こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
ハム太郎様。 『関西風の放送』とは、どの様な「放送」ですか。話題の手掛かりが少ないので、もう少しだけ詳しいほうが調査しやすくなると思います。 … (実は近畿にも住居がある狐猫は、その乗務員さんの事が気...
狐猫さん
再会おめでとうございます!キニナル話題、最近使い出した相鉄線に関西風の放送をする車掌さんがいるみたいです。地元が関西なので懐かしく感じるのですが、一体どんな方なのか調査してください!!
ハム太郎さん
プチ気になる投稿だけど、平塚駅北口から中澤橋経由、秦野行き神奈中バスですが、この時期土屋霊園の中まで入ります。通常時期は県道の土屋霊園入り口までです。神奈中ラバーの方乗ってみてはどうですかね
ばっくんさん
松崎 辰彦
生年月日1964年06月24日 神奈川県藤沢市出身
座右の銘:どこの国の空も青い、ということを知るのに、世界一周をする必要はない(ゲーテ)
成城大学文芸学部卒業。武道・精神世界・代替医療・スポーツ・自然科学等の雑誌や書籍で、執筆や編集をしてきました。私にとって横浜は、まだ見ぬ多くの宝石が眠っている広大な迷宮です。街角や路地裏から、一つでも多くの宝石を掘り出すことができればと思います。
グルメ
2014年06月10日
いずみ区役所の近くに「ぶどうの樹」というパン屋さんがあるのですが、いつも閉まっているみたい、営業しているのかな?(ごまちゃんさんのキニナル)
娯楽・文化
2014年05月29日
上大岡(最戸)にある県立戦没者慰霊堂では毎年5月10日に追悼式が行われるそうです。追悼式の様子や慰霊堂が上大岡に作られた経緯が気になるのでレポお願いします。(浜っ子五代目さん)
娯楽・文化
2014年05月15日
世界で初めてシャボン玉ショーをやった(?)、横浜在住の「杉山兄弟」を取材してください。(山下公園のカモメさん)
教育・育児
2014年03月04日
東京で被害があった、「アンネの日記」が横浜市の中央図書館で破られていたということを詳しくしらべていただきたいです。(mona tai さんのキニナル)
娯楽・文化
2014年02月10日
横浜帆布鞄の取材をお願いします(jckさん)/045のスタンプを大胆にあしらった「横浜帆布鞄」がキニナリます。ぜひ会社を取材してください(maniaさん)