横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)
横浜市中区根岸町に、首吊り坂と呼ばれる坂があるそうです。この近所は怖い話が全然ないので、怪談があれば老人から聞き出してください。
ネギッシーさん
以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。
かちさん
JR東日本は乗車料金を値上げしたいと発表しています。他の鉄道やバスなどの運賃は変わるのでしょうか?
狐猫さん
過去のアンケート結果はこちら
バラ咲くおうちさんのページ
4
横浜市内で日本の国蝶のオオムラサキが生息している地域についてとても気になります。
2015.04.28 PM8:10
14
横浜市中区の「関内」は駅名になっていますがどうして町名に採用されないのかとても気になります。
2015.04.28 PM8:06
34
日ノ出町の駅前にあるビルにいまだに「森永ラブ」の看板がありますがいつごろまで営業していたのか気になります。あとなぜそのまま看板を残しているのかも気になります。
2015.04.28 PM8:04
7
横浜駅のアニメイトはどうして西口でなく東口に出店しているのでしょうか。とても気になります。
2015.04.28 PM8:00
26
東海道線はいまだに15両でなく10両編成の列車が多いのですがどうしてなのか気になります。横浜到着時では車内が混雑していて座ることができないので大変です(川崎・東京方面の列車)。
2015.04.28 PM7:40
5
湘南新宿ラインの高崎線から東海道線への直通列車は日中は快速と特別快速が走っていますがどうしてなのでしょうか。自分としては2本とも特別快速の停車駅に恵比寿駅を追加し種別を快速に変更し小田原・熱海発着にしてほしいと思います。
2015.04.28 PM7:35
東京などから横浜を経由して伊豆方面へ向かう特急踊り子号は現在185系を使用していますがいつになったら新しい車両(E257系など)に変わるかとても気になります。また修善寺行きの踊り子号の存廃についても気になります。
2015.04.28 PM7:31
11
横浜市内で路線バスの運行が多い区間は鶴屋町3丁目から横浜駅西口か高島町から横浜駅東口のどちらかだと思いますが(自分の予想)とても気になります。
2015.04.27 PM10:00
ともに新潟県に本店のある第四銀行と大光銀行はどうして横浜に支店があるのでしょうか。とても気になります。
2015.04.27 PM9:56
29
東急東横線に乗ると横浜を発車した後で運転士と車掌の紹介を行っていますがどうしてなのでしょうか(JRでは行っていない)。とても気になります。
2015.04.26 PM8:59
最初へ
前へ
1
2
3
次へ
最後へ