横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
131
2013年、そして最近4月1日にも投稿があった落書き、私もこれの調査をお願いしたくてはまれぽIDとりました!他の方も投稿をされてて、やはり気になるんだなと、思ってます。先日保土ヶ谷駅からとほ3分の横浜銀行までの間の落書きを撮影したので添付します。もちろん、5分圏内だと全方位あるけばもっとありますし、形状、表情も様々でだんだん可愛く見えてきました(笑)横浜駅、みなとみらい地区にもありました、東海道線で都内へ向かうと鶴見にも川崎にもあり、京急に乗ってると見えるものもあります。最近では出かけるたびに、他の地域にもあるのかふと探してしまう日々です。調査中になっていたのでもう始められてるですね…報告期待してます、よろしくお願いします!!!さにょ
さにょ さん
2014.04.07 AM10:30
127
【まとめて報告vol.88】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
性器の形をした道祖神のレポが出ていましたが、男女の性器をかたどった陰陽石なら日本各地にあって、横浜にも何ヶ所かあるみたいですよ。エロもの担当の松宮さん、ついでにそれも調べてはどうでしょう。参考:http://homepage2.nifty.com/japanpi/kanagawa.htm
nobax さん
2014.04.07 AM5:43
123
番外地といえば高倉健さんの映画「網走番外地」が有名ですが、横浜にもかって番外地があったそうです。どんなところか、今はどうなっているのか調べてください。
2014.04.07 AM5:31
122
街頭調査で横浜市内各区の知名度ランキングを知りたい!また、各区の印象とかがキニナル!
てかり さん
2014.04.07 AM1:24
34
横浜市内を走る神奈川中央交通の運賃表示機がデジタル表示から液晶画面表示となりました。横浜市営バスも本牧営業所と浅間町営業所の一部車両で車内表示が試験運用で液晶画面となっています。以前のLED表示は8文字以上のバス停は2回流れて時計表示となり非常に不親切でした。液晶画面表示は長いバス停でも表示が出来るので分かり易いです。この表示機はいつ全営業所に運用されるのでしょうか?是非調査願います。
☆★☆★☆★ さん
2014.04.07 AM12:22
133
三菱みなとみらい技術館の「宇宙食」っておいしいの?
三菱みなとみらい技術館では宇宙食を食べることができるそうです。ぜひ全種類挑戦お願いします。
たこ さん
2014.04.06 PM9:52
横浜市内で一番海抜の高い学校ってどこでしょう?登校とか大変なんでしょうかね?
会長 さん
2014.04.06 PM9:11
31
横浜市内で一番開かない踏切はどこ?どんな対策が講じられているのかも知りたいです!
そうてつボーイ さん
2014.04.06 PM7:51
153
横浜の東急ハンズは、駅前のモアーズに移転したけど、元の店舗の跡地はどうなるの?
2014.04.06 PM7:49
横浜市内で最も高い山は釜利谷の方にある大丸山だそうですが、では、横浜一低い山はどの山なのでしょうか?山頂に三角点のマークがある日本一低い山として、大阪の天保山(4.5m)が有名ですが、横浜市内ではどこになるのか気になります。
トプ・ガバチョ さん
2014.04.06 PM7:45
125
先日馬車道十番館別館に行ったら、看板の二階の喫茶室に白いテープが貼られてなくなっていた。あそこの横浜らしい雰囲気が大好きだったのに。別館のメロンパンは絶品だけど、二階で雰囲気を味わいながらコーヒーとともにいただくのができないのは寂しい。再開予定はないのでしょうか。
gekiatsusibosan さん
2014.04.06 PM7:24
49
相鉄線平沼橋〜西横浜間にある横浜イングリッシュガーデンってどんなところ?横浜の真ん中なのに、どうやってあんな広大な敷地を確保したの?
2014.04.06 PM12:26
ガチコロ、ガチあま、ガチ丼に続くガチシリーズ第4弾として、今年はガチカレーが開催されるようです。今や国民食と言ってもいいカレー。横浜市内にもインド、ネパール系の本格的カレーのお店も増えてきています。はまれぽで全店レポートしてみては?
さぶさぶろー さん
2014.04.06 AM10:58
開港祭でもおなじみのマーチングバンドは横浜発祥だそうですね。ぜひ有名チームへのインタビューと発祥当時の様子を教えてください。
2014.04.06 AM9:52
121
http://mm-lux.jp/knowArchievesDetail.html?id=14みなとみらい地区に勤務していますが、これのおかげで東日本大震災でも大きな被害にならずマリノスタウンの歩道が陥没した位で済みそれでもタイルの補修程度の軽い被害でした。他の埋め立て地の惨状を見るにつけ先見の明があったことに感謝しています。この工法を取り入れた当時の関係者の声を聞いてみたいです。
はまっ子どうじ さん
2014.04.06 AM8:31
最初へ
前へ
937
938
939
940
941
942
943
次へ
最後へ