横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
33
「はまれぽ5周年企画、ユーザー投票で決める家系ラーメン神奈川王者の店」の企画がその後どうなったのかが非常にキニナル。
eddie さん
2016.02.16 PM9:26
50
以前、帷子川源流を上川井小川アメニティの人工的な湧水とした良い記事がありました。ですがさらに奥、北部斎場に至る最初のトンネルのあたりが地形的には帷子川流域の最深部に見えます。またこの辺りでは「帷子川」としてどこが本流なのか不明ですが、瀬谷市民の森付近にも源流候補があり、そちらの方が河口からの距離が微妙に長い気がします。前者は確認できませんが後者は確実に水の流れがあります。そのあたり調査願えますか?
うにゅー さん
2016.02.16 PM8:11
54
ここ1~2年で横浜市営バスがテレビドラマやCMに多く採用されているように思います。バス車内が画面に映ると自分は無意識に座席のデザイン(はまりんやみなとみらい周辺の建物)に目が。他にも廃車車両の採用もあり、色彩は変更されるも塗り分けは横浜市営そのものの車両も。改善型公営企業になり各種増収策に取り組まれている一環かと思いますが、果たしてこれまでどのくらいの採用実績があるのかキニナリマス。
よこはまいちばん さん
2016.02.16 PM2:33
25
泉区の「いっずん着ぐるみガイドライン」が面白いです。良い子は見ちゃダメな内容になっていますが(笑)。他の17区にも同じようなガイドラインがあるのでしょうか?違いを見てみたいです。ぜひ、取材してください。
takechan さん
2016.02.16 AM11:42
27
3月13日に南部市場感謝祭が行われるらしいですが、南部市場は何に感謝したいのか気になります。
暇人 さん
2016.02.16 AM11:08
35
2月29日から金沢区役所が新しくなります。区民にとって使い勝手がどのようによくなるのか、ぜひ取材をお願いします。
ポリポリ さん
2016.02.16 AM10:52
20
横浜を走る移動図書館「はまかぜ号」。引退後も本を届けるその雄姿とは?
横浜市の移動図書館”はまかぜ号(4代目)”が今年の3月1日の巡回で最後になります。その後の行方はどうなるのかと新車両の外観はどのようなものかなども含めて取材願います。
横浜の棒人間 さん
2016.02.16 AM10:46
43
出張先のタイで神奈川県のテレビCMを見ました。CM作成をするきっかけや費用対効果、他にどこの国で放映しているのか? 等が気になってます!
ムッキー さん
2016.02.16 AM1:06
44
鎌倉街道の小袋谷交差点、歩行者横断以外は点滅信号ですが、普通の信号にせず点滅信号にした理由は?踏切があるため普通の信号と比較した結果、点滅信号にしたのか?その方が事故は少ないのか?キニナリます。
浜っ子五代目 さん
2016.02.16 AM12:14
38
鎌倉街道の鎌倉女子大の交差点、北鎌倉方面からの渋滞が酷すぎます。鎌倉女子大から公田小学校入口の交差点まで50mほど複線化すれば、少しは渋滞緩和されると思います。用地はありそうですが、計画が無いのかキニナリます。改善して欲しい〜
2016.02.16 AM12:07
62
先日身内の葬儀がありました。逝去後、一週間ほど保管されました。火葬場等が混雑しているのでしょうか?横浜・久保山の火葬場を取材してください。最後の最期まで人の手(火葬場職員)によるんですよね。知らなくてもいいのかもしれませんが、お骨になるまでの本当のところを知りたい。キニナリます。
マッサン さん
2016.02.15 PM10:50
京急で思い出した。先日乗っていて「そういえば何年も前に『京急を舞台としたドラマシナリオ募集』みたいなことがあったなぁ・・・そのあとどうなったんだろう???」と昔話を思い出した。実際に入選作品でドラマとか制作されたんでしょうか?キニナルので飯島さんに聞いてきてほしい。
ushin さん
2016.02.15 PM10:10
47
かつて改札が2階にあった? 京急線黄金町駅の歴史を教えて!
じゅんた さん→「京急の黄金町駅はなぜ急行が止まらないのか」そもそも前身の湘南電気鉄道の始発ターミナル駅および本社社屋という由緒ある駅なんですけどね・・・その辺の歴史も一緒にほじくりかえすという感じでキニナリます。
2016.02.15 PM10:06
京急の黄金町駅はなぜ急行が止まらないのか
じゅんた さん
2016.02.15 PM9:07
コットンハーバーのデッキウォークが立ち入り禁止のままですね。再開の予定はないのでしょうか?
たも さん
2016.02.15 PM2:19
最初へ
前へ
511
512
513
514
515
516
517
次へ
最後へ