ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    放置状態のようで残念です。9段まで上ったのですけどね。以前は、問い合わせの返信メールが2通来てしまうシステム不具合の改修に協力したりして、ユーザーとサイトが近くて面白かったのですが。

    駅馬車さん

    以前(はまれぽ譲渡前クイーンズスクエア横浜時代)、はまれぽに所属していました。社内の方針(記事の質より量を優先)・PR広告の取得命令により本来のはまれぽとしての魅力を失ったと感じ退職したが、こんなこと...

    ぺろてぃえろさん

    全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?

    かにかまぼこさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
3位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
4位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
5位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
6位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
7位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
8位
かつて横浜にあった日本最大規模の貧民街といわれた「乞食谷戸」とは?
9位
保土ケ谷区和田町の主要スーパー2店舗閉店! 住民の暮らしはどうなる!?
10位
市営バスに隠れボタン? 低すぎる謎の位置にあるボタンの正体は?
11位
【探訪】令和に生きる横浜の銭湯 ―南区永楽町・永楽湯―
12位
小田急線「片瀬江ノ島駅」新駅舎が一部供用開始。竜宮城風の駅を少しだけ紹介!
13位
江ノ電vs自転車、どちらが速いのか!? 全区間約10kmのガチンコ勝負! 
14位
横浜で国産初の連節バス「ベイサイドブルー」がデビュー! 車両発表会をレポート
15位
横浜に700回以上献血している人がいるって本当?
16位
「横浜Leaf献血ルーム」居心地が良いって本当?記念品はないのに若者が集まる理由に迫る!
17位
治安の悪さは首都圏イチ!? 川崎競馬場周辺の夜を体験!
18位
資源回収日に出した古着はどこへ!? 横浜の最新「古布」リサイクル事情を追う!
19位
【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
20位
2020年3月開通予定「横浜北西線」の工事進捗をレポート!
21位
蒔田駅周辺の林立するビル群は新興宗教の施設って本当か、潜入取材!
22位
久里浜港に新しくオープン! 海鮮料理がうまい温浴施設「海辺の湯」に突撃!
23位
どうして神奈川には運転免許試験場が二俣川にしかないの?
24位
昭和の名残? 横浜市内に点在する「謎のタワー」の正体とは
25位
川崎市多摩区「向ヶ丘遊園跡地」の空き地は今後どうなる?
26位
ありがとう片瀬江ノ島駅!2020年5月に「竜宮城」がパワーアップしてカムバック!
27位
横浜駅周辺の献血事情!どうしていつもO型やA型の協力を呼びかけているの?
28位
横浜のオーダースーツ「出張採寸サービス」が最高に便利でリピート確実な件
29位
保土ケ谷区「イオン天王町店」閉店直前に独占取材! 42年の歴史とリニューアル後は?
30位
桜木町のロープウェイ計画が明らかに! 第二のコスモクロックになるか?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • ナチュラルマンさんのページ

  • ナチュラルマンさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2019/07/11「ラグビー発祥の地」記念碑の建立場所は、なぜ中華街なの?
    2019/01/15新横浜プリンスホテル、「傾いてません」! 開業以前からささやかれる噂の真相とは
    2018/10/11神奈川県がワインの生産量日本一って本当? その理由とは
    2018/07/19「新横浜花火大会2018」が初開催! 港北区で19年ぶりに花火大会を復活する理由は?
    2018/06/07鶴見川の土手がスパイシーな香り? 都筑区にある「マスコット」ってどんな工場?
    2018/04/17「ガス灯発祥の地」横浜より前に日本にガス灯があったって本当?
    2018/03/29JR鶴見駅に中距離電車のホームが新設される可能性は?
    2018/02/09出汁が買える自動販売機!? 駐車場で販売されている理由とは・・・
    2017/12/20菊名駅が橋上駅舎に!進むバリアフリー化を調査
  • ナチュラルマンさんが投稿したキニナル

  • 17

    横浜で国産初の連節バス「ベイサイドブルー」がデビュー! 車両発表会をレポート

    横浜市交通局に連接バス導入、都筑区池辺町にある関東運輸局にて車検ナンバー登録されたようです。2月3日に横浜市港北区の又口橋バス停付近で回送車を目撃しました。滝頭の車庫に配属されるとか、取材をお願いします。2月10日にハンマーヘッドでお披露目もあるらしいです。よろしくお願い致します。

    2020.02.06 PM7:58

  • 21

    港北区、鶴見区には昔はたくさんの灌漑用の池があったかと思います。岸根公園の篠原池もそのひとつかと。岸根公園の地形を観るとスリバチ型の地形、台地から滲み出た水が溜まりそうな場所です。岸根公園駅前のエレベーター前にある細い道はくねくねした曲がり道なので篠原池を源にした暗きょかと?駅前のT字路を新横浜方面に向かう道に暗きょや蓋がされていない小川が流れています。これも篠原池を源にした流れ?気になります。

    2020.01.21 PM1:51

  • 19

    鳥山町は源頼朝の家臣、佐々木高綱が居を構え、鳥山八幡宮付近に鳥山城があった?高野山真言宗三会寺(さんねじ)は源頼朝の命で佐々木高綱が寄進したとか、鳥山川には乞食松地蔵、砂田川に近い場所に佐々木高綱の馬を祀った?馬頭観音があります。鳥山池公園、池は現在はない公園、幻の津美川…鳥山町の地名(鳥山村)を含めて、港北区南部に位置する鳥山町、調査して下さい。

    2020.01.21 PM1:34

  • 15

    菊名池とその周辺に秘められた伝説に迫る!

    菊名池公園プールの脇、池之端アーケード前の港北七福神のひとつの菊名弁財天は手にしているのが楽器の琵琶ではなく、左手に水晶玉、右手に刀剣を手にしています。菊名池にはだいだら坊伝説や龍神伝説、白い大蛇伝説があるらしいのですが、気になります。だいだら坊が転んで手を突いた原っぱが仲手原、白幡池は菊名池と同時に出来たという伝説もあります。鶴見川が氾濫して妙蓮寺辺りまで浸水したという伝説もあります。

    2020.01.21 PM1:22

  • 10

    日吉駅前から井田病院入り口経由さくらが丘行の東急バスに乗ると途中にまむし・すっぽん料理の店があります。日吉町にあるのかな?どんな店か、気になります。

    2019.12.05 PM3:19

  • 37

    相鉄が11月からJRに乗り入れしたら当たり前に武蔵小杉を通りますよね?相鉄と東急が直通しても必ず武蔵小杉を通りますよね。今でこそ武蔵小杉はJRも東急もラッシュ時は大混雑しているのに、相鉄が乗り入れてきたら武蔵小杉はどうなるのか?更に大混雑?想定は?対策の計画もあるのか?気になります。

    2019.08.05 AM4:43

  • 9

    相鉄が11月からJRに乗り入れしたら当たり前に武蔵小杉を通りますよね?相鉄と東急が直通しても必ず武蔵小杉を通りますよね。今でこそ武蔵小杉はJRも東急もラッシュ時は大混雑しているのに、相鉄が乗り入れてきたら武蔵小杉はどうなるのか?更に大混雑?想定は?対策の計画もあるのか?気になります。

    2019.08.05 AM4:43

  • 15

    日吉にある田辺邸が庭園美術館になっているらしいです。日吉近くの唯一の美術館かも知れません。彫刻家の田辺光彰先生は本牧のシンボルタワーの貝の彫刻など横浜市にとても縁があります。田辺光彰先生の御父様は港北公会堂の舞台上の幕を作られた方、お二方とも他界されてしまいましたが、田辺光彰先生は植物研究も熱心で野生種(原種)の稲を世界各地で探したりされていたようです。是非、取材して下さい。

    2019.05.29 AM12:43

  • 22

    5月に続100名城に選ばれた小机城趾市民の森でお祭りが開催されます。小机城趾まつりを含めて小机城趾市民の森を取材して下さい。

    2019.04.27 AM3:39

  • 10

    新札が発表されました。1万円札に渋沢栄一、5千円札に津田梅子、千円札に北里柴三郎がきまりましたが、北里柴三郎は相模原の北里大学キャンパスとの関わりは?渋沢栄一は日本煉瓦製造株式会社という煉瓦を製造する会社を創業しましたが、横浜や横須賀などに渋沢栄一所縁の煉瓦を利用した建造物は?気になります。

    2019.04.17 PM9:10

  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    次へ

    最後へ