横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
9
毎年 年明けに新聞の折り込み広告を見て『初売りに行きたいなぁ』なんて思うのですが、何となくうだうだしているうちに、広告の期間が過ぎてしまいます。来年こそ、初売りに行って お得な商品をゲットしたいので、是非 各社の目玉やお得な初売りを調査して、紹介してもらえませんか?
たかし君 さん
2018.12.27 AM7:01
15
地域が横須賀限定ですが、先月末から早春キャベツを使った横須賀タンメンフェアが行われています。3月末までが早春キャベツで以降5月末までが春キャベツを使用するそうです。横須賀タンメンは略してスカタン、トッピングする醤をスカ醤と読んでいます。参加店には「かながわサンマー麺の会」の会長 張学金さんのお店北京食堂も参加されています。FBで「スカタン」クラブに参加店と訪問者の投稿があります。
Oka Chuang さん
2018.12.26 PM8:48
34
海辺にたたずむ「使用中止」踏切は何のため? 塩を運んだ中区かもめ町の線路を辿る
中区かもめ町に「使用中止」と書かれた踏切があるのですが、かつて何に使われていたのでしょうか?気になります。座標(35.4100362, 139.6777115)
とぽ さん
2018.12.26 AM10:10
93
以前に調査していたグリーンライン延伸計画の進捗は?のその後が気になります。相鉄線の西谷~二俣川の地下化も決まり、グリーンラインの中山~二俣川も現実味を増したと思うのですが調査して頂けたら幸いです。ズーラシアへのアクセス改善も期待している方も多いと思いますのでその辺りも調べて頂けたら嬉しいです。相鉄線の変化に伴ってグリーンライン延伸に期待してます。お忙しいとは思いますがよろしくお願い致します
ふぅー さん
2018.12.25 PM12:38
11
2019年の初詣、お勧めは?亥年なので川崎の安養寺等の摩利支天、鶴見の宝蔵院等愛宕、稲毛六阿弥陀等が思い浮かびますが。
みなとみらい さん
2018.12.25 AM11:42
年末は極寒だそう。積雪の場合、県内交通機関の対策について
2018.12.25 AM11:38
27
最近戸塚町に「ライズモール」という商業施設が新しく出来たので調査してきてください!
わった さん
2018.12.25 AM6:53
78
港南区笹下近辺は、戦時中は軍事機密として地図からは抹消され、常時憲兵が巡回し写生や撮影も厳しく制限されていたと聞きました。今ではそんな過去を感じない平和な街ですが、具体的にどのような事があったのか取材お願いします。
みうけん さん
2018.12.23 AM12:14
47
横浜市旭区役所の最寄りは鶴ヶ峰駅!? どうして特急も止まる二俣川駅近くじゃないの?
なぜ旭区は区役所などの公共施設が鶴ヶ峰駅周辺に設けられているのでしょうか?二俣川駅の方が乗降客も多く特急も止まるのに、不思議です。
そうてつボーイ さん
2018.12.22 PM11:28
81
土曜日の午前中、上大岡から上りの京急に乗ろうとしたら同じ時刻に同じ方面に出発する電車がありました。時刻表を見ると土日の9時~21時までは快特の1分後に急行が出発しているのに、11時だけ同じ時刻での出発になっています。なぜこのようなことになったのか、気になるので調査をお願いします。
とむ2 さん
2018.12.22 PM7:40
51
段階的ではあるようですが 横浜髙島屋・地下一階の食品フロアが 相鉄ジョイナス・地下一階の中央通り部分まで 拡大するそうです。(国内最大級の百貨店食料品フロアに)階段部分がなくなり JR中央改札口とも直結し、完成時には こちらがメインエントランスになると思うのですが(そごう横浜店のような…) 詳しい情報がキニナリます。
sora さん
2018.12.21 PM5:41
12
ベイスターズの歴史についてです。先日、文春オンラインのこちらの記事で、長浦移転の直前に、横須賀中央駅付近に仮合宿所があったと知りました。http://bunshun.jp/articles/photo/10103?pn=3もしかして、近所にベイスターズの合宿所があったのかも?と思いました。どこにあったのか、今は何になっているのか、気になります。
はるっち4 さん
2018.12.21 PM1:33
24
日本が国際捕鯨団体から脱退してしまいました、イルカショーが見れなくなるのは残念だが、捕獲したクジラが米軍ならともかく、ロシア軍にも売られていたことも考慮して、水族館側は脱退歓迎かもしれないが、どうとらえているのかシーパラダイス、えのすい、マリンパークに聞いて下さい。
ホトリコ さん
2018.12.20 PM12:33
62
横須賀港と北九州港を結ぶ新規フェリー航路開設計画が正式発表された事はドライバー不足や自動車事故防止の為に大変好ましいダケでなく、人口減少が続く三浦半島地区にとっても喜ばしい事ですが、これだけに留まらず他の航路誘致が継続されているのでしょうか?特に土休日夕方の渋滞激しい東名上り対策としても駿河湾フェリーの延伸誘致も有効かと。横須賀港に限らず久里浜港も充分活用出来ると思われ、県へも含めて調査願いたい。
よこはまいちばん さん
2018.12.20 AM10:35
50
横浜駅を通る私鉄(東急・京急)はどちらも自社ブランドの百貨店を持っているのに、相鉄だけ「相鉄百貨店」ではなく「高島屋」なのはどうして?同じバラをモチーフとする高島屋と相鉄ローゼンの関係も気になります!
2018.12.20 AM10:18
最初へ
前へ
125
126
127
128
129
130
131
次へ
最後へ