横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
22
大倉山駅から熊野神社へ向かい、そのまま左手に熊野神社を見ながら通り過ぎてしばらく行くと、同じく左手にかなり大きなお地蔵さんがいらっしゃいます。木の格子の扉があるお堂に入ったお地蔵さん。いつも通り過ぎるだけなのですが、千羽鶴などが飾られて、地元の方に愛されているようです。あのお地蔵さんはどんなものなのか調べていただけますか。
タラちゃんぷるー さん
2015.01.27 PM2:40
38
崎陽軒のシュウマイ弁当に入っている杏。昔から気になって仕方ありません。おかずでもないし、デザートでもないし。フルーツっぽくも感じなくて、でもどこか箸休めっぽくも思えたり。あの杏が入った経緯が知りたいです。
2015.01.27 PM2:37
55
南区蒔田町にある遊膳ささ田という店はどう見ても普通の古い民家です。どうやら現在は休業中のようなのですが、前を通ってから気になっているので調べて下さい。
駅馬車 さん
2015.01.27 PM2:18
26
横須賀線や湘南新宿ラインは、よく遅延・見合わせをしているように思います。遅延・見合わせの回数は、ほかの路線と比べて実際に差があるのか?原因はなにか?気になります。
どらぷりん さん
2015.01.27 PM1:27
65
氷川丸と日本丸が廃船の危機って本当!?
氷川丸や日本丸が廃船の危機にあると新聞報道がありましたが、横浜市等はその事についてどのような考えなのでしょうか?また、新たな保存に向けた動き等はあるのでしょうか?
横浜初心者 さん
2015.01.27 PM12:23
市営バスの302系統で、新栄高校北口と港北工業団地のバス停の間隔が極端に短く、ひとつにしてもいいのではと感じます。なぜこんなに近いのでしょうか?
とろみ さん
2015.01.27 PM12:00
32
東急東横線白楽駅西口改札前にある書店「ブックス玉手箱」が急遽閉店しました。とても雰囲気の良い本屋さんでした。キニナリマス。
絆マン さん
2015.01.27 AM7:08
年に一度帰省の度訪れる保土ヶ谷区新桜ヶ丘第五公園。以前S字型のすべり台があり子供が大好きだったのですが、数年前直線に変わってしまいました。その後もすべり台横の両脇にある急坂をの登れるようになっていてそこそこ楽しめたのですが、その1年後ぐらいには「危険なので坂を上ってはいけません」との看板が。こんなことなら元のS字の方が楽しめたのに。事故でもあったのでしょうか。訪れるたびに気になっています。
ねぱ子 さん
2015.01.27 AM2:14
46
テレビ番組やCMで使われるバスが、よく見るとやたら市営バスの座席で「これ市営バスじゃん」なんて思ったりしますが、あれって儲かるのか気になります。またなぜ他のバス会社ではなく市営バスなのかも気になります。
てかり さん
2015.01.27 AM1:04
10
横濱女子会というイベントがとてつもなくキニナリマス。
2015.01.26 PM11:42
27
開園から16年、ついに2015年4月に全面開園するよこはま動物園ズーラシア!アフリカのサバンナを一足お先に大公開!
ズーラシアに4月からアフリカのサバンナと言うエリアがオープンするそうです。どんな様子なのかレポートお願いします。
たこ さん
2015.01.26 PM11:08
車歩分離の交差点を多く設けるのは歩行者への思いやり、観光都市「横浜」にとっては観光客へのおもてなしにもつながる街のシンボルと思います。最近、車歩分離の紅葉坂の交差点をスクランブル交差点のごとく渡る歩行者を見ていて思ったのですが、横断歩道が□としか引かれていない紅葉坂の交差点を×方向に渡るのは違反なのでしょうか?そもそも、なぜスクランブル交差点にしなかったのでしょうか?取材よろしくお願いします。
Kyo-chan さん
2015.01.26 PM10:17
8
3月に開催される、横浜市内のまちづくりの達人が集う「つながりのまちづくりフォーラム2015」がキニナリマスので、潜入取材お願いいたします。
2015.01.26 PM6:42
15
エネルギー効率が悪いと言われているが建設コストが安いとか結局市営地下鉄が黒字なのはわかるが、リニア単体で結局ミニ地下鉄でしかないのか、「日本で最初の」でまた胸を張れるのか、他でも採算が期待できるのか、「正直大江戸線とどっちがいいのか」さっぱりわからんので質問。
kodama_ko さん
2015.01.26 PM4:42
36
南区南太田の首都高下の交番脇から清水ヶ丘公園の方に伸びる坂道は何故自動車通行止なのかキニナル。あそこが使えれば清水ヶ丘公園方面にクルマやバイクですぐ上がれるし、利用者は多くなくともバスが走れると思うので激坂を頑張って歩かないで済むでしょうし、不法投棄や治安も少しは良くなるかと思いますので調査をお願いします。
nobbys さん
2015.01.26 AM8:35
最初へ
前へ
727
728
729
730
731
732
733
次へ
最後へ