横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
42
旧日東倉庫が取り壊し! 現場はどうなっている?
『旧三井物産横浜支店生糸倉庫』(旧日東倉庫)が今週末に向けて本格的に解体されるって本当?ホントにあんなすごい建築こわすの?気になる。レプリカではない復元でもない明治時代の建造物が横浜になくなってしまう…。この横浜の財産的建造物のこともっとたくさんの方々に気になってほしい。取材お願いします。
0330ri さん
2015.01.08 PM11:42
14
JRが3月14日(土)に時刻を変えると発表されました( http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000025159.pdf )。東海道新幹線が高速化されるため、新横浜駅の時刻も変更されるようです。ちょっとした興味なのですが、新幹線で通勤や通学している皆様ば何名くらいいるのでしょうか?
狐猫 さん
2015.01.08 PM10:44
17
横浜市営地下鉄では、何故主要駅でしか英語の音声が流れないのかが気になります。
タコ さん
2015.01.08 PM9:14
これはヤバネタ・・・伊勢佐木モールに「COCO壱番屋」と「かつ屋」が並んである。そのどちらもカツカレーを出している。「かつ屋」のPOPに「専門店のカツカレー」云々と掲げられているが、「専門店だからカツが旨い」と言いたいのはよくわかるが、じゃあカレー部分はココイチにイマイチ負けてると思っているのかキニナル。実際のところカツ専門店のカツカレー、カレー専門店のカツカレー、どっちがより旨いのか?!
ushin さん
2015.01.08 PM7:26
24
中央林間の駅ビルが気づいたら閉鎖されました。テナントとして入ってたお店もすべて閉店でした。改修するようなのですがその後どうなるのか気になります。
マンジン さん
2015.01.08 PM6:49
64
何年か前まで新羽のヨネヤマプランテーションの道路を挟んだ向かいに、かなり大きな慰霊碑(日露戦争戦没者だったかと思います)があったのですが最近とおったところ撤去されたのかなくなっていました。前から由来を知りたいと思っていたのですがなくなってしまい驚いているとともに、慰霊碑のようなものが撤去されてしまったことがとても気になります。
Kimicos さん
2015.01.08 PM3:33
44
鴨居4丁目と鴨居町の境の尾根道から東京タワーと東京スカイツリーが見えます。また白山高校先の緑区と旭区の境の道路からも見ることができますが、横浜市内で一番遠くまで見えるのはどこか知りたいです。
fire_ji さん
2015.01.08 PM12:31
80
GENTO YOKOHAMAが1月25日で閉館しますが、跡地には何が出来るんでしょうか。閉館するとみなとみらい線、新高島駅の周辺が寂しくなってしまいますが、他に何か商業施設が出来る計画などはあるのでしょうか。
ラン流 さん
2015.01.08 AM11:21
71
磯子区には元プリンスホテル裏の正式な住所「磯子台」と、大夫離れた氷取沢地区の自称?「磯子台」の2か所存在。さらに能見台駅から、自称?側「磯子台行」バスが出ているなど、地元民でも迷う理解不能な状況。どうしてこうなったのか調査してください
まさきち557 さん
2015.01.07 PM11:32
25
川崎市、タワーマンション建設が進む武蔵小杉から近い、「上丸子山王町」。昭和40年代には当地区唯一、郊外一戸建てが3軒買えるメゾネットもある高級マンションがあったそうです。さらに、レトロな歯医者や滋賀県と関係ある神社などあるそうです。この町の今が知りたいです。
s-ヤック さん
2015.01.07 PM7:40
12
日産自動車CEOのカルロス ゴーンさんへのインタビューを是非お願いします!
2015.01.07 PM5:28
京浜東北根岸線の各駅に崎陽軒のシウマイのスタンド売場がありますが。なぜ本郷台駅にだけないのでしょうか?ぜひ調べて下さい。
Shiba さん
2015.01.07 PM4:39
15
「三ツ池公園から富士山・スカイツリーは見える??」鶴見区の県立三ツ池公園に、富士山およびスカイツリーが展望できる場所が有るというウワサ?を聞いたことがあります。見えるとしても、実際に可能なのは今頃の季節以外には、ほとんど考えられません。そこで、冬晴れの空気の澄んだ日を選んで、突撃レポートを敢行してください。(可能であれば、その地点の海抜○○メートルといった数字もお願いします)
EnnKuu さん
2015.01.07 PM1:56
39
横浜中華街の路上に置いてある看板、歩道においてある商品が大変歩行に邪魔になっています。路面ではいつ作った商品か分からない惣菜などが売っており衛生面が怪しいので買う事はないですがどうなっているのでしょうか?ぜひ調べてください。
ないとらいだー さん
2015.01.07 PM12:54
18
みなとみらい地区や関内には高層ビルがかなり出来ました。 ヘリポートがあるビルも多いかと思いますが、緊急時は避難、食料や資材運搬等どこかで運用を統括しているのか、それとも各ビル毎にバラバラなのかが気になります。 因みに私の勤めるビルはヘリコプターでの脱出しか考えていないようでした。
bachplayer さん
2015.01.07 AM11:38
最初へ
前へ
739
740
741
742
743
744
745
次へ
最後へ