横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
16
横浜駅西口のゆるキャラ(?)ニッシーとグッチーってどうなった?
そうてつボーイ さん
2014.04.09 PM5:53
31
横浜駅のツートップ 高島屋とそごう。ぶっちゃけどっちが儲かっているの?西口は再開発のために少し活気がなくなっている気が…我らが「西口」がんばれ!
2014.04.09 PM5:51
18
JR横浜駅に1・2番線がないのはなぜ?
JR横浜駅に1・2番線が無いのはなぜ?横浜駅1・2番線の京急は他社線なのに、どうして通し番号をつけたのかな?
2014.04.09 PM5:49
32
相鉄線横浜駅って、なんで2Fにあるの?昔は平屋の駅舎でした。改札口がちょっと中央通路から遠くて、移動が大変かも…相鉄線のターミナルの歴史がキニナル!
2014.04.09 PM5:38
10
相鉄の駅員さんや乗務員さんたちの制服って、リニューアルされないの?今のデザインになってからもう25年が経ちます。そろそろイメージを一新してもいいのでは?
2014.04.09 PM5:34
33
外人墓地は維持管理で首が回らないってホント?前に見学しに行ったら、平日は入れず、休日に何百円か寄付をしないと入れませんでした。横浜の名所なのに、心配です。
2014.04.09 PM5:29
19
横浜市役所の建て替え工事は結局どうなったの?貸しオフィスを縮小したとか…?どんな市役所に生まれ変わるのか、キニナル!
2014.04.09 PM5:25
124
横浜シティガイド協会の活動は有名ですが、どのようにしたらガイドになれるのでしょうか?ガイドの為の研修制度なども詳しく知りたいです。
toyoko- さん
2014.04.09 PM4:59
15
飲酒と喫煙では先進地域入りしていない神奈川県。オリンピックまでには先進地域入りできているかしら?何しろ酔っ払って千鳥足が許されたり、歩行中の喫煙が一般的に行われていたり、禁煙指定場所で喫煙していたり。恥ずかしい。
狐猫 さん
2014.04.09 PM12:43
7
「横浜市に公立の幼稚園がない」のはレポートがあります。(http://hamarepo.com/story.php?story_id=613)数年で市の方針が変るとは思えません。ここから「キニナル」です。今の横浜はオリンピック工事関連で引越ししてた皆様が多く住んでいるらしいです。オリンピック後は次の工事がある所に引っ越すので急減するらしいです。当然子ども達も急減するとか。小学校の統廃合が増える?
2014.04.09 AM11:07
125
横浜のクラフトビールが飲める醸造所があるって本当?
お花見の際にもお世話になったビールですが、日本でビール作りを最初に産業として始めたのが、横浜山手にあったスプリングバレーブリュワリーだそうです。その後、その流れを汲んだのが今のキリンビールだそうです。つまり、ビールと横浜は縁の深い飲み物なのですが、最近市内でもミニブリュワリーが増えています。ビール好きとしてはどんなミニブリュワリーがあるのか?またそれぞれのこだわりと特徴を知りたいです。
ぽんた21 さん
2014.04.09 AM10:50
123
なぜ横浜市には公立幼稚園がないのですか?私が子供の頃は一つだけ公立幼稚園があったと思うのですが・・・
ちゃたろう さん
2014.04.09 AM10:35
6
『さがみロボット産業特区』は、今後、神奈川県では大きな工業地区になると思われます。道路は、国道468号線有料道路(首都圏中央連絡自動車道)の八王子から藤沢までが来年3月頃までに開通予定になっています。ですがJR相模線は昔のまま、1組の線路を、上り線、下り線、で交互に使っています。もっと便利にしないのかしら?相模原や海老名など大きめの町も通るのに。
2014.04.09 AM10:31
ワンコインランチ。。。関内駅、横浜駅の次は、小田急の新百合ヶ丘、や、JR長津田、JR藤沢、などはまれぽ圏で西側をお願いしたいと思います。
2014.04.09 AM10:22
5
日本での「東京オリンピック」。その前の2018年2月には大韓民国で開かれます。「オリンピックのために新設するKTX(新幹線)で仁川(インチョン)空港-平昌(ピョンチャン)オリンピック会場約205Kmを58分(時速250Kmくらい?)で結ぶ」のを全面にだしていましたが、中止になって在来線を使うGTX特急列車で約2時間に変えたそうです。はまれぽ調査圏では、中途半端な公共事業問題がないと良いと思います。
2014.04.09 AM2:36
最初へ
前へ
934
935
936
937
938
939
940
次へ
最後へ