横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)
以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。
かちさん
JR東日本は乗車料金を値上げしたいと発表しています。他の鉄道やバスなどの運賃は変わるのでしょうか?
狐猫さん
新横浜駅の「たちばな亭」閉店で、かつ丼弁当も買えなくなりました。もう復活は無いのか気になります。
ハムエッグさん
過去のアンケート結果はこちら
トプ・ガバチョさんのページ
27
磯子駅の先(南)、産業道路沿いに東芝やIHI等の工場があるところに、工場に挟まれる形で川があって、それを見ると「大岡川」となっていました。以前大岡川の源流を調べ、氷取沢までの経路を紹介してくださいましたが、この磯子の大岡川は一体どこで本流の大岡川につながるのか、気になります。ちなみに、国道16号を横切った先でこの大岡川は地下に入るのか、見えなくなってしまいます。
2015.01.10 PM8:39
122
横浜市内で最も高い山は釜利谷の方にある大丸山だそうですが、では、横浜一低い山はどの山なのでしょうか?山頂に三角点のマークがある日本一低い山として、大阪の天保山(4.5m)が有名ですが、横浜市内ではどこになるのか気になります。
2014.04.06 PM7:45
126
山下埠頭にあった貯木場跡に、今でも古い運搬船が並んで浮いています。昔は木造のポンポン船で、中村川や掘割川等にも放置されて半分沈んだようなものも多かったですが、今新山下に残っているものは皆きちんと浮いているようです。小型船に牽引されているのを見たことがありますが、昔のように材木など一切浮かべられていない現在、自力航行できるのかどうかも含めて、一体何に使われているのか教えて下さい!
2014.04.05 PM8:23
最初へ
前へ
1
次へ
最後へ