ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 36

    けんじゅん さん

    横浜市の緑区役所前の交差点。住宅地方面や区役所に行く人など歩行者が多く、ゆえに信号が青で右左折するクルマがいるとそれを待つため数台しか行けない場合があり、歩車分離の信号にすればよいと思っているが、以前何かのルートで神奈川県警?に投稿したものの話が動いていない。ゆえに現在もそういう状況が起き続けているが、そもそも歩車分離の信号を導入する基準はどこにあるのか教えて欲しい。

    けんじゅん さん

    2016.03.19 PM8:51


  • 29

    栄区かまくら さん

    某深夜番組にも登場した「萌える」ミニチュア専門店に突撃!

    「マツコの知らない世界」で話題になった、鎌倉駅前のミニチュアショップ「イクスタン」さん。行ってみたら予想以上に萌える別次元ワールドでした。店の場所も独特の雰囲気だし、会計の仕方もものすごく面白い!はまれぽでもぜひ取材してください!

    栄区かまくら さん

    2016.03.19 PM6:56


  • 53

    タッカー さん

    fm横浜の最長寿番組ザ・ブリーズが 今月いっぱいで終了とのこと。ぜひ放送終了後北島美穂さんや藤田優一さんへインタビューお願いします。また、新番組の情報などもお願いします。新番組のDJの片方にも意気込みなど聞いていただけたら。

    タッカー さん

    2016.03.19 PM12:15


  • 14

    tenru さん

    昨年末から見る駅周辺の【通勤マナー監視中】というのは、誰がやっているのでしょう?尻手駅と川崎駅で見ました。特に声がけをするでもなくただ立っているだけなので横を歩きたばこやポイ捨てして通り過ぎたりしてますが、歩き方は多少ゆずり合うようになってきたかなと感じます。そんな風紀委員みたいなのが出てくるのも衝撃ですが、マナーが悪いのも事実です。是非探ってみてください。

    tenru さん

    2016.03.19 AM10:06


  • 29

    こたろじ さん

    横浜マラソン2017について調べてください! 開催時期が10月に変更になった経緯は? 大阪マラソンと開催日が被りそうだけど大丈夫? スポンサーも一部かぶっていたけど同日でも大丈夫? その頃は暑くないの? などなど興味がつきません。宜しくお願いします!

    こたろじ さん

    2016.03.19 AM10:03


  • 74

    IK さん

    JR東海道・横須賀線の保土ヶ谷~東戸塚間に地元では「元町ガード」、「岩崎ガード」とよばれているガードがあるのですが、ガードについている銘板は「厚木架道橋」、「丸山架道橋」となっています。地元に厚木・丸山という住所地名は聞いたことはなく、どうしてこういう名前になったのでしょうか。しいていえば厚木は神奈川県厚木市は有名ですがなにか関係あるのでしょうか。

    IK さん

    2016.03.19 AM10:03


  • 39

    tenru さん

    今医療機関に来ているのですが毎回2-3時間待ちが当たり前で、待合室に入れず一度家に帰るのがスキームになっています。明らかに横浜市は医療は足りていないと思うのですが現状どうなんでしょう?それとも今いる鶴見区だけなんでしょうか?過去暮らしてきた街に比べても横浜市の不備は極端です。

    tenru さん

    2016.03.19 AM9:59


  • 61

    みけにゃん さん

    相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?

    相鉄線 ゆめがおか駅前開発、ショッピングモールができるそうですが、どんなのができるのかまだ不明です。この辺りはなにもないので、早くできて欲しいのですが、情報が少なく‥ぜひ、しらべてください、よろしくお願いします。

    みけにゃん さん

    2016.03.19 AM12:25


  • 71

    山下公園のカモメ さん

    横浜新道が320円に値上げだそうですね。本来なら今頃無料化になってるはずでは?値上げ後の国道1号線が心配。

    山下公園のカモメ さん

    2016.03.18 PM6:09


  • 37

    まさし さん

    大船駅構内にある「かまくらそば大船店」がキニナル。JRの構内で地域ごとの店舗名で営業している立ち食いそば。経営は日本レストランエンタプライズ(NRE)で、麺やつゆはセントラルキッチン方式でどこも同じだと思うのですが、「かまくらそば大船店」はNRE系ではだんとつに美味しいと思います。私だけでなく食べログでも絶賛されています。同じチェーンの駅そばでもお店によって調理方法や材料が違うのでしょうか?

    まさし さん

    2016.03.18 AM9:07


  • 15

    wakira さん

    生しらす、たま〜にスーパーの鮮魚コーナーで見かけます。江ノ島の生しらすの記事で、鮮度云々の話しがありましたが、スーパーでの販売大丈夫なんでしょうか?もしかして、湘南産ではないかも知れませんが。

    wakira さん

    2016.03.18 AM8:43


  • 15

    Na_7 さん

    鶴見市場駅を降り熊野神社側の階段を降りると「いちば銀座」という商店街のようなものがあるけれど小美屋やカネイシ・イタリアンっぽいレストラン(ここもどんなお店かキニナル)がやってるくらいでほかのお店が空いてるのを見たことがありません。現在はもうやっていないのでしょうか?

    Na_7 さん

    2016.03.17 PM11:26


  • 60

    yuuhodou さん

    戦時中、三溪園の辺りは海軍の要塞地帯だったって本当?

    間門から八聖殿にかけては海軍の要塞地帯で、高射砲陣地や地下軍需工場があった事が知られています。八聖殿下の海岸には多数の洞窟入口があり、その手前には岸壁がありました。(添付写真)これは震洋の出撃基地かと思われますが、その真偽を調査して欲しい。

    yuuhodou さん

    2016.03.17 PM5:44


  • 68

    まさし さん

    自生地の開発事業で天然の「三浦メダカ」って絶滅してしまったの?

    三浦メダカがキニナル! 京急がこのたび創業以来初の赤字転落し、三崎口駅周辺の宅地開発も凍結しました。http://goo.gl/y0fExi この宅地開発の際、三浦メダカの生息地の「三戸地区・北川」が埋め立てられてしまいました。現在、油壺マリンパークで三浦メダカの飼育がされているようですが、もう天然物の三浦メダカは絶滅してしまったのでしょうか。http://www.kndmst.net/mito/

    まさし さん

    2016.03.17 PM1:22


  • 31

    オカ さん

    中央図書館の交差点の対角にあるキクヤカリーの裏に、古民家(元旅館?)を改修中の所がありました.成田山の表参道がまだ工事中の為この道を通ったのですが、表には「ゲストハウス」になると書いてありました.一体どういった施設になるのか気になります.

    オカ さん

    2016.03.17 PM12:51


  • 最初へ

    前へ

    497

    498

    499

    500

    501

    502

    503

    次へ

    最後へ