横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
21
戸塚の建設会社「大洋建設」は戸塚の主要案件の工事を独占しておりますが、本社前の旧戸塚区役所跡の「柏堤会」の大型病院の建設は他社で行っております。建設会社は自社近くの工事を受託できないと恥ずかしいとものだと言われますが、同社はどう思っているか?気になります。
みなしょう さん
2015.12.13 PM5:36
34
最近気づいたのですが、市営地下鉄の戸塚駅の表記に1画多い塚の字が使われています。JRでは通常の塚の字が使われていますが、市営地下鉄ではどんな意図で旧字の塚を使っているのでしょう?気になったので、ぜひ調べてみてください。
サンダー さん
2015.12.13 PM4:50
78
最近、子供の迎えで、東戸塚駅のバスターミナルの車寄せで停車していると、「八百屋なんですが、売れ残ってしまって…安くしますから…」と声を掛けて来る女性がいます。彼女の正体がキニナル!後、法的な問題等もキニナル。是非調査お願いいたします。
港南区のサトシ さん
2015.12.13 PM12:35
81
「自分の投稿を放置してないか!?」と嘆いている皆様へ。答えられない理由はここにある!
二、三十年前、アートジュエリー馬車道のCMで、アレサフランクリンのバラード調の曲が使われていました。外国人俳優を使ったドラマ仕立てのCMだったと記憶しています。どうもその曲はCM用のオリジナルで、タイトルは『 ダイアモンド・フォーエバー 』らしいです。どのような経緯で、クイーンオブソウルのアレサが、横浜の宝石商の為のオリジナル曲を歌ったのか気になります。また現在その音源を聴くことは可能でしょうか?
hamanaka さん
2015.12.13 AM8:33
36
トレッサ横浜が開業以来通算1億人の来店を達成したそうです。1億人目のお客さんの記念撮影の写真が公式サイトにも載っていました。そこで凄く素朴な疑問なのですが、どうやって来店客数をカウントしたのでしょうか…入り口で数えてる人がいる訳でもなく、とっても気になります。
アソビン さん
2015.12.12 PM11:41
24
ジョイナス地下1階と2階をつなぐエスカレーターに、一つだけ折れ曲がった形のものがあります。あれは何か意味があるのでしょうか?
さんなな さん
2015.12.12 PM9:44
66
まとめて報告Vol86
まとめて報告vol.60で「マリンタワーにのぼり本牧方面を確認しましたが大文字焼きみたいなものは確認できませんでした」と片づけられてしまった「本牧の大文字」。見てしまいました。山手の丘から聖坂を下りるとき、山手テニスコートから公園坂を下りるとき、向かいの丘にはっきりと小さい大文字が見えます。季節に関係なく見えるみたいです。どこで誰が何のためにやっているのか調べてください。
タピオカ さん
2015.12.12 PM6:40
26
有名ラーメン店の『麺屋庄太』が津久井浜から金沢区の横横家跡地に移転してきました。一体どういうラーメン屋さんなのか気になります。
jogman さん
2015.12.12 PM4:38
85
何年か前にも記事になりましたが、その後、根岸森林公園にある「旧根岸競馬場のスタンド」の保存活動はどうなりましたでしょうか? 見るたびに劣化していく貴重な遺構に胸が痛みます。立ち入り禁止になって久しいですが、内部の様子が記録されたのはYMOの散開PVのみ(https://www.youtube.com/watch?v=Hx0MrBj80WU 9分以降参照)。キニナリ過ぎて死にそうです。
アルミン さん
2015.12.12 AM9:56
16
度々、話題に出てくる市庁舎建設予定地の遺構ですが、近々一般見学会が有るようです。歴史の専門家も来るようですので、役所視点ではなく、専門家視点が知りたいです。
部長 さん
2015.12.11 PM9:39
19
道路に街路樹から落ちた枯れ葉が溜まってるのをよく見る時期ですが「道路の枯れ葉」は誰が掃除してるのでしょう?市が業者に清掃を委託しているなら代金は「横浜みどり税」から支払われているのかな?
ス。 さん
2015.12.11 PM9:28
31
葉山の御用邸の皇族のためにつくられた「水源地」がキニナル。葉山に「水源地入口」という交差点があります。昔、御用邸の皇族のために、地下鍾乳洞から湧き出る水を、かなり離れた御用邸まで引いていたと聞きました。今も遺構が残るようですが、地下鍾乳洞も1.7kmの長さがあるという情報もあり、どんなところか見てみたいです。一般人は立ち入り禁止なので、役所や管理者に掛け合ってご調査願います。
まさし さん
2015.12.11 PM7:16
14
12月1日から期間限定で運行されている緑園都市駅周辺を回る緑園巡回バスですが、車両と停留所に新たなピクトサインが掲出されています。報道発表によれば乗車方法と運賃支払い方法を示すものとのことです。バス車体への掲示は他の表示に埋没してしまいあまり印象に残りませんが、停留所に貼付されたものは専用停留所ということもあってわかりやすく評価できます。他路線への摘要状況が気になりますので取材をお願いします。
あぷりこっと‗CX630 さん
2015.12.11 PM6:42
30
行くには覚悟が必要!? 横須賀市追浜の山の上にあるカフェ「ツキコヤ」に突撃!
追浜の崖の上にあるカフェ「ツキコヤ」がキニナル。追浜に「ツキコヤ」という古民家の素敵なカフェがあると聞き車で向かったのですが、めちゃくちゃ狭い道のうえ、直角にカーブしているところがあり、自分の運転技術ではそのまま進むのは無理と判断して、訪問を断念しました。歩くのもかなりの崖の上なので大変そうです。どうしてそんな厳しい環境のところにカフェを開いたのか?お店に行けず悔しいのでご調査をお願いします。
2015.12.11 PM2:19
横浜市は夜景やイルミネーションの綺麗な街だと、全国的に認識されていると思います。そこで、クリスマスシーズンでもありますし、夜景の綺麗なスポットを調査していただけないでしょうか。散策で、ドライブで、クルージングで、街なか、展望台、丘の上、様々な横浜ならではの夜景がキニナリます。
だんな さん
2015.12.11 PM12:51
最初へ
前へ
537
538
539
540
541
542
543
次へ
最後へ