横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
124
全国の都道府県庁所在地都市および政令指定市の中で、横浜市が物価高5年連続日本一に輝き(?)ました。でもはまれぽを読んでいると庶民的なお店や商店街が数多く紹介され、言われるほど物価高とは思えません。住宅アンケートの横浜と同様、横浜駅の周辺か、あるいはみなとみらいや元町といった“いかにも”な場所ばかり調べているのでしょうか。
雲葉 @since1992 さん
2014.04.13 PM6:32
125
自分だけのビールが作れるレア体験! キリンビール生麦工場の「ビールづくり体験教室」の1日を密着レポート!
生麦のキリン横浜ビアビレッジでビールづくり体験教室をやっています。最低申込人数が4人以上、日程確定が結構直前ということもありちょっとハードル高めです。ぜひメディアのおチカラでレポートお願いします。読者参加もアリ?
たこ さん
2014.04.13 PM6:09
122
久保山にはたくさんのお寺がありますが一番古いお寺はどこでしょう?
タッカー さん
2014.04.13 PM5:17
121
メルパルク横浜と横浜地方合同庁舎の間の道の歩道に、『蓋箱』の表示が有るマンホールが有ります。ネットで調べても分からず、キニナルに投稿しました。同じ形のもので、水道、減圧弁と並んでいます。蓋箱って何でしょうか?
RICKY-ONE さん
2014.04.13 PM5:14
石井さんのお住まいのブレーカーが落ちた件が大変気になります。今回はELB(漏電遮断機)が落ちたとの事。何処かで漏電を起している=電気が通常の電線を通らずに違う道を通っている事になります。最悪火災にも繋がる可能性があります。徹底的に調査をしましょう。TVで関東電気保安協会のCMが流れていますがどんな事をしている会社なのかも一緒に調査をお願い致します。
とうげ さん
2014.04.13 PM3:26
143
大船駅近くにある資生堂鎌倉工場跡地はどうなる?
横浜市栄区と鎌倉市のほぼ境にある資生堂鎌倉工場が、来年3月で閉鎖されるそうです。道路面は問題があるものの、大船駅至近の一等地。これからの計画が知りたいです。
栄区かまくら さん
2014.04.13 PM2:15
私の知っている屋台のラーメン屋は醤油ラーメンだけ。とんこつ、醤油、味噌などのラーメンを出す屋台ないのですか
ヤクザル さん
2014.04.13 AM11:28
129
今やどんどんなくなっていく銭湯。保土ヶ谷駅から徒歩圏内に2軒近く銭湯があったんのですが今や民家かマンション。で、最近気が付いたのですが、帷子町商店街の奥に1軒の銭湯があるようです。看板もなく、ひっそりと…。営業しているのでしょか?
えみりさぱぱ さん
2014.04.13 AM10:59
126
横浜市旭区の希望ケ丘駅から少し歩くと住宅街の中にスズノキ靴工房と言うお店があります。オーダーメイドの靴を作ってくれるだけでなく自分で靴作りもできるそうです。ぜひ体験取材お願いします。
2014.04.13 AM8:50
25
横浜市内で美味しいたこ焼き(チェーン店ではなく)が食べられる店を調査して下さい!
☆★☆★☆★ さん
2014.04.13 AM12:09
134
自分の卒業した、横浜市立菅田小学校には校歌の他に、運動会の時だけ歌う「菅田小学校運動会のうた」というものがありました。残念ながら歌詞が思い出せませんが、この歌が気になる! 最近は春に運動会を行うところもあるようなので、他校にもこのような歌があるかも調べてください。
タカムー さん
2014.04.12 PM11:48
港北区日吉本町にある日吉台小学校は、創立140周年だったようですが、横浜市内で創立100年を超える小学校はどのくらいあるのでしょうか?一番古い小学校や各校の歴史がキニナル!
2014.04.12 PM11:17
128
日吉商店街のサンロードに、日吉町鶏唐揚専売店という古風な看板を付けたお店が開店しました。どんな唐揚げなのかキニナル!
2014.04.12 PM11:13
10
はまれぽ調査圏内の住宅の価格は群馬県や栃木県のざっと10倍から20倍だと知りました。高崎駅前や宇都宮駅前と横浜駅前だと土地価格が25倍近く異なります。東京に比べれば安いのですが、ナゼこんなに高価なのでしょうか?
狐猫 さん
2014.04.12 PM10:36
東神奈川から横浜方面に1号線を進んで、15号線に抜ける道(鉄道の下を抜けるとこ)を入ったところに新築が出来てます!すごく狭い土地に建てられてます!どの様な間取りか気になります!!何人で住まわれているのかも気になります。なぜその土地に家を建てたのかも気になります。JRと京急に挟まれているから鉄道ファンとか?!本当に凄いです。是非調査をお願いします。
はコ。 さん
2014.04.12 PM9:06
最初へ
前へ
930
931
932
933
934
935
936
次へ
最後へ