横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
35
旭区の横浜温泉チャレンジーの中にある食堂ほしのが魚河岸直送で魚料理がとても美味しいと友人が言っていました。調査してね!
やすさん さん
2015.02.17 PM6:58
37
JRでは関東周辺で都市名がついている路線は少ないですが、なぜ横須賀線は横須賀市内の駅は「田浦」「横須賀」「衣笠」「久里浜」と4つしかないのになぜ「横須賀線」というのでしょうか?この論理だと南武線は「川崎線」でよさそうですが・・・。
はんちゃん さん
2015.02.17 PM3:15
18
保土ヶ谷駅西口から線路沿いの道(岩崎ガードへの車の抜け道)のわずか150mほどの間に美容院が5~6軒あります。美容院の隣が美容院また美容院という感じです。もうそうなって数十年以上になっており、ずっと営業がなりたっております。また、保土ヶ谷駅半径500mで見ても、かなりの美容院・床屋が集中していると思います。偶然なのか戦略的なのか気になってまーす。
サルバトーレ・ミモザ さん
2015.02.17 PM2:42
155
新横浜にラブホテル街が形成された背景を知りたいです。今みたいに発展する前からありました。新幹線の影響でしょうか?
shirosato さん
2015.02.17 PM1:20
80
『旧三井物産横浜支店生糸倉庫』(旧日東倉庫)ですが道路側壁面まで解体が進んでいます。しかし、所有者と横浜市と協議の結果一部の部材が提供され保存されることになったようです。どういった経緯だったのか、また今後どこでどのように保存していくのか気になります。
0330ri さん
2015.02.16 PM11:23
42
横浜市歴史博物館の 土器型クッキー 『ドッキー』 が本物とそっくり過ぎて気になります! お菓子作り考古学舎ヤミラさんの素顔を取材して下さい。
yakisabazushi さん
2015.02.16 PM11:08
89
市営地下鉄グリーンラインの延伸計画は、その後どうなった?
市営地下鉄ブルーラインがあざみ野から先の延長を第一優先とかの記事を見ましたが、グリーンラインの中山から先の二俣川、瀬谷方面の延長も早くしてほしいです。計画はどうなっているのてすか?
fire_ji さん
28
以前、横浜線に逗子行きがありましたが、八王子、東神奈川、桜木町、大船以外に行き先延長とかないのでしょうか?例えば八王子経由高尾や府中、東神奈川経由蒲田、上野、とか。
2015.02.16 PM11:04
開港博にいた、大きな蜘蛛のロボットは今、何をしてるんでしょうか?
芦野むくみ さん
2015.02.16 PM10:31
15
横浜醤油や横浜味噌についてはまれぽで取り上げていたのですが ほかにはないか?ふと思い出したのがありました。横浜納豆について取材してほしい
ほっと さん
2015.02.16 PM6:44
4
韓国食材店に 虫の入った缶詰あります ぜひ取材してほしい
2015.02.16 PM4:39
10
イセサキ町のビア後裏手のアミューズメント場の隣にあった韓国スーパーは依然おばあちゃんが、鶏の足を上げて辛みそあえたのとか きんぱぷ揚げとか 韓国おでんなど 店頭販売していて、ときどき買って食べながら歩いて帰ったりしてました。その店の中は食材店ですが 奥にビデオレンタルなどもしていました こうした食材販売店も個性あるので取材してほしい
2015.02.16 PM4:37
13
中村町四丁目の堀割川に面したところにある 個風ならーめん屋があります。 いつやっているのか 客さんきているのか わかりませんが、外観上から どんならーめんがでるのかきになります
2015.02.16 PM4:29
14
横浜にも ホタルのいるところがあると聞きました。どういったところですか。ホタルの保護についてどうしているのか知りたい
2015.02.16 PM4:13
横浜の動物園の動物 水族館の生き物など 横浜の動物もいろいろいるし 個性あると思う。また、公園の自然についての情報や インフルエン 花粉など そうしたものを自然環境とかいうカテゴリーを別につくって 取材するようにしてほしい
2015.02.16 PM4:11
最初へ
前へ
707
708
709
710
711
712
713
次へ
最後へ