ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    放置状態のようで残念です。9段まで上ったのですけどね。以前は、問い合わせの返信メールが2通来てしまうシステム不具合の改修に協力したりして、ユーザーとサイトが近くて面白かったのですが。

    駅馬車さん

    以前(はまれぽ譲渡前クイーンズスクエア横浜時代)、はまれぽに所属していました。社内の方針(記事の質より量を優先)・PR広告の取得命令により本来のはまれぽとしての魅力を失ったと感じ退職したが、こんなこと...

    ぺろてぃえろさん

    全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?

    かにかまぼこさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • アヤムポップさんのページ

  • アヤムポップさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2013/11/10緑区三保町にある謎の円筒状の巨大な樽らしき物は何?
  • アヤムポップさんが投稿したキニナル

  • 139

    横浜市緑区寺山町にある長坂谷公園はかつて最終処分場だったらしいが、最終処分場の上に公園を作っても健康に被害はないの?そもそもここの最終処分場には何が処分されていたの??キニナル!

    2013.11.10 PM9:27

  • 124

    緑区三保町にある謎の円筒状の巨大な樽らしき物は何?

    横浜市緑区三保町にあるレモンガスの会社の斜め前に、直径3mぐらいの円筒状の巨大な樽らしき物が6~7個並んでいるのだが、あれは一体何なのか、キニナル。レモンガスの施設の一部なのだろうか。中には何が入っているのかな。

    2013.02.14 PM12:33

  • 121

    震災がれきをを燃やした静岡県の島田市は近隣の小学校の土壌が1970bq/kgと、チェルノブイリの高汚染区域並に汚染されたけど(焼却前は10bq/kg程度)、横浜で震災の瓦礫を焼却している民間企業はどのくらいあるのかな。みんなの家の近所の産廃処分場で毎日燃やされていたら…と思うと、ちょっと怖い。。キニナル!!

    2012.07.20 PM5:24

  • 121

    まとめて報告vol.21

    ザ・ノンフィクションというテレビ番組で『中華街かかあ殿下』というのがあったのですが、そこに登場していた『北京』と言うお店がその後どうなったのか、知りたいです。ずっと閑古鳥が鳴いていたお店が徐々に盛り返して行く…というような内容だったと思います。今でもお客さんは来ているのかな。

    2012.07.19 PM11:22

  • 121

    中華街にはおいしい食べ物がたくさんある。その中でもマーラーカオ(中華蒸しパン)が大好きなのだが、はたしてどのお店のマーラーカオが一番おいしいのだろう。まだ登場していないマイナーなお店のおいしいマーラーカオが知りたいです。

    2012.07.19 PM11:05

  • 129

    横浜市では高圧線の真下に住宅があるのは普通の光景だけど、海外では高圧線の近くには住居どころか小学校などの施設を建てるのも禁止されていると聞きました。では真下の住居からはいったいどれだけの電磁波が出ているの?そして健康に被害はあるの??

    2012.07.19 PM9:59

  • 122

    まとめて報告vol40

    二俣川に、大池こども自然公園と言う公園があります。大池と言うぐらいなので大きい池があるのですが、そこで餌を投げるといろんな魚や動物がやってきます。しかし池がにごっている為、鮮明に見ることは出来ません。いったい何種類の動物がいるのか、数えてきてもらえませんか?ちなみに餌は持参、朝と夕方は食いつきがいいけど、昼間は投げてもあまり食いつかず、池を餌で汚すことになるので気をつけてください。

    2012.07.19 PM9:50

  • 125

    ​ま​と​め​て​報​告​v​o​l​.​34

    横浜線中山駅から徒歩10分ぐらいの、メガネの愛眼のある中原街道の交差点に、marcheという看板の洋食屋さんらしき建物があります。狭い一軒家を改装したような外観で、時々店に不釣合いな大型バイクが前に止まっています。しかしいつ見ても閉まっています。でもその割りに、潰れてる様子も無いのです。いったいいつ営業しているのか、そして何屋さんなのか、とても気になるので、ぜひ調べてください!

    2012.07.19 PM9:16

  • 129

    鶴ヶ峰駅から16号を中原街道に向かうと、オリンピックの少し手前に水色の看板の古着屋さんがあるのですが、店内にスタッフがいなくて、外でいつも楽しく休憩しているように見えます。儲かっているのでしょうか。しかも、外のラックには100円とか50円とかばっかりで、そんなに儲かるように思えないのですが。。。たまにカキ氷とかやってるし、駐車場で子供の自転車特訓(?)とかしてるし、なぞです。

    2012.07.15 PM3:24

  • 123

    旭区、緑区に、放射能対策をしている幼稚園・保育園はいくつあるのかが気になっています。子供は大人の10倍も影響されやすいのに、子供の未来を本気で考えている園はどのくらいあるのかな。

    2012.06.19 PM2:28

  • 最初へ

    前へ

    1

    次へ

    最後へ