横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
10
ランドマークタワーってオムツ替える場所が少ない気がする。案内も不親切なような
ななかず さん
2016.05.22 PM11:32
40
京浜急行5月に入って3件の人身事故、しかも殆ど同じ場所の花月園前駅~生麦間、ここは以前から度々人が亡くなっているいる場所でもある、場所的に何かあるのか気になってきた
よこはまのみつるダイヤ さん
2016.05.22 PM10:27
19
キリンビールの横浜づくりのCMにみなとみらいで見たことのある大道芸人さんが出ていました。横浜で活躍している大道芸人さんたちにインタビューして欲しいです。https://youtu.be/wJQXKGtIfMA
はまれぽ初心者 さん
2016.05.22 PM9:06
13
クラシックカーのラリー「RALLY YOKOHAMA」が気になりました!クラシックカーが走ってるな、と思ったら、今日は元町商店街でゴールしてました!オシャレで渋いクラシックカーが素敵なイベントに見えました。もう終わっちゃいましたけど、来年もあるのかな?どんな人がどんな車を走らせてるのか気になります!ぜひ取材してください。
タロー先生 さん
2016.05.22 PM5:57
15
一般人向けのお寺の坐禅会の雰囲気を調べて下さい。総持寺や円覚寺などの本山ではなく、街中の普通の禅寺での座禅会の状況を知りたいと思います。
boyo さん
2016.05.22 PM4:08
31
下る東名高速道路の横浜青葉インターチェンジの次は「横浜町田インターチェンジ」です。僭越ですが「はまれぽ」エリアに「町田市」を加えていただけませんか。そもそも東京都なのに神奈川中央交通バスが"大きな顔"して走ってます。また神奈川県町田市…と言ってもあまり違和感を感じ得ません。はまれぽ編集部長さまご検討のほどよろしくお願いいたします。
マッサン さん
2016.05.22 PM3:04
50
追浜にある介護スナック竜宮城というお店があります。どういうものかとても気になるので調査をお願いします!
マルマール さん
2016.05.22 PM12:16
41
上星川の街角、シールまみれの「謎アンケート」の正体は?
上星川駅前商店街の建物に、ここ数カ月間ずっと「上星川にパン屋ができたらいいと思う人はシールを貼ってください」という謎の張り紙が掲示されており、外壁がシールまみれになっています。「パン屋はなくていい」という選択肢は用意されていないので何かの調査でもないようです。一体何なのでしょう。パチンコ屋の向かいです。
食物繊維 さん
2016.05.22 AM11:02
17
石川町駅裏の横浜中央病院に面した歩道を駐車場に沿って歩くと「公衆」に見えるトイレが有る物の「駐車場利用者専用です」と表記が有ります公衆で無いなら階段上に作らず駐車場の下に作れば良いのに階段の上にわざわざ作ってあるのが気になる
TT さん
2016.05.22 AM10:19
27
横浜市には。たくさんの城跡がありますが。実質的に、支配していた武将はだれですか。小田原城の北条氏か?それとも小机城の上杉氏だったのでしょうか? 気になります小机城の支城に、篠原錠,大豆戸城、荏田城、獅子ヶ谷城、川和城などたくさんあるので、かなり有力な武将だったのではないかと思います、調査してください
おにぎり さん
2016.05.22 AM8:27
高島水際線公園の奥に、ブルーシートでラッピングされた船が何艘かあります。あれは何でしょうか?
あおいろくまさん さん
2016.05.21 PM11:46
23
TV番組のステッカーがヤフオクでよく出品されて高値で落札されてますが、はまれぽステッカーを出品されたら落札されるのか?気になりますぜひ調査願います!!
ジャック2 さん
2016.05.21 PM11:36
都知事が色々と問題になってますが横浜市長、神奈川県知事は?大丈夫??
ちゃたろう さん
2016.05.21 PM8:08
18
横浜市営バスの携帯マナーに関する車内放送は「スマートフォンなど電波を発信する状態にある機器の電源をお切り頂き」「音声はイヤホンなどをご利用頂き音漏れの無いようご配慮下さい」などかなり特徴のある言い回しで他では聞いた事がありませんが、上石神井エリアの西武バスではこれと全く同じ言い回しの放送が流れているのを発見しました。どちらが先でどちらが真似したのか?事の詳細が知りたいので調査をお願いします。
Kanapika さん
2016.05.21 PM2:31
マニアックで怪しさ満点、三崎の「ツウ」スポットに突撃!
ついでの話ですが、海南神社の参拝客がやたらと若い人が集まってきているみたいです。なにか変化があったのですか?
横浜の美食家 さん
2016.05.21 PM12:45
最初へ
前へ
459
460
461
462
463
464
465
次へ
最後へ