横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
27
現在は安針塚にあるベイスターズの合宿所と練習所ですが、追浜公園への全面移転が決定したそうです。具体的にどんな施設ができるのか、レポートしていただきたいと思います。
永田OL さん
2016.04.27 PM4:40
22
「目黒交番前」と海軍道路が直結しました・・・が、よくよく考えてみれば瀬谷区目黒は246や東名が通過する大和よりの地名のはず。だいぶ離れた場所になぜ「目黒」交番があるのでしょう。!?
紀洲の哲ちゃん さん
2016.04.27 PM3:48
46
金沢文庫に、自家製ビールを出すブルワリーパブがついこの前できていました。南横浜ビール研究所ってお店、キニナルので取材してください!文庫エリアだと他にも7月から自家製ビールを醸造する予定のレストランもあるとかいう噂なので、できたらそちらも調査お願いします!
かげろ~ さん
2016.04.27 PM3:32
33
車道に自転車の通行帯が出来たり歩道に白線を引き歩車分離したりされてるのを多く見かけるようになりました。しかし車道の通行帯を逆走したり、歩道は分離されていても歩行者側を走ったり(その逆も有りますが)あまりルールが守られていません。せっかく整備されたのだから有効に利用されるよう周知はされているのでしょうか?
baybridge さん
2016.04.27 PM1:00
128
元町通りの入り口にある「元町プラザ」の歴史・・・横浜開港にさかのぼる背景とは?
元町プラザ,どこか年期があり,独特な雰囲気を感じます.たしか,あぶデカにも映っていたので,少なくとも80年代にはあったのかと思います.元町プラザの歴史が知りたいです.
ossangenerate さん
2016.04.27 PM12:25
89
現在70代の知人によると,中学生くらいの頃,猿島への遠泳大会に参加した事があるらしいです.別の50代の知人は小さい頃,大会は無かったが,趣味で猿島まで泳いだ事があるとの事です.なかなか面白いイベントだと思いますが,事実ならどういう経緯で開催されたのか,いつ無くなったのか,今開催しようとするとどういう弊害があるのか気になります.
2016.04.27 PM12:13
31
瀬谷柏尾道路の拡張工事は何も進展無し。新橋町西田橋交差点の脇の歩道はフェンスで囲まれ使えませんが一部が空いていて民家の駐車スペースに使われているようです。何か気になるのでこの件を含んだ道路拡張はどうなってるんだ!を調査願います。
bubuka さん
2016.04.27 AM9:59
15
まもなく2016世界トライアスロンシリーズ横浜大会ですね。是非大会レポートをお願いします。ちなみに水質は大丈夫なのでしょうか?あの海を泳いだ感想がとても気になります。
なんちゃん さん
2016.04.27 AM12:03
19
他の会員の「キニナル」を押してる人はどのくらいいるのか?そもそも投稿してる人同士がライバルなのに「押すインセンティブ」はどこにあるのか?
kodama_ko さん
2016.04.26 PM6:37
53
JR横浜駅横須賀線ホームに設置された謎の真っ白い表示板の正体は?
横浜駅の横須賀線ホームでプロジェクションマッピングを使った案内板があるそうですが、どんな物でしょうか?また、従来のLED等を使った案内板との違いや、なぜプロジェクションマッピングなのかを調査お願いします。
粗茶 さん
2016.04.26 PM5:48
11
首都高の大師JCTの入口から入ると、経路上すぐにJCTの出口に出ることが出来る構造になっていますが、もしそういったルートを取ると高速料金はいくらになるのでしょうか?
横浜初心者 さん
2016.04.26 PM5:22
44
「港や」、「かめや」、「和来」、「亀松」、「日ノ出酒場」。関内・伊勢佐木町エリアのあちこちで見かける大衆居酒屋ですが、これらは全部「中央立花グループ」の姉妹店だそうです。同じエリアに集中的に出店する理由や各ブランドの違いなどを取材してください。
羽後人 さん
2016.04.26 AM11:57
川崎市がエコの推進として ゴミの焼却工場に 焼却熱での発電装置を付けさらに その発電電力で 電気(蓄電)式の ゴミ収集車を運用する ゴミでのエコシステムを試験運用と以前に何かで見た覚えが有るのですが その運用実験の結果と現状が気になります
TT さん
2016.04.26 AM10:47
7
【まとめて報告vol.85】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!
三菱自動車の燃費不正問題で横浜が本社の日産自動車もデイズ・デイズルークスの販売が中止されました。様々な報道がされる中で該当車両は三菱からのOEM調達ではなく共同開発なので、一方的に三菱側ダケの責任ではなく日産にも責任があるとのクチコミも多数。しかし合弁会社NMKVでの役割分担は日産側が部品調達・企画・デザインなどを、三菱側が製造・開発などを担当となっています。と言う事は三菱側の責任?真相の究明を!
よこはまいちばん さん
2016.04.26 AM10:45
40
横浜市と山梨県道志村で幻の飛び地合併計画があったって本当? 前編
道志村の横浜市水源林で月二回ほど、有志による「間伐・除伐・枝打ち」が行われているそう。作業時間は3時間程度らしいです。関内駅集合で道志まで連れて行ってくれるらしいので、どれほどハードか(?)体験取材をしていただきたいです。 http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/kyoku/torikumi/suigen-hozen/doshivolunteer.html
2016.04.26 AM10:02
最初へ
前へ
473
474
475
476
477
478
479
次へ
最後へ