横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
22
16号をアンダーパスする環状4号が2車線→1車線→2車線のように車線が絞られて通りにくくなっていました。どのような思惑があってか調べていただきたい。危ないし。
ほっけ さん
2014.11.02 AM11:59
25
武蔵新城駅の川崎寄りのホームの途中に柵があり、人が入れないようになっています。かなりのホームのスペースが空いている状態ですが、なぜそのようなスペースがあるのでしょうか?キニナリます、調査をお願いいたします。
SUICA さん
2014.11.02 AM11:35
45
鎌倉の「釈迦堂口切通」。個人的には大仏以上に鎌倉らしさを感じさせてくれるスポットなのですが現在立ち入り禁止中。通行の再開のメドは無いんでしょうか。通行は危険としても史跡公園のような形で整備する予定は無いのでしょうか。
新治 さん
2014.11.02 AM11:05
17
横浜で美味しい水餃子のお店を調べてください!日本では焼き餃子の方が主流ですが、水餃子もほんと美味しいので、横浜にあるお店を知りたいです。
KUMI さん
2014.11.02 AM9:56
98
惜しまれつつ1月25日に閉館した新高島の商業施設「GENTO YOKOHAMA」、当日の様子をレポート!
先の方と話題が被ってしまいますが…GENTO YOKOHAMAが閉館するそうです。施設ができるまでの経緯や、少し先になりますが閉館時の様子もレポートお願いします。
2014.11.02 AM9:51
6
国際熱帯木材機関 ( ITTO ) の本部は何故、熱帯木材が育たない横浜にあるの? 横浜に国際機関の本部があるのは希少だと思うのですが。
yakisabazushi さん
2014.11.02 AM7:43
30
川崎の武蔵小杉の駅おりて法政通りがあるのですが、街のあちらこちらに道路の下に小川がチョロチョロ流れています。人から言わせれば「ドブ川じゃないの」といわれるのですが、何となく癒されます。そもそもこの街の歴史がキニなります。
えのき さん
2014.11.02 AM5:03
90
県サッカー協会と相鉄が、いずみ野駅近くに人工芝コートを備えた神奈川県フットボールセンターを整備しています。今年の12月5日のオープン予定と聞いていますが、利用条件・サービス内容など調査してみてください。
Picanha さん
2014.11.01 PM10:33
他の県は県民手帳があるところが多いのに、なぜ神奈川県民手帳て無いんですか?県が作らないなら、横浜市民手帳を作ってもいいと思います。神奈川県と横浜市の両者に作る予定が無いかどうか確認すると共に、提案してもらえないでしょうか。
かにゃ さん
2014.11.01 PM10:12
128
横浜で活躍する美人ジャズシンガーを直撃取材!
横浜には数多のJazz ClubやLive Spotがあり、多くのミュージシャンが活動しておりますが、これから大きくブレイクするかもしれない、若くて美人の横浜在住シンガーさんを教えてください。
brooks さん
2014.11.01 AM11:43
【まとめて報告vol.55】で一人だけ名指しで理由に挙げられている担当の宮城さんという方はどんな人なんでしょうか?気になります。
N.G. さん
2014.11.01 AM5:33
38
246号元石川のスーパーオートバックスの並びのニトリやワタミ老人ホームの辺りは昔、刑場であったと聴いたことがありますが本当でしょうか。刑場跡って興味深いので調べていただけると嬉しいです。
bubuka さん
2014.11.01 AM12:34
72
戸塚区の山谷交差点から延びる桜木東戸塚線が開通しない理由とは?
平戸桜木道路と国道1号がぶつかる山谷、もう何十年も前にトンネルが掘られていると思いますが今どうなっているのでしょうか。
2014.11.01 AM12:22
28
かつていくつもの映画館を運営し、映画の街としての横浜の賑わいを生み出した福寿祈久雄さんについて知りたいです。
みゆきち さん
2014.10.31 PM11:34
横浜市立老松中学校の正門目の前に野毛山公園の一部がポツンと孤立したような小さな島状のエリアがあります。少なくとも20年以上前からその状態ですが、いつから存在するものなのか、そしてそもそも何故そんな島が出来上がったのか、とても気になります。
STSN さん
2014.10.31 PM11:19
最初へ
前へ
779
780
781
782
783
784
785
次へ
最後へ