ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 37

    だい さん

     どうやら横浜市には名誉市民の制度がないようです。検索しても出てきませんでした。ほとんどの名の知れた市にはあるのに、なぜ日本最大の市にないんでしょうか。気になります。

    だい さん

    2015.02.20 PM9:24


  • 24

    ヨリアキ さん

    戸塚区は舞岡中学校のそばの、黄河の餃子が気になります。やさしいやさしい餃子とは何でしょうか?

    ヨリアキ さん

    2015.02.20 PM6:25


  • 25

    horry さん

    横浜で味のあるアーケードといえば六角橋商店街と浜マーケットだと思いますが、この二つの成り立ち、今の姿などを比較してみることはできないでしょうか。重なることも多い反面、違いもあると思うのですが。

    horry さん

    2015.02.20 PM6:19


  • 7

    横浜初心者 さん

    横浜市内の公共施設の階段で、踊り場から踊り場まで一番長い階段はどこにあって、何段になるのでしょうか?

    横浜初心者 さん

    2015.02.20 PM3:52


  • 25

    gon さん

    吉田町にあるタイ料理の名店「ピー」。ここのマスターが猛烈に気になります。その風貌、その言動、その自由さ、その怪しさ。マスターは、これまでどんな人生を歩んできたのでしょうか。直接聞くと長くなりそうなので、ぜひレポートしていただきたいです。

    gon さん

    2015.02.20 PM2:13


  • 15

    ヨリアキ さん

    横浜で、看板犬のいるドッグカフェはどこにありますか?

    ヨリアキ さん

    2015.02.20 PM12:17


  • 17

    Walkman8888 さん

    バーなのに絶品中華!? 名店のバーテンダーも通う都橋商店街の「華」に突撃!

    野毛の都橋商店街でたまたま入った「華」というスナックですごく美味しい点心を食べました。あまr話が出来なかったのですがここのママさんは中華のコックさんだったのでしょうか?

    Walkman8888 さん

    2015.02.20 AM11:18


  • 11

    りお さん

    ハマボールにあるSPAイアス入浴料が高そうでいけません。男女のお風呂やマッサージ、料理など調べていただきたいです!よろしくお願いします。

    りお さん

    2015.02.20 AM11:15


  • 25

    ス。 さん

    綱島のラジウム温泉「東京園」は橫浜なのになぜ名前が「東京」? 店内に「TOHKYOEN」と書いてあるので「TOKYO」の意味ではないのかも?

    ス。 さん

    2015.02.20 AM11:03


  • 56

    みーこネコ さん

    横浜市内で 以前は○○だったのに 今は△△になっている!っていう場所調べてください。以前は遊園地だったのに 今は住宅地・・・みたいな。その跡地に名残を感じるもの(バス停や地名)なども調べて欲しいです。意外性なものを希望します!

    みーこネコ さん

    2015.02.20 AM10:48


  • 40

    かまっこ さん

    私が小さいころ、横浜線に「逗子行」の電車を見た記憶があります。どうも今は走ってないようですが、一体どのような電車だったのでしょうか?また、どのような経緯でなくなってしまったのでしょうか。調査をお願いします。

    かまっこ さん

    2015.02.20 AM7:04


  • 42

    yakisabazushi さん

    戸塚駅 旧バスセンターはマンションに・・・。遂に決定した跡地利用。戸塚の駅前はマンションラッシュ。 戸塚小学校の受け入れ体制は大丈夫か? 気になります!

    yakisabazushi さん

    2015.02.19 PM10:28


  • 11

    うがろんば さん

    今回の市営バス(乗車距離が短いバス亭)の報告を読んで、以前投稿した気になるを是非調べて頂きたい(2012.7.21で128気になるget)JP大船駅からの梶原行(京浜急行バス)。同じバス亭の名前が2か所(深沢・梶原口)出てくるのと、バス亭間がとてつもなく短いです。今度こそお願いします。

    うがろんば さん

    2015.02.19 PM6:02


  • 22

    Ichi さん

    自動車でも電車でも横浜と多摩方面の接続ってものすごくわるいですが、そんな間を直通するJRのホリデー鎌倉について調べてください。次は3月21・22・28・29 日だそうです。

    Ichi さん

    2015.02.19 PM1:59


  • 35

    ちどりん さん

    有隣堂本店地下にかつてあった喫茶室で「イギリスみつ豆」という通常のフルーツみつ豆の寒天がイチゴゼリーの角切りに置き換わった代物があった筈なんですしかしどこで調べてもそれらしき記録も記憶も出てきません。ワタシの記憶が確かなのか、実在したにしても一体何故イギリスなのかお調べ頂きたい

    ちどりん さん

    2015.02.19 AM11:50


  • 最初へ

    前へ

    705

    706

    707

    708

    709

    710

    711

    次へ

    最後へ