ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント中止・延期情報
3位
終電で寝過ごした! どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(東海道本線・下り編)
4位
運転免許試験場の周辺で営業している「裏校」。どうやって試験問題を入手してるの!?
5位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
6位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
7位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
8位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
9位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
10位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
11位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
12位
家系総本山「吉村家」創業者、吉村実氏にインタビュー。今の家系ラーメン業界について何を思う?
13位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
14位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
15位
横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?
16位
【独占】横浜DeNAベイスターズを支える「diana(ディアーナ)」の2020年メンバーに直撃インタビュー!
17位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
18位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
19位
港町横浜を走る「黄色い市バス」の正体を追う! 誰でも乗れるものなのか?
20位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
21位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
22位
「入ってはいけない」中華街食べ放題はこんな店! 経営者が覆面座談会で中華街の裏事情を告白!
23位
横浜市民が東京にあこがれない理由は?
24位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
25位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
26位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
27位
黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?
28位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
29位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
30位
【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 42

    はまれぽ初心者 さん

    以前、ウィング上大岡に大きな本のような形をしたオブジェの中に入っている葉書はなにか?と、キニナル投稿しましたが最近見たら中の葉書がなくなっていました。 いつ中身をだしたのでしょうか? 中の葉書はどうしたのでしょうか? ぜひ取材してください。 お願いします。

    はまれぽ初心者 さん

    2016.03.26 AM10:28


  • 24

    たむたむたむ さん

    本牧でサバサンド!? 三渓園近くの超ディープスポットに突撃!

    三渓園の近くでサバサンドとかドンドルマンが食べられるようですよ。なぜ三渓園近くに!?という疑問もあるのですが、本格的な料理やグッズも販売しているようなので、ぜひ取材してください!

    たむたむたむ さん

    2016.03.26 AM10:11


  • 13

    プカリ船長 さん

    野毛坂を中央図書館側から上っていくと左側の歩道の真ん中に20m位薄い壁が建っていて、擁壁とその壁の間は歩けないので歩道が狭くなっています。法面の状態が悪くその直下を歩かないように設けたものと思いますが、最近法面の改修工事が終わったようです。あの保護用の壁が撤去される計画はありますか。

    プカリ船長 さん

    2016.03.25 PM11:28


  • 39

    ayumin さん

    私(48才)が子供の頃、弘明寺の観音橋のたもとにお好み焼きの屋台が出ていました。ご夫婦で切り盛りしていたと思います。今から14~15年前まではご主人から息子さんらしき男性に代わった事はありましたが、味は変わらず沢山のきりいかと玉子。仕上げのバター。ソースはイカリソースだったことを覚えています。いつの頃からか姿を見かけなくなりました。思い出の味だったので気になります。

    ayumin さん

    2016.03.25 PM9:44


  • 5

    こうかい さん

    【まとめて報告vol.83】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

    永田 ミナミ様ハマソンの#3 JR山手駅のホーム外に見える「紙電柱」ご確認いただきありがとうございます。まさに当該写真です。私はいつも車内から見ますので1枚目の写真のアングル。どちらかというと曇りや雨がちの日が良いようです。どうも電柱の中央部が白く周辺が黒いグラデーションの汚れのせいのようですが結構「紙」「平面」に見えるのです。応募フォームも楽しみにしています。

    こうかい さん

    2016.03.25 PM9:22


  • 14

    横浜初心者 さん

    コスモワールドのコスモロックが今日から点灯し始めましたが、字体が以前のものと違うような感じがします。しばらく点いていなかったし真相を究明して欲しい。

    横浜初心者 さん

    2016.03.25 PM4:51


  • 29

    くろてん さん

    最近、横断歩道が新しく書かれると、横断歩道の自転車用の線が消されてます。何か理由があるのでしょうか?

    くろてん さん

    2016.03.25 PM4:20


  • 22

    カレー南蛮 さん

    給食のない横浜の公立中学校、7月開始の「ハマ弁」の詳細は?

    中学校昼食の「ハマ弁」についての調査をお願いします。http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201512/20151210-022-22325.html

    カレー南蛮 さん

    2016.03.25 AM11:43


  • 13

    あなぐま さん

    昭和46年に大岡小学校を卒業しましたが、在学中に「大岡小学校の七不思議」というものを聞いた事があります。一つは「七コースの幽霊」という話で、当時6コースまでしかなかったプールには昔7コースがあり、そこから飛び込もうとして水面を見ると幽霊の顔が写るというものでした。昔ここに掛けられていた橋の人柱の幽霊とのことですが、他の6つのお話を忘れてしまったので調べてください。「7コース…」の話の検証も。

    あなぐま さん

    2016.03.25 AM11:16


  • 29

    よこはまいちばん さん

    災害備蓄食料が5年間で176万食の廃棄と報道されていました。幸いに横浜市も神奈川県も上位にランクインしていませんでしたが、上位で無ければ良いと言う問題ではない筈(お隣の川崎市は堂々の2位)。賞味期限は当然にあるのだから、計画的に期限切れ1年を残した時点でフードバンクや飼料用等の有効活用をすべきデス。残り1~2か月となってから慌てても有効活用など出来る訳も無く。横浜市と神奈川県の実態を調査願う。

    よこはまいちばん さん

    2016.03.25 AM11:10


  • 35

    Ichi さん

    美しが丘にUターンできる行き止まりがたくさんある理由は?

    Ichi さん

    2016.03.25 AM10:17


  • 18

    sora さん

    たまプラーザにある国学院大学の学食(カフェ)が気になります。桜のこの時期、屋外のテラス席からは桜を間近に見ることができ、お花見スポットもなっているそうです。学食特集では神大、横浜国立、市立などがありましたが たまプラーザのさくらまつりと合わせて レポートお願いします。

    sora さん

    2016.03.25 AM9:50


  • 44

    マッサン さん

    報道にあるように、相模原市の中学一年生が親に再三虐待されて児童相談所に駆け込むも満足のいく対応がされず、挙げ句自殺未遂(のちに死亡)に至ってしまった。"児童相談所"とは何ぞや?知りたいし、キニナリます。

    マッサン さん

    2016.03.25 AM9:20


  • 30

    あけぼん さん

    戦後すぐの白黒写真にコンクリート製の古いガードレールというか欄干?を見つけました。昭和初期の懐かしいムードを感じます。今も市内各地に現存するみたいなのですが(切り立った坂によく見られる)。  これって、いつごろ作られたものなの?現存する場所はどのくらいある?デザインのバリエーションも知りたい! 今のところ南区三春台付近や中区麦田町付近で確認ずみです。

    あけぼん さん

    2016.03.25 AM3:36


  • 16

    神々の雫 さん

    古い「暮しの手帖」に、横浜駅前の街灯が「ガス灯」だと出ていました(1978年55号)。その記事を読んだ中3の時(さすがはモダン都市横浜だわい)と思いました。それがいつの間にかなくなり、駅のコンコースに往時の面影を残すばかりに…。一体、いつ、なぜなくなったのか?撤去したガス灯のその後は?あえてガス灯化した馬車道商店街さんの記事を読むにつけ、古きよきモノの撤去に釈然としないものを感じます。

    神々の雫 さん

    2016.03.24 PM1:37


  • 最初へ

    前へ

    494

    495

    496

    497

    498

    499

    500

    次へ

    最後へ