横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
48
昨年末に鶴見川で17歳の専門学校生さんが気の毒なお亡くなり方をされています。先月高校生グループが逮捕されています。普段からつるんでいた仲間のメンバーです。どうしてこれらの逮捕までに3ヶ月以上を要したのかということと、被害少年の所属の学校の学園長の葬儀の日に合わせて逮捕されていることに関しては検証が必要です。この学校と学園長に色々な事で疑義が持ち上がっていた最中だったので。関心を持って頂きたいです。
bebe30 さん
2015.05.16 PM2:52
75
中央図書館は館内に中区と西区の区境が通っているようです。具体的に館内のどこに区境が有るか調べてください!(この棚から右は西区みたいな感じで)
よこはまんごー さん
2015.05.16 PM1:11
36
先日、仕事が暇でGoogleマップをぼーっと眺めていたら、茅ヶ崎駅から辻堂駅間の海側に神社が1社も無いことを発見しました。それだけでなく湘南の神社は内陸もしくは高台にしかありません。もしかして鎌倉の大仏殿を流した津波の痕跡でしょうか?首都直下型地震が発生した場合、津波の到達地点などキニナル。
ほっけ さん
2015.05.16 AM10:35
22
ニュースで川崎にある京浜川崎シーバースでの原油流出事故が報じられておりました、海流によっては横浜方向へも流れてきそうなので横浜港への影響が気になります。
イルカ さん
2015.05.16 AM8:21
21
東横線の妙蓮寺駅近くに、十数年前から地元のお婆ちゃん先生が自宅兼教室で子供たちを相手に開いている、私塾はやし、という学習塾があります。普通の進学塾とは違い、塾の教育方針もお婆ちゃん先生のキャラもユニークなので是非取材に行ってみて下さい!
やんぴん さん
2015.05.16 AM6:53
8
ニュースで「昭和大学横浜市北部病院」の患者情報が入ったハードディスクが盗まれたと報じていました。今や電子カルテ時代ですが、大病院から個人のクリニックまで、このようなデータは暗号とかセキュリティかけてないのか、気になります。
s-ヤック さん
2015.05.15 PM8:32
59
とうとう『旧三井物産横浜支店生糸倉庫』(旧日東倉庫)跡地に駐車場が完成しそうです。裏側に元々あった駐車場(倉庫跡地と同じ所有者)と繋げていました。もう、この跡地に何があったのか忘れてしまいそうなくらいきれいに整備されています。こんな一等地今後本当にどうするのでしょう。気になります。横浜市や所有者、融資銀行等に再度取材お願いします。難しいですよね…。
0330ri さん
2015.05.15 PM6:01
77
海の公園の潮干狩り。例年に比べ、アサリの数が少なく、小さいものしかいません。なぜ今年はこんなにアサリがいないのか、調べて欲しいです。海の公園のアサリはシーズン前に捲かれているという噂、こちらもキニナリます。よろしくお願いします。
いちごらいおん さん
2015.05.15 PM2:43
23
横浜市の広報誌、「ハマジン」を毎回楽しみにしてました。 http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/hamazine/ 何で休刊になってしまったのかが気になります。 そもそもどういう経緯で創刊されたのでしょうか? 調査よろしくお願いいたします。
bachplayer さん
2015.05.15 AM11:58
42
二俣川駅北口バスターミナル横断歩道には、遮断機が付いていて歩行者が押しボタンを押すと開いて渡れるようです遮断機付きの横断歩道は珍しいと思うの出来るまでの詳細と渡ったときの感想がキニナリます。
ヤング さん
2015.05.15 AM10:51
18
氷川丸が映画化されるみたいですが小規模で映画館ではなく公民館などでしか上映しないそうです。協賛金前売り券としてしか入場券も販売しないのですが、確か対馬丸も同じ感じで保土ヶ谷公民館で見た記憶があるのですが何故でしょうか?
ホトリコ さん
2015.05.15 AM10:05
37
エフヨコDJ光邦がタイムスリップ、江戸時代から150年、老舗料亭「田中家」を通して知る神奈川宿の歴史とは? 前編
台町にある老舗料亭の「田中家」。龍馬の妻おりょうさんが働いていた事が有名ですが、お店の様子を伺おうにも庶民には敷居が高いです。。ぜひレポートをお願いします!
ピラフランチ さん
2015.05.14 PM9:41
41
JR川崎駅改札内の立ち食いラーメン屋が気になります。立ち食い蕎麦でなくラーメンなのは珍しいのでは?他の珍しい立ち食い店とかと併せて調査お願いします。
えす さん
2015.05.14 PM7:19
7
神奈川公会堂裏側(済生会病院側)の部分は駐輪場になっていて、歩道が無いのはなぜ?
サクちゃん さん
2015.05.14 PM7:10
野毛山動物園近くの公園の池で、小学生くらいの子達が網を片手に遊んでいたので聞いてみたところ、カエルやメダカ、ゲンゴロウやミナミヌマエビ、ヤゴがいるらしいのです。中区の中心部でもこういう田んぼや小川の生き物が住む場所があるなんて!と嬉しくなりました。中心部で他にもこういうスポットってあるの?とっても知りたいです。(ちなみに桜木町の弁天橋でカニをとってる親子をみたことがあります)
はまむす さん
2015.05.14 PM3:09
最初へ
前へ
653
654
655
656
657
658
659
次へ
最後へ