ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 46

    HAMAJIN さん

    昭和40年代前半に中村橋商店街そばに映画館がありました。私が小さい頃に何度か母親に連れて行ってもらった記憶があります。ネットで調べても情報が出てこないので、是非調べてみてください。

    HAMAJIN さん

    2015.06.18 PM2:21


  • 44

    樟葉みどり さん

    日本の郵便局には風景印というものが存在します。そこで横浜や神奈川県にある郵便局の風景印でかわいいのを調べてほしいです。それと風景印が配備された経緯を調べてほしいです。よろしくお願いいたします。

    樟葉みどり さん

    2015.06.18 PM1:29


  • 14

    nobax さん

    栄区上郷の再開発に関しては、以前にも取り上げられましたが、東急建設の提案は一部修正の上、都市計画案として進めることになったそうです。今後、都市計画審議会で可否が最終決定されるようですが、否決されたことはないそうなので、ゴーサインが出たものと思われます。現在の状況や見通し、計画案の概要を調べてください。

    nobax さん

    2015.06.18 PM1:21


  • 16

    はまっこ61号 さん

    横浜都市発展記念館で6月28日まで開催中の「戦後70年 時計屋さんの昭和日記」、ごく普通の人がこつこつとつけた日記から昭和史を読み解く大変面白い展示です。日記の主、下平さんの人柄が忍ばれて知らない方なのに懐かしいような感じ。あと10日で展示も終わりですが、もっとたくさんの方に見ていただけるようにレポートお願いします。父親の日記を館に寄付なさった息子さんのインタビューも、できたらお願いします.

    はまっこ61号 さん

    2015.06.18 PM12:56


  • 5

    kodama_ko さん

    横浜には高い牛丼すきやばかりで安い牛丼松屋が何故少ないのか?

    kodama_ko さん

    2015.06.18 AM11:57


  • 40

    ぽぽ1 さん

    緑区の「貝の坂」の名前の由来が知りたいです。貝塚でもあったのでしょうか?バスの時刻表が可愛いです。

    ぽぽ1 さん

    2015.06.18 AM8:40


  • 26

    ランニングマン さん

    横浜市内の「神奈川淡麗系ラーメン」でオススメの店はどこ? vol.2

    吉野町にある『鶏喰 』というラーメン屋がキニナル。土日のお昼頃に近くをランニングするのですが、大抵、お客さんが並んでいます。某グルメサイトでも評価点が高く、一度は行ってみようと思ってますが、まずは、はまれぽで調査をお願いしたいです。

    ランニングマン さん

    2015.06.18 AM1:15


  • 55

    Tat さん

    - 横浜市栄区犬山町「(今は解散した)新大船商店街」にある、伝説の老舗和菓子屋「和菓子の里・上郷」と「どうやってあの高品質が極めて低価格で提供できるのか」について知りたい。

    Tat さん

    2015.06.17 PM10:47


  • 31

    たこ さん

    戸塚にある崎陽軒がやってるイタリア料理店、イルサッジオのレポートをお願いします。なぜシウマイからイタメシへ?シウマイから餃子ならまだ想定内ですが。

    たこ さん

    2015.06.17 PM10:19


  • 59

    だい さん

    「自分の投稿を放置してないか!?」と嘆いている皆様へ。答えられない理由はここにある!

     綱島駅西口のすぐ横にある似顔絵がずっと気になってます。いったい誰の似顔絵なのか知りたいです。私的には大橋巨泉に似ていると思うんですが。

    だい さん

    2015.06.17 PM8:39


  • 76

    ふわとん さん

    横浜市と鎌倉市の境に飛び地ができたわけとは?【前編】

    ズバリ「飛び地」です。某G社のマップで見る限り、横浜市の飛び地はココだけかと。自宅から1500mではありますがどなたも不快にならない事情がありましたらぜひ!!

    ふわとん さん

    2015.06.17 PM4:39


  • 47

    taigaa001 さん

    新横浜から横浜駅に行くには横浜線経由とブルーライン経由があります。横浜線に乗り換えた場合、菊名で乗り換える方法と桜木町行きに乗っていく方法があります。今、新幹線の新横浜駅を降りる人は横浜駅にはどの方法で行く人が多いのでしょうか。ネットで見た限り、ブルーライン派、横浜線派かなり拮抗している気がします。

    taigaa001 さん

    2015.06.17 PM2:01


  • 34

    mizio_s さん

    めがね橋こと響橋をくぐる国道1号線から、鶴見区東寺尾6-34に沿ってゆるやかにカーブしながら登る坂道があります。途中、見晴らしの良いカーブのかたわらに「うなぎ坂」と書かれた石の道標があるのですが、電柱に押しのけられるように傾いて朽ちていて、すっかり忘れ去られているように見えます。カーブの形状からつけられた坂の名称だと思うのですが、詳しいいきさつを知りたいです。

    mizio_s さん

    2015.06.17 PM1:17


  • 43

    ta-TA さん

    久しぶりにみなとみらい地区内にマンションが分譲されます。これら、価格を見てみると、7~8年ほど前に出来た既存のマンション群と比べると、同程度の面積でも二倍近く価格が高騰しています。もちろん作りや品質などで一概には言えないですが、それにしてもな値上がり幅。公示地価はそこまで上がっていないですが、ものすごく人気が集中しているのか、はたまた景気の回復ってやつがそこまで強烈なのか。お調べ下さい。

    ta-TA さん

    2015.06.17 AM11:22


  • 45

    bausack さん

    横浜市の国民健康保険料は他自治体と比べて高いときいたので調べてほしい。また、平成25年度から制度変更で金額がかなり上がっている。それ以前から毎年、値上げが続いている。過去10年間でどれくらい保険料収入が増えているのか。支出はどれくらい増えているのか調べてほしい。

    bausack さん

    2015.06.17 AM8:49


  • 最初へ

    前へ

    632

    633

    634

    635

    636

    637

    638

    次へ

    最後へ