横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
54
高島町あたりで電車の陸橋コンクリートがだいぶぼろぼろだけど大丈夫なのか??
ひろぴろさん さん
2015.06.20 PM3:14
42
神奈川区にある有名な銭湯「鷲の湯」について調べて欲しいです。玉川温泉の北投石という放射性物質でお湯を濾過したお風呂で有名です。設置されている北投石があるところから一番近い湯船の線量や浴室内の線量が知りたいです。
家屋系 さん
2015.06.20 PM12:45
6
夏といえばTUBE。デビュー30周年記念アルバムも発売されるようなのでインタビューなぞいかがでしょう
ほっけ さん
2015.06.20 AM10:48
33
三浦半島の南端、神奈川最大の自然島「城ヶ島」にオープンした海上釣り堀に突撃!
城ケ島灯台入口にあるカフェ「SEA SIDE HOUSE」がキニナル。寂れた外観。ハリウッドスターの似顔絵メニュー。しびれてる。猫がいる。キニナル。
2015.06.20 AM10:36
51
他所の『担々麺』とは違う川崎発祥の『ニュータンタン麺』を取り上げて下さい。最近、職場が川崎に変わったのでハマっています。お願いします。
k2cooper さん
2015.06.19 PM5:31
49
平日の昼間に、横浜のまちを歩いている高校生たちがキニナル!授業がある時間だろうに、学校をサボっているのかフレックスタイム制の高校なのか、はたまた制服のコスプレをしているだけなのか。地方出身の自分にとってとても不思議なので調べてほしい。
るいべると さん
2015.06.19 PM4:07
43
崎陽軒のシウマイ、何箱食べたら「60周年の金色ひょうちゃん」出るでしょう?チャレンジお願い致します♪
ぽぽ1 さん
2015.06.19 PM4:00
37
相鉄線の各駅のトイレで使われているトイレットペーパーが気になる。シングルロールなのに途中で切れにくく、ウォッシュレットユーザーにとって程よい柔らかさ。もし買えるのであれば買いたいので、どこのトイレットペーパーか知りたい。
2015.06.19 PM2:57
川崎西口のペルー料理店「インティライミ」さんですが、昨年厨房からの出火があり、以降ずっとお店を休まれています。先日お店の前を通ったらテナント募集となっていました。もう再開はしないのでしょうか。
41番地 さん
2015.06.19 PM12:31
40
青葉区にあるコーヒー通販「ブルックス」は元々日本茶店だったって本当?
コーヒー通販・ブルックスの直営店舗が青葉区にあります。本社も青葉区となっています。30年ほど前は、幸修園という小さな日本茶のお店でした。お茶からコーヒー?ブルックスが横浜発祥なのか気になります。
s-ヤック さん
2015.06.19 AM8:49
63
横浜市営バスの「飲食禁止」ルールは夏場の飲み物もダメって本当?
6月19日付東京新聞「発言」欄に掲載された通り、横浜市バス車内では飲食禁止のルール(交通局はマナーだと主張している)があります。翻って健康福祉局では盛夏期にこまめな水分補給を呼び掛けています。車内で食事は控えるべきでありますが、利用者の健康のため、水筒やペットボトルなど飲み物を飲むことは認める等歩み寄りは必要かと思います。バス停の表示も見直してほしい。交通局の見解が気になります。
あぷりこっと‗CX630 さん
2015.06.19 AM6:52
53
鎌倉市今泉台ってかなり不便なところだと思います。はまれぽで駅から遠くて不便とされている、戸塚区原宿、中山駅と二俣川駅の中間地点、栄区桂台もバスはたくさん通っていて、買い物するところもたくさんあります。最近鎌倉市今泉台に行くことになり、駅から遠くさらに袋小路で何も買い物をするところがないのに驚きました。高齢者の方などは買い物どうしているのでしょうか。
チャオズ さん
2015.06.19 AM6:14
55
8月21日から発売開始される「よこはまプレミアム商品券」の参加店は盛り上がっているか?
よこはまプレミアム商品券の実態が知りたい。既存のプレミアム商品券はいずれもセキュリティがあまく転売目的の闇業者ばかりに買われてしまっているが、ちゃんと市民が使えるような仕組みになっているのかどうか?ただの政権の人気取りのための税金の無駄遣いになっていなければいいけど。
tenru さん
2015.06.19 AM1:30
16
横浜生まれ、茅ヶ崎育ちの加山雄三さんにインタビューをお願いしますm(_ _)m。
2015.06.18 PM10:31
35
ぽぽ1さんのキニナルに「貝の坂」があったので、調べるなら、ついでに江ノ電バスの本郷台~戸塚間にある「貝殻坂」も調べてください。峠みたいなところが何で海の底の貝殻なのか不思議です。
nobax さん
2015.06.18 PM7:53
最初へ
前へ
631
632
633
634
635
636
637
次へ
最後へ