ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    横浜ランドマークが創業32周年を迎え、最上階のスカイガーデンが2025年一杯で休業し、大改装に入ると聞きました。30年以上の間、まさにミナト・ヨコハマの象徴(ランドマーク)です。これを機に、横浜ランド...

    よこはまうまれさん

    水道の水源です。神奈川県の、各都市の、水道の水源になる川や湖を紹介して頂けますか?

    狐猫さん

    路線バスなどの燃料で、昨年くらいから「食用油の再利用」を利用している車両が有ります。それぞれ利用しえいるバス会社などに「軽油車」あるいは「ガソリン車」と比べての利点や欠点を聞いてきて頂けますか?

    狐猫さん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • ushinさんのページ

  • ushinさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2015/10/13中華街の絶品カレーが食べられる店「龍鳳酒家」、「メガ」を超える「エンペラーサイズ」を初公開。完食なるか?
    2014/11/21新渡戸稲造一族の末裔も所属!? 伊勢佐木町にあるクセモノぞろいの芸能プロダクションって、どんなところ?
    2013/10/30打倒関内二郎!?二郎インスパイア系「ハングリーピッグ」、独自の工夫とは?
    2013/04/26横浜市内に趣のある銭湯はどこにある?
    2013/04/25横浜市営バスがクリーム色とブルーであり続ける理由を教えて!
  • ushinさんが投稿したキニナル

  • 121

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%B7%9D%E8%8B%B1%E6%A8%B9 このリンクに書かれている内容が気になる。横浜と関わりあるらしいんだが・・・

    2013.02.19 AM12:43

  • 35

    ま​と​め​て​報​告​v​o​l​.​38

    朝鮮学校への補助金、神奈川県が予算案計上見送り http://sankei.jp.msn.com/world/news/130213/kor13021314290011-n1.htm 当然のことでしょう。これは差別ではありません。お金を出したら適正に日本理解のための教育をやってくれますか?無理でしょう。重い内容ですがはまれぽの手に負えるなら取材願います。知事にはインタビューしてますよね?

    2013.02.13 PM5:05

  • 137

    綱島 東急菖蒲園 http://cinemamusicgroumet.hama1.jp/e1002853.html わずか3年の営業で昭和11年には廃止・・・なのにその名前が未だに残っている事のほうが、よほど何かあるのではないかとキニナル

    2013.02.03 AM2:20

  • 131

    銀座や浅草で有名な老舗百貨店「松屋」は横浜発祥って本当?(前編)

    今は銀座・浅草で有名な松屋が、単に伊勢佐木町にも有った(旧松坂屋西館、現馬券売り場)というだけでなく、実は横浜が発祥と知りました。もうひとつ創業時からの店が戦前吉田橋たもとに有ったというが位置関係がよくわからない。そして福富町にある雑居ビルGMビルは(GinzaMatsuta)と関係あるような話を、以前なにかで見かけたように覚えているが、言われてみればなるほどと思うが本当のところがキニナル

    2013.01.25 PM11:18

  • 122

    地図上で旅をして見ませんか?前に自分でもやってみたんだが、GoogleMapなんかをスクロールしてゆくと、横浜の真北、真西へズンズン向かってゆくと、意外な場所にたどり着く。日常の地理感覚と実際の地理の違いに気付く。たとえば真北にラーメンで有名な佐野があるとか、真西が岐阜だとか、米子だとか、竹島が・・・というのはウソ。拡大して細かく見てゆくと何があるのかキニナル

    2013.01.23 PM7:41

  • 125

    個人に迷惑かかるといけないのでおおまかに言うと西区の街角で http://www.larryvsharry.com/english/ Cargo bike BULLITT というデンマーク製自転車を見かけました。最初は理解できなかったが確かに便利そうだ。こんな変わり種自転車やらベロタクシーのような雨天でも平気そうなカウリング付き自転車やら、そんなカスタム自転車工房って横浜にあるのかキニナル

    2013.01.23 AM12:43

  • 121

    実際に買うかどうか別として、なんか自家用でも欲しい気がする。個人が買えるのかも気になる↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    2013.01.22 PM8:33

  • 11

    横浜市立図書館の新システム、変更点と費用はどうなっている?

    横浜市立中央図書館の運営システム改修が何やらトラブっているらしい。別に揚げ足取りでトラブルを非難するつもりはないので、そのトラブルの先には、どのようなサービス改善が期待されるのかキニナル・・・ってか、まあ掲示してあるの見れば解るんだけど、みんなに紹介してあげるのは良いことだと思うよ。

    2013.01.20 PM7:57

  • 22

    鶴見にあるラーメン屋は30歳以上がセーラー服でいくと無料になるってホント?

    テレビにも出ていない、まだまだ知られていない「汚な狭い店」は?…とキニナって、一応検索したら既にmaniaさんが投稿しているが『横浜市内全駅全下車の「はま旅」』という大雑把な回答で調査終了ってそりゃないや。中にはそんな店も訪ねたかもしれないが、最近見る限りは小洒落た店や可愛い子ちゃん居る店ばかり行ってる。本気で野毛の三陽、横浜橋の豊野を超える「汚な狭いがウマい店」を調べて欲しい。

    2013.01.19 PM11:22

  • 121

    「みんなのキニナルまとめ」も最初の方では、編集部もggrks…いやカスとは言ってないが「Wikipediaを見て下さい」みたいな回答もしていたようだが、最近はちょっとネット見れば判るような事も増えています :-P さてGoogle検索とかWikipediaとかでも地元の情報を拾えるが、特に横浜、神奈川に特化して「役立つレベルに整理された」横浜、神奈川Wiki的な情報サイトはあるのかキニナル

    2013.01.18 PM11:52

  • 最初へ

    前へ

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    次へ

    最後へ