横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
40
【まとめて報告vol.82】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
市営地下鉄グリーンライン川和町駅にて深夜止まっていた車両にカラースプレーによる落書き被害がありました。4両中3両が被害にあって割と大きな落書きです。あまりにも酷すぎます。調査願います。
八景のカズ さん
2016.01.26 AM7:35
10
神奈川県政策局よりインターネット動画配信で「かなチャンTV」を開設しました。毎日更新して幅広い年齢層に向けた情報を提供するそうです。その内容とは?キニナル!
2016.01.26 AM6:37
44
昭和50年代、横浜駅の旧シャル付近の売店にハニーミルクという瓶牛乳が売られてました。本社が横浜市内にあるようなので、調べていただけないでしょうか。
浜っ子五代目 さん
2016.01.26 AM12:48
9
横浜のリラクザーションサロンの今が気になります。イヤラシイのじゃなくて。エステじゃなくて、エリアに於けるアロマセラピーみたいなセラピー系の今を。
部長 さん
2016.01.25 PM8:49
61
WIKIによると、株式会社横浜そごう設立は1969年なのに、デパートとしてのオープンは85年となっている。何故16年もかかったのでしょう?また、そごうが出来る前の東口の様子も知りたい。
紀洲の哲ちゃん さん
2016.01.25 PM5:11
55
横浜市営バスの系統番号が判りにくと投稿が複数あり、交通局も認めて今後の新規付与は改めるコメントもありました。しかし相鉄バスの方がもっと酷く思え、一例で「旭4」などは経由地も行先も全く別なのに同じ系統番号を複数付与しています。果たして相鉄バスでは系統番号は社内的処理の為ダケのものなのでしょうか?利用者にとっては系統番号は同じ行先でも経由地の区別など大きな情報源なのですが。今後の改善予定は???
よこはまいちばん さん
2016.01.25 PM4:31
67
横浜駅西口のタバコポイ捨て問題は放置されているのか?
こんにちは。横浜在住です。キニナルは横浜西口の高島屋横のタバコの喫煙所です。中に入ると煙くなるのが嫌なのかほとんどの人が外で吸っていいて、夜遅くにもなると数百本の吸い殻が花壇に散乱しています。あれってどうしてなのですかね?どうにかならないのですかね?ゴミも含め、安全も含め、罰則規定も含め気になります!ぜひ調査して下さい!
kash23 さん
2016.01.25 PM4:15
76
横浜市旭区 旭台バス停の東急ストア跡地にファミリーマートが出来ましたが、隣の空き地には何が出来るのでしょうか?
ベーヤン さん
2016.01.25 PM2:12
32
子供の頃、汚いものを触ってしまうと、それを見ていた友人が「エンガチョ」と言って自分にバリアーを張っていました(笑)今でも「エンガチョ」は生き残っているのですか?
山下公園のカモメ さん
2016.01.25 PM1:59
15
「神奈川名所100選」、広大な「くりはま花の国」って?
横須賀市久里浜の「くりはま花の国」の第二駐車場蕎麦の広場にあるレストラン「うおくに」さん。一度ソフトクリームを買っただけなのですが後にHPを見てみたら本店が横須賀市内で割烹料理店だとか。大変気になります。横須賀本店の割烹料理店で是非リポートを!!
ポスポス さん
2016.01.25 PM1:42
56
鎌倉市北西部「島ノ神」、内陸なのに島ってなぜ? 地名の謎を追う
鎌倉市関谷の県道312号にあるバス停「島の神」。名前の由来は何でしょうか。周辺を探しても神が祀られていそうな社もありませんし…「島の神」とはどのような神様なのでしょうか。調査、お願い致します。
かまくライダー さん
2016.01.25 PM12:26
19
中区初音町にある素敵なお菓子屋さん、ストラスブルジョア の調査をお願い致します。なぜこの場所に開店したのかなど、とても気になります。
Regen さん
2016.01.24 PM11:41
63
石川町ザイムカフェアネックスの前の土地で現在、宅地造成をしているのですが、駐車場だった地面を削ったら、古くて大きいレンガ造りの構造物が出てきています。まだ土の中に埋まっていて少しだけ顔を出している、壁のようなものも見えます。写真は外に掘り出されたものです。写真ではわかりづらいですが、相当古そうです。これが何なのか、これからどうなるのか調べて!
さぶちゃん さん
2016.01.24 PM11:33
31
はまれぽ取材エリアで、元横浜・大洋の選手が経営している飲食店があれば取り上げてほしいです!!
2016.01.24 PM10:15
30
「2016年1月31日までの営業」といわれていた横浜駅西口ビブレ前のおでん屋台は本当に姿を消すのか?
横浜駅西口の幸川沿いの屋台は1月31日で営業を終了すると言う事だそうですが、改めて屋台撤去後の計画そして屋台への取材をして欲しいです。
タイサン さん
2016.01.24 AM9:58
最初へ
前へ
523
524
525
526
527
528
529
次へ
最後へ