横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
27
以前大船おでんセンターを取材していただきましたが、辻堂にもおでんセンターというお店があったのが、先週火事で消失してしまいました。今後の再開予定など、調べて欲しいです。
とき さん
2014.11.12 PM12:58
36
かつてもはまっこだった自分ですが、子ども時代から数百円する「文集よこはま」というものがあったと記憶しています。あれはどんな子の作文が、どのように選ばれて載るのでしょうか?また、あれに載ると何か表彰などされるのか、知りたいです。子ども心にあれを見ると「こんなのに載ってる子ってどんな子かなー、かっこいいなー。」という憧れの気持ちでした!!
ぜんまい侍ジャパン さん
2014.11.12 PM12:14
41
ラーメン二郎の一部店舗で提供されている最新のトッピング「アブラカタマリ」は関内店では可能なのでしょうか?キニナル!
ス。 さん
2014.11.12 AM11:00
11
鉄腕アトムのシルエットが信号になった「アトム信号」が「さがみロボット産業特区」内に登場!
今日が旬、アトムの信号を探してれぽーとお願いします。
グーちょっきパー さん
2014.11.12 AM10:27
16
関内関外エリアに多数残っている防火帯建築ってなんでしょう
Ken-cyan さん
2014.11.12 AM10:21
98
【まとめて報告vol.65】実際に調査をしたけど記事にならなかった「キニナル」をご報告!
南区井土ヶ谷付近の大岡川に架かっている鶴巻橋付近に、横浜マリンタワーの様なデザインのかなり古いポールが複数あります。(環状1号と平戸桜木道路の交差点沿いにも1個あり)これの由来がキニナリます。
ゆがみ小僧 さん
2014.11.12 AM12:19
32
横浜市内でバス停間一番短いのはどこ?ちなみに41系統高周波前と落合橋間は120mぐらい。次のバス停のアナウンスしてる間に通り過ぎてしまいそう。もっと短いところってあるのかな?逆に一番離れているのはどこでしょ?キニナル。
NEOたぬき さん
2014.11.11 PM11:35
40
磯子の横浜プリンスホテル跡地「ブリリアシティ横浜磯子」と横浜の歴史的建造物「旧東伏見宮別邸」の様子を一挙公開!
映画「ニッポン無責任時代」(1962年公開)で植木等が、無責任一代男を高らかに歌い上げて大団円になった伝説の土地、磯子プリンスホテル。あれから52年もの歳月が経ち、その跡地にマンション「ブリリアシティー横浜磯子」がオープンしました。海は埋め立てられ、石油コンビナートや工場などが建設されて、すっかり昔とは景観が変わってしまいましたが、ブリリアシティーの絶景ポイントから今の眺めをレポートお願いします。
2014.11.11 PM10:13
67
みなとみらいのごみは地下システムで一気に収集されるって本当?
みなとみらいの地下には、パイプラインでゴミ回収を行う真空輸送システム(管路収集)という仕組みがあるのだそうです。平成29年廃止に向けて進んでいるそうですけど、真空とか地下パイプラインとか、聞くだけで胸が踊ります。廃止になる前に、実際に動いているところや、なぜダメだったのかなどを取材してきて欲しいです。
もぎゃ さん
2014.11.11 PM10:03
25
横浜の方言は~じゃん。という言い方がありますが、漁師の浜言葉?という事を聞いた事がありますが、他にもあるんでしょうか? どーも、~じゃんって言い方が嫌いなんですがね。
dojane さん
2014.11.11 PM9:53
17
TVKのCMの素晴らしさ!フライパンで野球をしたり古新聞が野球のベースだったり、もう支離滅裂の極み。この素敵なセンスはテレビ神奈川独自なのか地方TV局全てに相通じるものなんでしょうか? ま、TV横浜じゃなくてTV神奈川だから、どーでもいーっちゃどーでもいーですが。
2014.11.11 PM9:45
54
横浜市が中学校に「配達弁当」導入へ! 「家庭弁当」「当日販売」の業者弁当と併せ三段構えの昼食!
【横浜市立中は給食導入せず 事前予約で弁当配達】400円~500円らしいが、高くないかい? 民間業者が調理・配達するらしいがどんなところなの? 食材は安心・安全? 国産食材中心? 事前予約制ってのも・・ 事前って企業に来る配達弁当みたいに当日の朝とかなの?
とうさん さん
2014.11.11 PM4:08
12
ドラッグストア大手ココカラファインはかつてはセイジョーとして東京に本社があったらしいが、吸収合併を繰返して今は横浜に本社があります。ハックドラッグも横浜に本社がありますが、大坂に拠点があるドラッグストアを取材したからココカラファインとハックドラッグ(イオン傘下になってしまったので千葉に移動してしまうかも)も取り上げて下さい。
ホトリコ さん
2014.11.11 PM12:32
30
謎の物件。横須賀市武1丁目三崎街道を通信研究所方面に曲がり約150m行った所に湘南信金の倉庫(ヨコ信時代から)と言われている物件があります、信金の倉庫というだけに窓には鉄格子が付いているのですが常時無人で人が出入りしている様子はありませんセキュリティーレベル的に信金が保管できるものは限られると思うのですが何かしらに運用されているのでしょうかとても気になります。
マイクハマー さん
2014.11.11 AM2:15
58
異国情緒ある山手のエリスマン邸「しょうゆ・きゃふぇ」の、卵黄をそのまま食べる絶品プリンの味は?
山下公園の近くにある 『しょうゆ きゃふぇ』 が気になります。 醤油とコーヒーは似たような色だけれども、合わないような…気がします。店構えが醤油顔でなくソース顔なのも、気になります。是非取材してください!
yakisabazushi さん
2014.11.10 PM10:36
最初へ
前へ
772
773
774
775
776
777
778
次へ
最後へ