ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    放置状態のようで残念です。9段まで上ったのですけどね。以前は、問い合わせの返信メールが2通来てしまうシステム不具合の改修に協力したりして、ユーザーとサイトが近くて面白かったのですが。

    駅馬車さん

    以前(はまれぽ譲渡前クイーンズスクエア横浜時代)、はまれぽに所属していました。社内の方針(記事の質より量を優先)・PR広告の取得命令により本来のはまれぽとしての魅力を失ったと感じ退職したが、こんなこと...

    ぺろてぃえろさん

    全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?

    かにかまぼこさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • 余 こha真さんのページ

  • 余 こha真さん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2018/11/20アメ車・クラシックカーのエンスーが感動!車を眺めて酒が飲めるバーって?
    2015/05/07川崎の薬局から世界へ! 主婦の声から生まれたハンドクリーム「ユースキン」の誕生秘話を徹底取材!
  • 余 こha真さんが投稿したキニナル

  • 122

    川崎の薬局から世界へ! 主婦の声から生まれたハンドクリーム「ユースキン」の誕生秘話を徹底取材!

    今日の朝日新聞にハンドクリームの『ユースキン』が紹介されていました。同社は川崎駅前が発祥だというのがキニナル。私も使用させて頂いていて気に入っていますので、取材をして頂けないでしょうか。

    2014.04.23 PM7:25

  • 131

    新山下のバンドホテルの跡地で営業してる某量販店。その昔、出店にあたり地域住民達から反対運動が起こった。今では和解したのだろうか?キニナル。注=当時出店攻勢を掛けていた同社は、営業形態も災いした為か各地で反対運動を起こされた。出店説明会は大紛糾して経営陣は地元住民を罵倒する様な言動(態度)とっていたのがTV報道で流された(のを記憶してます)

    2014.04.22 PM8:41

  • 122

    ランボルギーニやフェラーリのパーツを扱う『ヴェローチェ』 http://www.veloceweb.net/ というお店がキニナル。通販等で成立するためか、鶴見区の国道から入った路地沿いにありスーパーカーが押し掛ける立地とも思えない(^^ゞ LもFも買えないけど、車好きイタ車(痛車ではない)好きとしては興味ある。

    2014.04.22 AM11:47

  • 123

    野球やサッカー等のメジャースポーツと違い、マイナーであるモータースポーツはメディアでは全く取り上げて頂けません。横浜にはニスモ(日産のモータースポーツ子会社)があります。ここで行われる”スーパーGT”のパブリックビューイングの様子がキニナルので是非取材して頂きたい。http://www.nismo.co.jp/news_list/2014/event_information/14002.html

    2014.04.02 PM8:04

  • 120

    横浜リムジンさん、セキチュウーの斜向かいですね。某輸入車のショールームです。ドイツのB社(車)。その付近に同じくドイツのP社もできるらしいしですよ。みなとみらい地区には、すでにイタリアのM社やイギリスのR社がありましたし、最近になりドイツのA社、先日はイタリアのF社もオープンしましたから、輸入車銀座(笑)になりつつあります。

    2014.03.08 PM3:01

  • 125

    鶴見区の京急花月園近くの裏通りのマンションの一画にある『ロホン フィリップ クルエ』という小さな家具屋さんを取材していただけないでしょうか。店内を覗くと店主なのか、外人の姿がみえなす。近頃ではネットで商売ができるから立地は関係ないのかもしれないけど、それにしても車も通らないようなこんな路地裏とは・・・。キニナル! http://laurentcluet.com/index.php

    2014.03.05 PM3:57

  • 131

    横浜駅東口から鶴見方向へR15号を車で走ると、中央寄り車線が右折車線になったり減少したりで、道なりに直進したいだけなのに何度も車線変更を強いられます。左側車線だって路上に歩道橋が新設されて車線変更を強いられる所だってあります。交通行政の前提である「安全で円滑な・・・云々」という趣旨にそぐわないのでは?勿論こいういう事象はここだけに限ったことではありませんが、距離の割に多いと思う。道路行政がキニナル

    2014.01.22 AM11:25

  • 126

    横浜市は野球のベイスターズばっかりをアピールしていますが、市には日産とトヨタのモータースポーツの拠点があります。鶴見区にニスモ(日産)、港北区にはトヨタ・テクノクラフト=TRD(トヨタ)です。アンチ野球派としてはもっと盛り上げて欲しいし、全容がキニナル!また、神奈川区にはチャンピオンチームである日産系のモーラの本社だってあります。

    2013.11.18 AM11:37

  • 137

    鶴見区生麦から港北区の第三京浜港北IC付近まで『きたせん』(横浜環状北線)の工事をしていますが、その進捗状況がキニナル。更に北西線や南線、北と南をつなぐ西側区間の状況を調査していただけないでしょうか。

    2013.10.21 AM11:03

  • 123

    至る所で「歩道上」に駐車しているクルマが多い事に、他府県から来た者として気になっています。たまに歩道上を走行している車を見かける事だってあります。警察も役所も取り締まりや対処対策をしているように思えなく、特定の場所に長時間駐車されていたり、同じ車両が頻繁に駐車されている姿をがよく見かけます。よこはまいちばんさんも書かれていますが、横浜市の交通行政はどうなっているのか?キニナル!

    2013.10.19 PM7:39

  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    3

    4

    次へ

    最後へ