横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
18
近年ゲリラ豪雨という言葉をよく聞くようになりました、その度にどこどこが冠水したなどとニュースで聞きます、しかし豪雨による被害は冠水や土砂崩ればかりではなく県道214号線では昔から道路より高い位置にある畑から土が流れ出て道路に大量にたまり多くの交通事故を引き起こしてきました、現在この問題はどういう状況になっているのかキニナリます。
マイクハマー さん
2015.01.26 AM4:30
66
関内の路上で「2000円で飲みませんか?」と言うお姉さんに付いて行ったらいったいいくらかかるのか?
kodama_ko さん
2015.01.26 AM12:06
47
横浜市神奈川区にある「おとめ納豆 中村五郎商店」さんがキニナリます。以前はま旅でも紹介された関内の居酒屋「匠」で、おとめ納豆を使った料理を食べたのですが、とってもおいしい納豆でした。昔ながらの製法を守っていて、横浜のごく限られたお店でしか扱っていないそうです。横浜のディープな話題を扱うこの「はまれぽ」でぜひ取材をお願いします!
のーりお さん
2015.01.26 AM12:04
26
ジャックの愛称で知られる開港記念会館、交差点から見る姿がとっても好きだったんですが先日、ジャックの背後になにやら別の塔らしきものが建設されていました。NTTの電波塔?みたいな感じなのですが、景観が変わってしまって残念。あの電波塔、どうしても必要なんでしょうか。
はまむす さん
2015.01.25 PM11:23
16
横浜駅西口で、ヨドバシカメラ方面からバスロータリーに進入する交差点で、なぜタクシー・バス専用と一般車用で車線を分けてるのか疑問に思いました。先日、車でロータリー内の一般車の乗降場所に向かってる際、あそこでバスと接触しそうになりました。すごく複雑な構造だと思います。
てかり さん
2015.01.25 PM10:35
7
横浜帆布鞄や、ヒップホップユニットのDS455のように、横浜の市外局番を前面に押し出したものがいくつかありますが。横浜市には他に市外局番を前面に押し出したものはありますか?
ヨリアキ さん
2015.01.25 PM6:24
34
北鎌倉駅近くのマンホールに「横須賀市」の文字が。そう言えば巨福呂トンネルの大船側にも横須賀市の水道施設らしきモノが。鎌倉になぜ横須賀市の施設が。キニナル。
じゅんちゃん さん
2015.01.25 PM3:55
ジモティなので早速、南部市場の日曜朝市行ってきました。縮小営業ですが逆に目玉商品ばかり! 本業に忙しい商店主は少なく一般客が列をつくります。鈴音で卵100円、滋養鳥焼き鳥10本650円、おすすめはうさぎやでえびフライと魚の串の冷凍品10本で350円、新聞紙に包んで袋に入れてくれるので家まで溶けません。写真はお馴染イセタカです。
maytel さん
2015.01.25 AM11:41
29
横浜市内にはイスラム教のモスクはあるのかしら?今、イスラム教徒は、どういう気持ちで横浜市内で生活しているのでしょう?
Seiji さん
2015.01.25 AM11:34
22
多摩川の大師橋付近は、東京側の川岸が川崎市(神奈川県)の土地になっていたりするようなのですが、なんでめり込んでいるんでしょうか?多摩川の真ん中で境界線を引いてないのは何故ですか?
タロー先生 さん
2015.01.25 AM1:29
10
鎌倉にある、たわし専門店?の「江戸職」が気になります。色々な用途の色々な形のたわしが置いてあって、ビックリです。どれぐらいの種類のたわしがあるのか、誰が作ってるのか、などなど是非取材して下さい。
2015.01.25 AM1:18
24
2月に中華街では、春節(旧正月のお祭り)などで賑わいますが。横浜市内でほかに春節で賑わう箇所はどこでしょうか?鶴見区にある沖縄県民が多い仲通商店街、泉区のいちょう団地では多少あるとのことですが、それ以外に聞いたことがありません。
2015.01.24 PM9:23
13
ニューオデオンビルに出来たドン・キホーテの入り口にある大きい水槽は誰が管理しているのでしょうか?業者だとは思うのですが 業者だとしたら他の店でもこういった所はあるのでしょうか?調査お願いします
へこみん さん
2015.01.24 PM9:06
6
横浜市内に革細工の工房はあるのでしょうか?横浜駅~元町の間には革製品を販売するお店はいっぱいありますが、工房となると市内では聞いたことがないので、調査をお願いします。
2015.01.24 PM1:18
先日、東京23区内で一番不審者情報メールが多いのは、実は世田谷区というニュースがやってました。横浜市内では何区が行政からの不審者情報メールが一番多いのかキニナリマス。
絆マン さん
2015.01.24 AM11:06
最初へ
前へ
728
729
730
731
732
733
734
次へ
最後へ