こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
水道の水源です。神奈川県の、各都市の、水道の水源になる川や湖を紹介して頂けますか?
狐猫さん
路線バスなどの燃料で、昨年くらいから「食用油の再利用」を利用している車両が有ります。それぞれ利用しえいるバス会社などに「軽油車」あるいは「ガソリン車」と比べての利点や欠点を聞いてきて頂けますか?
狐猫さん
ハム太郎様。 『関西風の放送』とは、どの様な「放送」ですか。話題の手掛かりが少ないので、もう少しだけ詳しいほうが調査しやすくなると思います。 … (実は近畿にも住居がある狐猫は、その乗務員さんの事が気...
狐猫さん
2011/09/11
2011年9月10日、横浜・東日本大震災復興支援フェスティバルに訪れた、素敵な方々をご紹介。
開会式のチアリーディングを出待ちの、今井さんご一家
早く復興いただくために、応援にきました
「チャリティーカレー」に舌鼓を打つ、中川さん
頑張って、早く立ち直ってほしい
当日、会場の警備にこられたAJS社の警備員の方たち
東北が元気になればと思い、昼休みに協力させていただきました
本物のレーシングカーははじめてという佐藤さんご一家
車は子供たちの夢なので、楽しんでいます
岡山の水を販売する「青年真志塾」の佐藤さん(左)と川口さん(右)
林間学校へ招待という、支援が形になって届けられるのがいい
9月10日、夏の暑さが残る中、震災復興という名目で開かれたこのイベント。
来場者の皆様方からは、被災された方に対して頑張ってもらいたいという想いを感じました。
本日が最終日となるので是非とも復興支援の為に足を運んでみてはいかがでしょうか。
なお、イベントの様子は以下の記事からご覧ください。