横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
29
TVKのベイスターズ中継が少ない理由がキニナル。昔はもっとたくさん中継してたきがします。
Ichi さん
2016.04.06 PM9:44
36
綱島にできた日帰り温泉施設「綱島源泉 湯けむりの庄」に突撃!
まもなくオープンする「綱島源泉湯けむりの庄」が気になります。綱島駅で「高級日帰り温泉」と言いながらティッシュを配っているので、どのへんが高級なのか調査お願いします。
絆マン さん
2016.04.06 PM8:12
51
電車からはわかりずらいですが、大船駅から横浜方面へ東海道線に乗って200~300mくらい先の山側に車庫のような線路がたくさん引かれた場所がありますが、そこに電車が止まっているのを1度も見たことがありません。あれは何に使っているのでしょうか?
寝台内では禁煙 さん
2016.04.06 PM4:55
143
横浜美術館とマークイズの間のグランモール公園。リニューアル後はどうなる?
横浜美術館前の新しい噴水、早速子供達がビショ濡れではしゃぎ回っていますが、よく見ると隅に小さく「水が出ている時は中に入らないでください」「水遊びを目的としたものではありません」という断り書きが。とは言え歩道と同じ高さで仕切りも一切無く、特に子供がこのアトラクションをスルーする事はまず不可能。この謎掛けのような仕様、公園の担当者の意図がキニナル
アンクル商會 さん
2016.04.06 PM4:41
9
以前、投稿したのですが、横浜市の伝説の女鍵師についてなんですが、塩谷さんという名前のようです。是非、調査お願いいたします。
2016.04.06 PM12:43
26
馬車道の歩道上で、AV男優の吉村卓さんが「吉村卓のカレー」を販売していました。是非、食レポお願いいたします。
2016.04.06 PM12:33
25
北新横浜駅が前は新横浜北駅だったという噂を聞きました。新横浜北駅の時、乗客が新横浜駅と早とちりして降車してしまうことが多く、今の駅名になったと聞きました。そのような事実があるのかキニナリマス。
2016.04.06 AM10:29
55
【まとめて報告vol.92】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
昔、金沢八景にアポロ座という名画座がありました、金沢八景の再開発に伴いかつてのそのビルも解体予定と聞きました。アポロ座とそのビルの歴史を解体前に大至急調べて欲しいです。
カープ さん
2016.04.06 AM9:09
58
西区戸部の公務員伊勢町公舎跡地を住友不動産が購入、規制の倍の高さの巨大マンションが計画されていますが、規制緩和のからくりと近隣への影響と対策が、気になります。
yoshihiro. さん
2016.04.06 AM8:32
22
【まとめて報告vol.82】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
ズバリ、横浜市内でガソリンが一番安いエリアはどこですか?またエリアでガソリン価格がほぼ横並びなのは何故?
浜っ子五代目 さん
2016.04.06 AM1:11
35
イセザキモールにあるスープカレーの店の1,000グラム大盛を『キンタマーニ』と呼んでいるようですが、何故?『キンタマーニ』か聞いてください。私は少し恥ずかしくて聞けないのでお願いします。
はまっこ045 さん
2016.04.05 PM10:18
17
港北ニュータウンには100円ショップが多数存在している。最北端をモザイクモール(都筑阪急)、最南端を港北東急SCとした場合、私が知る限りでは7店舗。ダイソーだけでも4店舗あるけど、なんでこんなに多いの?そのうち、最近プレミア感がなくなってきたプレミアヨコハマにも出店したりして。
ヌッキー さん
2016.04.05 AM11:23
91
浜っ子五代目さん同様に髙島屋港南台店にニトリが入居する件。地元や関係各社の真意がキニナルを超えて、自分は髙島屋港南台店閉店のカウントダウンが始まったと感じました。中小や郊外型百貨店はどこも苦戦続きで、港南台店も大幅に売上減少しています。百貨店閉店事例の多くが先ずは自社運営フロアを小さくしてテナント導入(それも低価格店舗が殆どで格も下落)、そして数年後には閉店。百貨店としての行方が非常にキニナル。
よこはまいちばん さん
2016.04.05 AM10:39
地中海料理でイタリアやスペインなどに並ぶ、美食料理のギリシャ料理が食べられるお店とおすすめ料理を教えて
シリン さん
2016.04.05 AM6:35
24
2016年4月7日に発表になり15年に一度決まる交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会 東京圏における今後の都市鉄道のあり方に関する小委員会「東京圏における今後の都市鉄道のあり方について」の答申これで神奈川の鉄道網やその周辺の都市計画や交通、街並みもどう変わるのか教えて下さい
2016.04.05 AM6:31
最初へ
前へ
487
488
489
490
491
492
493
次へ
最後へ