  • 125

    さとうあに さん

    横浜と川崎の境はなぜ鶴見川じゃないの?

    前々から気になっていることがあります。それは横浜市と川崎市の市境が何故、鶴見川ではないのか?ということです。通常、川を市や県の境界とすることは多いと思うのですが、この二つの市の境はそうはなっていません。なにか特別な理由があるのでしょうか?

    さとうあに さん

    2012.08.01 AM1:49


  • 125

    ロイヤル さん

    六角橋商店街にある「猫企画」ってどんな店?

    六角橋商店街に「猫企画」という怪しげなお店があるのですが、一体何のお店なのか、店名の由来は何なのかがキニナルのでぜひ調査していただけると嬉しいです。

    ロイヤル さん

    2012.08.01 AM12:44


  • 126

    こい さん

    山下公園の周辺にて3つのハートストーンを発見しました。長崎のハートストーン伝説は有名ですが、横浜のハートストーンには伝説がないのでしょうか?

    こい さん

    2012.08.01 AM12:00


  • 126

    恋はタマネギ さん

    コンビニエンスストア「サークルKサンクス」で、「日の出らーめん」のカップラーメンが販売されるようですが、横浜市内のラーメン店の味を再現したカップラーメンは、何種類ぐらい販売されているのでしょうか。

    恋はタマネギ さん

    2012.07.31 PM11:56


  • 121

    ハマっ子えりちゃん さん

    横浜で大盛りチャレンジメニューのあるお店は!?

    よくテレビでやっている「デカ盛り」のお店って、東京や大阪では見るのですが、神奈川県(特に横浜)があまりないんですね。。ネットでも県内は僅か、閉店ばかり(TT)ということで、ぜひ調べて教えてください!!

    ハマっ子えりちゃん さん

    2012.07.31 PM7:51


  • 22

    mania さん

    横浜の中華チェーン「一品香」では「元祖・横濱たんめん」を謳っていますが、これは一般的な呼び名でしょうか。一品香以外でも横濱たんめんって扱っているのかな? そして普通のたんめんとの違いはあるのでしょうか。また、一品香の現存する一番古い店は福富町店らしいのですが、横浜のディープな地域から生まれたチェーン店って珍しい気がします。その歴史もとてもキニナリます。

    mania さん

    2012.07.31 PM7:47


  • 122

    たか☆ さん

    個性的な秋祭りの情報をお願いします。できれば、幅広く。

    たか☆ さん

    2012.07.31 PM5:16


  • 最初へ

    前へ

    1371

    1372

    1373

    1374

    1375

    1376

    1377

    次へ

    最後へ