ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 39

    よこはまいちばん さん

    2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?

    横浜市発行の「広報よこはま」11月号に挟み込まれる中区版の1面「ヨコハマの新しい顔/関内エリア」に【ロープウェイ2021年度末運行予定】と掲載があります。IRへのカジノ誘致が賛否両論で揉めている最中ですが、ロープウェイ建設も賛否両論多々のままに一方的に進められてしまっています。年々自然災害が増える状況で、更に先々に飽きられて利用者激減でも路線バスのように簡単に変更・撤去出来ず。こちらの民意は?

    よこはまいちばん さん

    2019.11.01 AM9:41


  • 13

    本渡×松田 さん

    横浜のVIVRE脇にある「土のうステーション」は他にどこにあるのか、設置理由は?

    本渡×松田 さん

    2019.10.31 PM1:17


  • 9

    sanxingzi さん

    今井川合流地点から帷子川分水路合流地点の間にある帷子川とその支流の徒歩で渡れる全ての橋を、同じ橋を2回渡らずに通過できるか試してほしい。

    sanxingzi さん

    2019.10.30 PM9:37


  • 116

    ゆーすけ.com さん

    保土ヶ谷区「イオン天王町店」閉店直前に独占取材! 42年の歴史とリニューアル後は?

    天王町のイオンが建て替えるとのことですが立て替え後はどんな施設になるんか調べてもらいたい。

    ゆーすけ.com さん

    2019.10.30 AM7:18


  • 28

    金沢猫 さん

    台風19号の被害で休館が続く「川崎市市民ミュージアム」の状況は?

    水没した川崎市市民ミュージアムの現状が気になります。大手マスコミが全然報道しないし、川崎市・川崎市会議員・川崎市民の情報発信もきわめて少ない。川崎の文化が全滅するかどうかという瀬戸際の大惨事なので、真実を追究して報道して頂きたいと念願しております。資料の状態を心配している全国のアニメ・映画ファンも多いことと思います

    金沢猫 さん

    2019.10.29 AM1:36


  • 28

    にゃんた56 さん

    誕生日や誕生月特典には飲食店での割引やドリンク無料など、様々なものがありますが、金額換算した時に一番コスパの良い誕生日・誕生月特典を横浜市内で調査してください。

    にゃんた56 さん

    2019.10.27 PM5:35


  • 51

    ヤング さん

    みなとみらいのコスモクロック21の時計が台風の被害に遭い消えています。市民としては寂しい限りですが現状やどうやって修理するのか、クリスマスまでには点灯するのかなどとても気になります。

    ヤング さん

    2019.10.27 AM6:20


  • 33

    まさぼー さん

    中区小港3丁目に放置された古家があります。草ボウボウでまったく人が住んでいる様子もありません。本牧通側のバス停からすぐ見えるのですがこの状態がもう何年も続いています。一等地なのにどうしたのでしょうか。再開発計画で家が建てられないのでしょうか?気になります。

    まさぼー さん

    2019.10.27 AM3:46


  • 17

    takataka さん

    川崎のゲームセンターウェアハウス川崎店、通称九龍城が閉店すると聞きました。最後にもう一度レポートをお願いします!

    takataka さん

    2019.10.26 AM7:37


  • 19

    Marty さん

    真の横浜市と呼べるのは横浜駅の在る西区、横浜港が在る中区、高級住宅街として名を馳せた磯子区の三区である説。西区に産まれ先祖代々の濵っ子の私はこの説を支持します。

    Marty さん

    2019.10.24 PM10:57


  • 13

    三浦虎次郎 さん

    横須賀の記念艦三笠一般に開放されている所も素敵ですがそれ以外の下部区画はどのようになっているのか気になります。調べて頂ければ幸いです。

    三浦虎次郎 さん

    2019.10.24 PM10:39


  • 6

    三浦虎次郎 さん

    横須賀の記念艦三笠一般に開放されている所も素敵ですがそれ以外の下部区画はどのようになっているのか気になります。調べて頂ければ幸いです。

    三浦虎次郎 さん

    2019.10.24 PM10:39


  • 17

    LA-CL3 さん

    崎陽軒が「昔ながらのシウマイ」の餡を使用した「ミニシウマイメンチバーガー」を発売するそうですが、なぜか横浜ではなく、「渋谷スクランブルスクエア」店舗限定での販売だそうです。渋谷は調査対象外ですが、実食レポと、今後横浜でも販売するのかどうか等々を聞いてきてください。

    LA-CL3 さん

    2019.10.24 PM7:38


  • 136

    ねこぼく さん

    神奈川区六角橋のスーパー駐車場にある、2体の七福神の正体とは?

    六角橋の業務スーパーの駐車場の一角に、人の背丈よりも大きな布袋様と福禄寿の石像があります。じつはこの石像、かなり古い時代からあるものらしく、ここに業務スーパーが出来る以前からあったそうです。この石像は誰が何のために設置したものなのでしょう。また、布袋様と福禄寿と言えば七福神ですが、なぜこの二体が選ばれたのでしょうか。この二体の石像のルーツをたどってみませんか・・・。

    ねこぼく さん

    2019.10.24 AM9:32


  • 31

    tokio さん

    平日夜の横浜高島屋前では路上ライブが行われています。その路上ライブは点字ブロックを塞ぐように行われていることがほとんどです。そのことについて、土地の所有者、許可を出した所がどう思っているのか調べて欲しいです。

    tokio さん

    2019.10.23 PM9:50


  • 最初へ

    前へ

    74

    75

    76

    77

    78

    79

    80

    次へ

    最後へ