横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)
以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。
かちさん
JR東日本は乗車料金を値上げしたいと発表しています。他の鉄道やバスなどの運賃は変わるのでしょうか?
狐猫さん
新横浜駅の「たちばな亭」閉店で、かつ丼弁当も買えなくなりました。もう復活は無いのか気になります。
ハムエッグさん
過去のアンケート結果はこちら
bakuさんのページ
64
最近、野毛で飲んでいるといろんな国籍の外国人に会います。彼らは何のために日本に来てどうやって野毛を知ったのか気になります。
2015.06.28 PM5:05
30
はまれぽでは、よく野毛のレポートがあがっていて楽しく読ませていただいていますが、平戸桜木通りを渡ると「動物園通り」があります。通り沿いには飲食店もいっぱいあって、最近ちょっと変わったお店や古くからある老舗など裏野毛的なイメージがあって気になります。是非調べていただければと思います。
2015.06.05 PM11:22
125
横浜市では「水のマイスター」制度というものがあり検定試験をしているそうです。野毛の発祥で美味しいといわれる横浜の水道水ですが、本当に美味しいのか出来ればマイスターの資格を取って東京や千葉・埼玉の水とも飲み比べてください。よろしくお願いいたします。
2014.06.01 PM1:43
123
京浜急行の車内放送https://www.youtube.com/watch?v=Vv1nOfbxHTs本当なんでしょうか?車内放送の自由度は?是非調べて下さい。
2014.05.29 PM8:51
128
JR蒲田駅では、「蒲田行進曲」が発車のメロディに使われていたりしますが、横浜や桜木町にも歌詞に地名が使われているヒット曲があります。発車メロディを変更する予定はないのでしょうか。そもそも、誰の決定で変更できるものなのでしょうか。ゆずの「桜木町」や山崎まさよしの「One more time,One more chance」なんておしゃれだと思います。是非調べて下さい。
2014.05.27 PM6:04
126
野毛界隈で飲み歩くこと十余年。気になるのは、お店によって日本酒や焼酎のロックの注がれる量が異なること。感動するほどなみなみ注いでいただきグラスや升を1mmも動かせないお店もあったり、ちょっと残念な量の店もあったり、、、このコストパフォーマンスの違いは何だ!是非、野毛で利益度外視のハイコストパフォーマンスの店ベスト3を教えて下さい。
2014.05.05 AM1:53
最初へ
前へ
1
次へ
最後へ