ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    放置状態のようで残念です。9段まで上ったのですけどね。以前は、問い合わせの返信メールが2通来てしまうシステム不具合の改修に協力したりして、ユーザーとサイトが近くて面白かったのですが。

    駅馬車さん

    以前(はまれぽ譲渡前クイーンズスクエア横浜時代)、はまれぽに所属していました。社内の方針(記事の質より量を優先)・PR広告の取得命令により本来のはまれぽとしての魅力を失ったと感じ退職したが、こんなこと...

    ぺろてぃえろさん

    全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?

    かにかまぼこさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • よこはまいちばんさんのページ

  • よこはまいちばんさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2018/03/29JR鶴見駅に中距離電車のホームが新設される可能性は?
    2017/08/25三浦市に新バス停誕生! 京急油壺マリンパークバス停の出来た理由とは?
    2017/06/23絶版の絵本に導かれ、横浜市電引退後の第二の人生に迫る!
    2017/05/01船も便数も売り上げも減った横須賀の「東京湾フェリー」、本当に大丈夫なの?
    2016/11/28スーパーオートバックスみなとみらい店の跡地はどうなる?
    2016/03/29京急本社がみなとみらいに移転、詳細は?
    2015/10/29横浜市の公共施設でも、旭化成建材が杭打ちのデータを流用する不正が発覚!
    2015/07/02新市庁舎移転予定地からレンガ造りの謎の遺構!? 建設計画や予算に影響はある?
    2015/04/10やっぱり怪しかった!? エコキャップ推進委員会が売却利益をワクチン以外に使用!
    2015/03/14創業から84年の歴史に幕を閉じた馬車道の老舗レストラン「相生」について教えて!
  • よこはまいちばんさんが投稿したキニナル

  • 24

    シルクセンター「かながわ屋」が閉店、そごう横浜店地下2階に移転オープン!

    シルクセンタービルにある神奈川県のアンテナ店「かながわ屋」が6月30日で一旦閉店し、7月10日にそごう横浜店へ移転再オープンします。地産地消の促進にもなる地元アンテナ店の再オープンを取材願います。しかし個人的にはターミナル駅直結商業施設への移転は非常に便利であるものの結局は各種施設の一極集中と言う事に。売上向上の為には集客力あるエリアへ出店必要も理解出来るが、結果的には地域格差拡大もキニナルが。

    2018.06.26 AM9:58

  • 16

    今度はとうとう横浜市立大学附属病院でもCT検査結果がムダになる医療事故が発表。以前はキチンと報道されなかったダケなのも知れませんが、昨今では各地の大学病院・総合病院内で横の連携・意思疎通なしで折角の検査・受診も見逃しが続発。その都度「再発防止に・・・」と言いつつ後を絶ちません。横浜市でも市立病院・市大病院・地域中核病院と市が関与する大病院がありますが、本当に今回で最後に出来るのかが非常にキニナル。

    2018.06.26 AM1:20

  • 50

    突然の雨が多くなる季節、上大岡の京急百貨店で始まった「傘の貸し出しサービス」の実績は?

    京急百貨店(上大岡駅)が21日から傘の無料貸し出しサービスを始めました。返却期限は無く後日に売場に返却するシステムで、借りる際には名前と電話番号を書く手続きが必要だそうですが、モラルが崩壊しつつある現在ではどれだけの返却率が得られるか非常にキニナル。是非ともはまれぽさんにもご協力頂き、定期的に返却率などの実態を調査・記事にアップして頂けると・・・横浜市民モラル向上にも一役買えるのでは?

    2018.06.22 AM11:41

  • 12

    DeNAベイスターズの「オフィシャルホテル」が決定! 球団が進める「スポーツツーリズム」とは?

    「ホテル横浜ガーデン」が横浜DeNAベイスターズのオフィシャルホテルに指定されました。特別な客室やプラン・そして客室でゆったりライブビューイングなどが楽しめる等の商品があるようですが、それら最新事情と今後がキニナリマス。観戦チケットが中々取れない時に選択肢のひとつにもなり得るでしょうし、野球ファンにとって野球観戦とは関係なくも横浜市内での宿泊の有力候補にもなり得るかと。地元密着に益々期待!

    2018.06.21 AM9:38

  • 22

    神奈川県は自転車の損害賠償保険加入を義務付ける条例を年度内に制定を目指す方針と発表しました。確かに全国的に見ればまだまだの実態ですが重大事故の増加を見れば「やっと?」とも。ただし神奈川県は・・・と言っても多くの事例は県内政令指定都市は別扱いも。今回の自転車保険加入義務化は正に県内全てなのか政令指定都市は別扱いなのかキニナリマス。横浜も独自の保険制度を設けているも任意であり義務化に歩調合せるべき!

    2018.06.20 AM10:10

  • 33

    横浜市内に90カ所!? 建築基準法「不適合ブロック塀」がある施設は?

    大阪北部地震で発生した高槻市の寿栄小学校ブロック塀倒壊事故。最新ニュースでは上半分は後から単に積み重ねているダケで支えの鉄筋もナシの違法建築だったと。増改築当時は違法や危険性の認識は無かったのかも知れませんが、同様なケースは日本各地でも多々の筈。一方で資金面などでも対策行き届かないとお決まりの回答ですが同時に莫大な予算での五輪などお祭り騒ぎは積極推進も。さて横浜の実態は如何なもの?非常にキニナル!

    2018.06.19 AM10:56

  • 21

    タクシー車両がセダン型からUDタクシーに置き換えられ始めましたが、先行したのは日産のNV-200タクシーでした。しかし後発のトヨタがJPN TAXIをドンドン売り込み、日産のお膝元である横浜でもアッという間に街中で見かける確率は圧倒的にトヨタJPN TAXI。NV-200タクシーの商用車ベース開発に対して、JPN TAXIは専用設計でイメージも良いのは判りますが、さて現状の導入実態比率がキニナル!

    2018.06.18 AM12:12

  • 20

    限定の「焼きたて焼焼売」!? 崎陽軒の「シウマイBAR」が中華街にオープン!

    横濱崎陽軒(シウマイBAR)が横浜市内ではなく東京駅八重洲に出店していますが、今後に地元横浜での出店計画はないのでしょうか?個人的には乗り換え・乗り継ぎの際にも改札出ずにチョット立ち寄れるように、横浜駅大改造の際に駅ナカ(コンコース内)にあれば大変便利に思えるのだが!駅外には既に本店や地下街ポルタにレストラン形式店舗ありますからね!

    2018.06.15 AM11:20

  • 55

    横浜インターナショナルスクールの移転先が「中区小港町2丁目の国有地」とニュースに掲載されていましたが、具体的にはどこになるのでしょうか?山手警察署付近の筈ですが、うわさ話レベルでは吉浜町にある「横浜中央病院」も老朽化狭隘の問題で当該地区へ移転を予定しているとも。複数の空き地もあり、現在何か施設があっても「暫定利用」のケースもありキニナリマス。21年7月開設と言う事は早々に何等かの工事着手?

    2018.06.13 PM3:00

  • 19

    千葉・房総半島沖で6月に入りプレート境界の岩盤がおよそ6.5cm滑り動いていたことがわかったとのニュース。これまでは国民がパニックになる恐れがあるとか理由を付けて、変動があっても事前公表・注意喚起は少なかったのに良い傾向かと。さて各市町村は具体的な変化など発生の場合には何か特別な対応を始めるのでしょうか?地震国日本なので最低限の備えは万全である筈ですが、段階に応じた対応有無がキニナリマス。

    2018.06.12 AM10:08

  • 最初へ

    前へ

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    次へ

    最後へ