横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
122
横浜界隈人さんという方のブログを発見しました。横浜の歴史に関する研究報告の質量共にすばらしいです。どのような方なのか、取材して頂けませんか?http://tadkawakita.blog.fc2.com/
かにゃ さん
2014.03.01 PM11:08
30
首都直下地震の横浜市の対策、横浜への被害予想はどのようなものなのか詳しく調べていただきたいです。
mona tai さん
2014.03.01 PM6:42
横浜市内は開港時にド田舎だったせいか名前が無かったらしい、で、慌ててつけた名前が能楽百番からとったらしい。桜木、伊勢佐木、老松、翁、浦船などなど~~歴史の無い町は町名が恥ずかしいね。
ナナハン さん
2014.03.01 PM6:15
123
激動の歴史を経た川崎の二ヶ領用水の変遷とは?
二ヶ領用水は慶長2年に完成し、四百年以上利用されて来た歴史ある用水です。二ヶ領用水の名前は有名ですが、用水の歴史や、用水がどのように機能しているのかについては、一般にはあまり知られていません。四百年以上の歴史のある、二ヶ領用水について詳しく知りたいです。
ねこぼく さん
2014.03.01 PM5:23
131
笹下釜利谷街道、栗木の交差点近くにある焼肉「祭り」。お店の中はお祭りみたいな雰囲気と聞いたことがありますが勇気がなく入ったことがないです。すごくキニナルので調査お願いします。
いちごちゃん さん
2014.03.01 PM4:21
121
名前の由来や謎の揺れ、ハルカスからのナンバーワン奪還案・・・「横浜ランドマークタワー」に関するキニナルを一気解決!
大阪の『あべのハルカス(高さ300m)』の完成で『ランドマークタワー(296m)』は日本一高いビルでなくなりました。館内の案内やエレベーターのアナウンスはどのように変更になったのかキニナル、取材お願いします。そのときに私のNo.1奪還案もお伝えください。[提案]現在のB2を1階とする、つまりドッグヤードガーデンのフロアー部分を1Fにすると10m位は高くなるはずです。
ジャン・ヨコハマ さん
2014.03.01 PM2:03
124
横浜市内の大手コンビニエンスストアで「横浜の地酒」が買えるところがあるってホント?
県立保土ケ谷公園の近くのサンクスには保土ケ谷の地酒コーナーがあり地酒や保土ヶ谷ワインなるものが売っています。これだけの種類を扱っているコンビには珍しいと思うので経緯などを調査してください。
ヤング さん
2014.03.01 PM1:22
明日(3/2)11 時~13 時の鶴見・おきなわ食食べ歩きウォーク晴れるといいですね。
ヤクザル さん
2014.03.01 AM11:53
桜の季節が待ち遠しいですが、地元の瀬谷の海軍道路は有名ですが、その他の横浜の桜の名勝を教えて欲しいです。
信之助 さん
2014.03.01 AM11:46
星川は保土ヶ谷の官庁街として、区役所・消防署・警察署が隣接しています。ここに勤める方々は、昼食に恵まれています。パイロットハウスというマンション一階に、本格イタリアン、本格中華、本格カレー店がひしめき合っています。まだ全ての店舗に行けていないので、是非調査願います。
2014.03.01 AM11:40
先日同僚が、天王町でディスコ状態の店に行ったと。スナック??パブ??のようなところだったらしいが、泥酔状態だった為詳細不明。物凄く楽しかったそうなので、そんな店があるなら行ってみたい。
HACHIKOU さん
2014.03.01 AM10:24
ハマレポではいつも魅力的な地域を特集されていて、楽しく拝見いたしております。そうではない魅力の少ない、駅や地域の魅力の再発見をしていただけないでしょうか。まずは私の出身地なのですが、京急富岡周辺を特集して欲しいです。昔は急行電車が止まり、駅前に大きな電気屋があり、マクドナルドもあったのですが、今では…何か魅力を調査してください。
ロデオタンデム さん
2014.03.01 AM10:23
黄金町から世界を目指す! ニッチなスポーツ「おはじきサッカー」が黄金町で行われているって本当?
横浜に日本おはじきサッカー協会というものがあるそうです。日本では横浜が発祥みたいなのですが、おはじきサッカーとはどのようなものなのか是非調査していただきたいです。キニナル!
toku さん
2014.03.01 AM7:54
126
川崎市幸区ですが、500円ランチっつーか、終日500円メニュー(牛スジカレーらしいけど)をだしてるカフェっぽいお店がご近所にあります。こうなると川崎駅周辺の500円メニュー事情も知りたいですね。
うなちゃん さん
2014.02.28 PM10:37
横浜中華街の謎のウワサ「最初の客がチャーハンを注文するとその店がもうからない」のは本当か?
横浜の中華街には、「最初の客がチャーハンを注文すると、その日は儲からない」というジンクスがあるらしいです。中華街の料理人さんにそのジンクスは日ごろ当たるものなのか取材していただきたいです。
だい さん
2014.02.28 PM10:27
最初へ
前へ
972
973
974
975
976
977
978
次へ
最後へ