横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
19
ハマスタがニユーオープンしますが新しいスタンドの風景を調査お願い致します❗
fire_ji さん
2020.02.02 AM11:56
21
台風15号の被害により営業を休止していた『本牧海づり施設』が暫定的に営業を再開したそうです。取材をお願いします。
YAM-3 さん
2020.02.02 AM8:42
32
相模線に珍しく特急が入るそうです(4/4, 臨時のIZU CRAILE: 橋本→伊豆急下田)。相模線の沿線は圏央道が開通して車のほうは充実し、海老名も小田急のロマンスカー停車駅に格上げされましたが、相模線自体は単線で車両も古いままで、沿線の盛り上がりに乗り遅れていないか気になっています。今回の特急が相模線のテコ入れのきっかけになればいいですね。JRとしての相模線の位置づけを知りたいです。
ハムエッグ さん
2020.02.01 PM3:20
9
去年の夏に漏電によるボヤが発生してから営業を休止していた綱島のアデリータが営業を再開したそうです。メニューの内容とか火災前と後の内装の違い、復旧へ向けての苦労話などあれば知りたいので取材をお願いできますでしょうか。
コビン・ケスナー さん
2020.01.31 PM1:12
17
台風19号でシーバスも浸水したようだけど、大丈夫ですか?最近は、本数が減ってませんか?
いしー さん
2020.01.30 PM7:15
78
豊顕寺市民の森は桜の名所として有名ですが、じつはオオシマザクラが咲くイチョウがあるという噂があります。オオシマザクラが咲くのはイチョウの木の上部で、なんとも摩訶不思議な光景だとか。噂の真相を確かめてもらいたいです・・・。
ねこぼく さん
2020.01.30 PM5:48
160
ランドマーク近くの西区御所山にある三菱重工の『御所山寮』という建物について知りたいです。古くから三菱重工の迎賓館として利用されていた様で、当時の様子や現在の利用状況など、どんな歴史があったのか!?調査お願いしまーす!!!
紅葉坂 さん
2020.01.30 AM8:47
38
横浜国立大学と横浜市立大学の両校が大学統合を検討したが、頓挫した経緯があるとの噂を耳にしました。大阪の公立大学統合などが話題になっていますが、この噂が事実であるか確認頂けないでしょうか。また、噂が事実であった場合、統合できなかった理由や今後の展望なども調査していただきたいです。
hurahura_hdgy さん
2020.01.29 PM11:01
2000年くらいにオープンし、2002年12月頃に閉店してしまった岸谷交差点(鶴見区)そばにあったカレー屋さん「る・ぽとふ・あらきみ・タヒチ」、とっても美味しかったのでどうしてもまた食べたいのですが、今もどこかで名前を変えるなどして営業していないでしょうか。あれを超えるカレーにはいまだ出会えていません。サラダのドレッシングもとても美味しかったです。自分が留学している間になくなってしまい心残りです。
肉まろ さん
2020.01.29 PM10:49
18
馬車道にとんかつの有名店の「とんかつ檍(あおき)」がオープンし今では蒲田や高田馬場と並ぶとんかつ3大激戦区のようです。老舗の勝烈庵や人気の丸和やさくらなどとの食べ比べやランチの混雑具合をレポートして欲しいです。
2020.01.29 PM3:37
31
京浜急行電鉄が人気グルメ漫画「孤独のグルメ」の原作者コラボした企画を始めました。原作者のお薦めスポットが冊子となって各駅で配布されたり割引や特典もあるよう。冊子は全駅で配布されるのかも知れませんが、お薦めスポットは徐々に全駅各エリアを網羅させるのでしょうか?全駅周辺それぞれ網羅の企画なら壮大でもあるけど沿線全域に渡って非常に注目・人気になりそう!どんなレベルで順次全駅対象なのかキニナル!
よこはまいちばん さん
2020.01.28 AM9:48
25
相鉄線に通勤特急と通勤急行ができて便利だと感じている人は、あと特急が西谷にとまって便利だと感じている人は?
サバ さん
2020.01.27 PM8:07
76
米軍根岸住宅地区跡地の利用一案として「横浜市立大学附属の2病院」統合移転も検討されているとのニュースが。現在の病院で診療を継続しながらの建て替えが困難であり2病院の維持は2重の設備投資との理由も。ただし南区の市民総合医療センターからは近くも金沢区の附属病院からは相当離れた位置であり、広大な土地はあるものの昨今の天候不安定では級坂の上の立地では降雪時には救急搬送が困難な場合もある筈で問題多々では?
2020.01.27 PM3:28
11
相模原にあるレトロ自動販売機を調べてください。
2020.01.25 PM10:51
はまれぽの1番最初の記事は?
2020.01.25 PM4:31
最初へ
前へ
62
63
64
65
66
67
68
次へ
最後へ