ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ハム太郎様。 『関西風の放送』とは、どの様な「放送」ですか。話題の手掛かりが少ないので、もう少しだけ詳しいほうが調査しやすくなると思います。 … (実は近畿にも住居がある狐猫は、その乗務員さんの事が気...

    狐猫さん

    再会おめでとうございます!キニナル話題、最近使い出した相鉄線に関西風の放送をする車掌さんがいるみたいです。地元が関西なので懐かしく感じるのですが、一体どんな方なのか調査してください!!

    ハム太郎さん

    プチ気になる投稿だけど、平塚駅北口から中澤橋経由、秦野行き神奈中バスですが、この時期土屋霊園の中まで入ります。通常時期は県道の土屋霊園入り口までです。神奈中ラバーの方乗ってみてはどうですかね

    ばっくんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • よこはまいちばんさんのページ

  • よこはまいちばんさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2018/03/29JR鶴見駅に中距離電車のホームが新設される可能性は?
    2017/08/25三浦市に新バス停誕生! 京急油壺マリンパークバス停の出来た理由とは?
    2017/06/23絶版の絵本に導かれ、横浜市電引退後の第二の人生に迫る!
    2017/05/01船も便数も売り上げも減った横須賀の「東京湾フェリー」、本当に大丈夫なの?
    2016/11/28スーパーオートバックスみなとみらい店の跡地はどうなる?
    2016/03/29京急本社がみなとみらいに移転、詳細は?
    2015/10/29横浜市の公共施設でも、旭化成建材が杭打ちのデータを流用する不正が発覚!
    2015/07/02新市庁舎移転予定地からレンガ造りの謎の遺構!? 建設計画や予算に影響はある?
    2015/04/10やっぱり怪しかった!? エコキャップ推進委員会が売却利益をワクチン以外に使用!
    2015/03/14創業から84年の歴史に幕を閉じた馬車道の老舗レストラン「相生」について教えて!
  • よこはまいちばんさんが投稿したキニナル

  • 62

    北品川駅で発生した京浜急行の車掌さん取り残しミス。ネットではミスにも関わらず走って追い付いた車掌さんへは批判・お叱りはごく僅かで、絶賛の嵐です。発生場所がはまれぽエリア外ですが、京浜急行はエリア内では主要路線の鉄道会社!って事で是非ともご本人へ取材を・・・折角、会社として車掌の処分などはしない方針と発表だから、取材は寝ている子を起こしちゃいますかね?でも確実に京急のイメージアップになってる!

    2015.10.15 AM10:28

  • 19

    相鉄バスにある横浜車庫と言うバス停ですが、横浜市内でそんな大雑把?なバス停名称って違和感ありませんか?会社としては横浜営業所の名称を表してバス停名称を設定しているのでしょうが、余りにも雑すぎます。加えて横浜営業所と言う名称も、市内には別に旭営業所があるのだから。普通なら保土ケ谷営業所にしたいのだろうが交通局で存在しているので「三ツ沢営業所/車庫」くらいが妥当では?キニナルので相鉄バスへ調査願う!

    2015.10.06 PM4:36

  • 19

    格安で最大1億円の保証!? 「ハマの自転車保険」とは?

    遠隔地の出来事ではありますが、兵庫県では県条例により自転車への保険加入が強制になりました(ただし罰則はなし)。当然に事故発生に対応するよりも事故を未然に防ぐ事の方が重要ではありますが、マナーの悪化が甚だしい現在では不運にも被害者となって補償が不十分では泣き寝入りデス。今では多数の民間も自転車保険には参入しており、横浜市民は自転車保険の必要性をどの様に考えているかキニナル。もちろん市も県も!

    2015.10.02 PM1:26

  • 30

    SOVAKOさんのキニナル「有隣堂は全国チェーンだと思ってた」が横浜市民あるある!と記載されているのですが、どれだけの横浜市民があるあるに思っているのでしょうか?横浜市内の老舗大型企業ですが、自分が学生の頃は市内しか店舗網は無かったので全国チェーンとは一度も思った事はありません。息子さんが後を継いでから市外・県外と急速に店舗網を広げているのですが、現在の市民の認識はどうなのかキニナル!

    2015.10.02 AM1:56

  • 15

    保土ヶ谷区にある「洪福寺松原商店街」の交通規制(通行止め)ですが、なぜか宮田町公園側の商店街入口はその先に車両関係の施設がある訳でもないのに、十字路の50M入ったところから規制になっています。そのため実際には利用する筈もありませんが、日中の混雑時でも50Mまでは車両を進入させても良いのです。昔はその辺りに駐車場などがあったので現在もそのままの規制になっているのでしょうか?大変キニナル。

    2015.09.30 PM4:45

  • 34

    市営地下鉄横浜駅トイレのリニューアルが交通局HPに掲載されたのですが、男性トイレの小便器の形状が使用時は左右から丸見えです。既に他でもこの小便器が採用されている施設がありますが、自分は落ち着かずに最近ではこの形状のトイレだと小用でも個室へ入ってしまいます。今回この便器を採用するにあたっては、内部では何ら意見は出なかったのでしょうか?もちろん発売側企業でも。自分が気にし過ぎなのかも知れませんが・・・

    2015.09.29 PM11:51

  • 30

    過去にも複数キニナル投稿がある横浜銀行の経営統合の件が、ついに「コンコルディアFG」と発表されました。巨大地銀・横浜銀行と第二地銀(旧ときわ相互銀行)の統合は、当然に本店は横浜市と市民は思いきや当初予定通りに東京都中央区。実質は横浜銀行による吸収合併のようなものであり、最大市場の東京に本拠地を持ちたい構想もあるのでしょうが、「地元が大切、変わらず」って新地元は東京の事? 余計キニナル。

    2015.09.09 AM9:47

  • 65

    10年以上故障したままのイセザキ・モールの「からくり時計」が復活するって本当?

    伊勢佐木町2丁目の「からくり時計」は数年前から故障したままですが、設置管理者が平気で放置したままでいられるのが大変キニナル。既に部品なく修理不能や高額本体交換などは費用的に対応困難も理解出来るが、街に設置されている時計が正しく表示していないのは異常とも。せめてからくり部分は停止させたままに本体とは切り離した時計部分だけでも交換出来ないのか?ブームは去った今でもからくり時計は心なごむ一品なのだが。

    2015.08.31 PM4:01

  • 41

    先ほどNHKテレビで高校野球全国優勝した東海大相模高校の凱旋が報道されていましたが、何故か利用していた観光バスが伊豆箱根バス。高校の地元は神奈川中央交通の独占エリアなのに、なぜ神奈中観光ではなかったのでしょうかね?神奈川県代表で相模原の高校が、静岡県三島市が本社のバス利用って・・・なんとなく気になってしまいました。料金見積もり差額の都合だったのか車両に空きがなかったのか。大人の事情なのですかね?

    2015.08.21 PM6:38

  • 40

    以前、中区野毛坂の石畳廃止・アスファルト化がキニナル投稿されていましたが、路面アスファルト化が完了したと思ったら今度はガードレールの交換工事が行われています。色彩は周囲環境に配慮されたこげ茶色ではあるもののデザインは単なる一般的なもの。交換工事前は木材(丸太)を模したデザインで野毛山公園・動物園とイメージが合致した、周囲環境に溶け込むデザインで良かったのですが!何故に改悪したのかが大変キニナル。

    2015.08.21 AM10:54

  • 最初へ

    前へ

    33

    34

    35

    36

    37

    38

    39

    次へ

    最後へ