横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
26
横浜新道とワンマン道路が気になります!ワンマン道路の旧料金所は不動坂の三菱ふそう前と戸塚中継所のトヨタカローラ前と親より聞いた事があります。横浜新道は東神奈川から戸塚インターまで、保土ヶ谷インターから不動坂付近などと地図ごとに表記が違ってどれが正式なのか分かりません。
福三 さん
2016.04.11 AM4:28
59
ちょい前の文庫民は誰でも知っていた文庫駅前のユニーに入ってたラーメン屋さんの寿がきや。驚異的な安さと独特の先割れスプーンが中高生のおやつラーメンには最高で最盛期には2店舗も構えて繁盛していたと思うんですが、知らぬ間に撤退してしまいました。こんど新しくなるアピタに是非復活してほしいと思っているのですが、金沢区民のソウルフード、寿がきやを是非取材して文庫に寿がきやを呼び戻して頂きたいと思っています。
khk2101 さん
2016.04.10 PM10:25
72
南区南太田に転がる「巨大サイコロ」? 謎が謎を呼ぶモニュメントの正体は
南太田の交番の裏に!大きなサイコロが転がっています・・さて一体何なんでしょうか?・・不思議な場所に不思議なオブジェ・・何の為だか・・調べてください
KazzS さん
2016.04.10 PM6:10
76
最近、港北区綱島、高田付近の道路で、ゴーカートみたいな車に乗っている男の人をよく見ます。赤い車体で、車体に「社長専用車」と書いてありました。ゴーカートみたいな車も気になるし、どんな会社の社長なのかも気になります。取材お願いします。
絆マン さん
2016.04.10 PM4:21
24
旭区川島町と保土ヶ谷区川島町はなぜどちらかにまとめないのか。
かとぱん。 さん
2016.04.10 PM3:33
28
横浜市営地下鉄「伊勢佐木町」前に焼き味噌ラーメンがありますがはまれぽの美人編集者に是非突撃取材して欲しいですね!
kurobmx さん
2016.04.10 PM12:35
27
ラーメンでは家系が家系図を作っていただいているようですが、無類のカレー好きとしては、「カレーなる一族」でもなんでも構わないので、横浜市内のカレー店を紹介してほしいです。
ニャッシャー さん
2016.04.10 AM8:36
30
西区の軽井沢地区と、都筑区の茅ヶ崎地区。有名な観光地と同じ名前を背負った住民の苦悩が気になります。
2016.04.10 AM8:03
神奈川県道70号秦野清川線は道路の拡幅はしないのでしょうか。通称ヤビツ峠といわれています。生活道路なのであればこの狭隘さはとても不便ですね。
こいち さん
2016.04.10 AM3:17
31
まとめて報告vol.80にありましたが、やっぱり家系ラーメンの「酒井製麺」がキニナル。調査対象エリア外というのは分かっていますが、家系ラーメンを語る上では不可欠です。今回のまとめて報告の理由が調査対象エリア外と言うのであれば、過去に山梨県道志村、青森県横浜町、そして上海まで調査しに行っているにも関わらず、なぜ六郷橋が渡れないのでしょう?
かにゃ さん
2016.04.10 AM12:08
17
以前信号の数が多いという鎌倉街道についての取材がありましたが、逆に横浜市内で一番信号間の間隔が広い県道や市道はどこでしょうか?気になります。
あきぽん さん
2016.04.09 PM10:24
41
「自分の投稿を放置してないか!?」と嘆いている皆様へ。はまれぽ裏事情vol.2
看板は「できるだけ多くの人に視認してもらう」ものだと思うのですが、この原理原則から逸脱した看板を見つけました。日ノ出町駅そばのウインズ横浜の道路対面にあるローソンがそうなのですが、看板が地上7階か8階のところにポツンと取り付けられています。たぶん歩いている人は、ほとんどというか気が付くのは不可能だと思います。何のためにこんな高い所に看板を取り付けたのか、非常にキニナリます。
横濱マリー さん
2016.04.09 PM3:56
来年開園60周年と三ッ池普請230年を迎える県立三ッ池公園ですが記念行事の予定はありますか。ため池が三つに分割されたのは深いいわれがあるのでしょうか。できれば全国各地の主な三ッ池も紹介してください。
taigaa001 さん
2016.04.09 PM1:57
75
本牧のヨーカドーの説明会が来週あります!潜入してきてー!
あねら さん
2016.04.09 PM1:09
64
・箱根駅伝でもおなじみの「戸塚中継所」。以前は戸塚有料道路?の料金所跡地と聞いたことがあります。・戸塚有料道路の歴史を知りたいです。
ティー さん
2016.04.09 AM11:57
最初へ
前へ
484
485
486
487
488
489
490
次へ
最後へ