横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
124
24時間営業の居酒屋さんが横浜駅や川崎駅にできました。はたして、最高何時間飲み続ける人がいるのでしょうか?
ひけみた さん
2014.05.21 PM1:52
121
春の関東大会で衝撃のコールド負けを喫してしまった横浜高校野球部。そんな中、長年にわたり渡辺監督と共にチームを築き上げてきた小倉コーチ(前部長)が、8月末限りで退任するというニュースが飛び込んできました。今後は日本全国を回り野球を教えるという御意向のようですが、9月からは手始めに東大のコーチになるとも。取材は難しいかと思いますが、多数のプロ野球選手を育て上げた小倉さんをぜひ調査してほしいと思います。
永田OL さん
2014.05.21 PM1:30
知る人ぞ知る超ディープスポット! 「鶴見川沿い」に突如現れる駄菓子屋で定食屋で飲み屋の「何屋なのか分からない店」に突撃!
鴨居から鶴見川を川沿いに下って行くと、怪しい駄菓子屋があります。飲み屋でもあるようなので、どんなメニューがあるか気になります。調査して下さい。
380 さん
2014.05.21 PM12:13
128
京急生麦と新子安の中間付近にある『子安台公園』。その小高い丘は、きたせん(横浜環状北線)のトンネル工事で風景が変わってしまいましたが、その構造というか全容がキニナル!http://www.shutoko.jp/ss/kitasen/now/photo/koyasu.html
余 こha真 さん
2014.05.21 AM11:28
123
相鉄・JR直通線のトンネル工事で、西谷駅近くの線路脇にできたトンネル出口が水没したと思ったら、ひょっこりシールドマシンが現れました。見事トンネルを貫通させたシールドマシン。これからどうなるの?解体?転用?
そうてつボーイ さん
2014.05.20 PM8:00
いろいろなところに海抜の表示がありますが、平地を500メートルくらい移動しただけで、1メートル2メートル上がっているような場所があるような気がします。ついさっき「海抜2メートル」と書かれていて、次に見た時に3メートルになっていたり。これ本当?と思えるような場所があります。とくにみなとみらいはほとんど平だと思いますが、結構差があるようです。これはどのような基準で定めているのでしょうか、気になります。
しげ さん
2014.05.20 PM5:56
地元の人は意外と知ってる!? 港南区へ伝わる伝説、横浜刑務所のそばにある「鰻井戸」ってなに?
横浜刑務所の近くに「鰻井戸」なるものがあり、通るたびに気になっています。看板が立ってはいるのですが、あっさりとしか書かれていないので、是非、調べてください。
2014.05.20 PM5:35
125
鶴屋町のセブンイレブンの裏にシェリーヒルズというマンションがありますが、その敷地のすぐ横に、かつてお地蔵様が祀られていました。が、現在は跡形もなく撤去されています。どこに行ったんでしょうか?結構、大事にされていたという記憶があるので気になります。
2014.05.20 PM5:27
151
洋光台の『ゆう』さん。去年からオーナーさんが自ら投稿されていますが「しょうゆ味のかき氷」が気になります。山形の酢醤油をかけたかき氷に似てるのかな? また、日本初のかき氷店が橫浜の馬車道にあったという歴史も気になります(アイスクリームを発祥させた店と同じだそうです)。
ス。 さん
2014.05.20 PM4:07
122
”中区の南にあったから南区”という南区ですが、どういった経緯で分かれることになったのか教えてください。中心部の西区、観光地の中区、副都心の港南区に挟まれ、イマイチ印象が薄い。なぜ南区を分けたのか、そもそもどういった意図があったのか。気になります。
takechan さん
2014.05.20 PM3:52
横浜そごうから日産グローバル本社を通って、みなとみらい方面に抜けられる通路がありますよね。あれって「とちのき通り西」交差点上で唐突に終わっていますが、あのまままっすぐに延伸すれば、すずかけ通りを跨ぐ歩道橋とグランモールに直結して、すごく便利になりそうな気がします。今後つなげる予定はないのでしょうか。「ベイサイド迎賓館」という結婚式場?が障害物になって、あまり現実的ではないのでしょうか。
まーくん さん
2014.05.20 PM2:31
120
Y155の関連で、馬車道で「ナポリタンvsカレー究極対決」というのが開催されると聞きました。どちらも横浜発祥と主張しているようですが、どんな内容なのか、どんなイベントなのかキニナリます。
bj さん
2014.05.20 AM10:55
131
グリーンラインの高田駅のホームは二層構造になっています。同様の構造の駅は東京にもいくつかありますが、地上の道路幅が狭いという理由です。片側2車線の道路の真下という、スペース的に充分な余裕のある高田駅を二層構造で建設した理由が気になります。
布団から出たくない さん
2014.05.20 AM9:33
311
南区井土ヶ谷交差点近くの平戸桜木道路沿いから『安田新鮫特許大学』という看板が見えます。大学という割に建物が店舗の様な外観なのですが、どんな大学なのか調べて下さい。
エイボン さん
2014.05.20 AM12:24
江ノ電では鉄道車両や駅施設等で長いこと明治製菓の広告が使われていますが、江ノ電と明治製菓はどんな関係なのでしょうか?カールおじさんを見る度に江ノ電を思い出します。
黒蕎麦 さん
2014.05.19 PM10:48
最初へ
前へ
893
894
895
896
897
898
899
次へ
最後へ