横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
13
市庁地下一階の特盛カレーがユージナカムラ案件(辞めたけど)だと思います。一日に何杯出るのか気になります。
猫丼 さん
2016.05.30 PM4:30
7
きょうがラスト、山下町「どん八」のLLカレーにチャレンジ!
爆盛カレーで有名な?山下のどん八。普通でも食べるのが大変なLサイズなのに、食べられないのにLLサイズを頼む輩が多くLLサイズがメニューから消えました。大食らいの人はどうすればいいのか調査してください!
福三 さん
2016.05.30 PM2:48
10
28日の日曜日は家族で東京競馬場主催の「日本ダービー」に行きました。研ぎ澄まされたサラブレッドの美しい走りを見、買って、当たって、呑んで、食事して。至福の時間を過ごしました。とても素敵な娯楽だと思いますね。かつての横浜・根岸競馬場を何とか"復活"をと行きませんかね〜。いっそのこと、港の見えるあたりで競馬場をつくって、海風を感じながらなんていいな。はまれぽ編集部から林 横浜市長に働きかけてください。
マッサン さん
2016.05.30 PM1:54
28
東海自然歩道という長距離自然歩道が東京~大阪間にあるそうですね。全線踏破を…というのはきびしそうなので、はまレポエリア(相模原市など)内の東海自然歩道をレポートしてほしいです
紀洲の哲ちゃん さん
2016.05.30 AM9:35
32
南区Y校前にある杉山神社ですが、週末となると、お宮参りや七五三の参詣客でいっぱいです。どうみても町中にある普通の神社なんですが、なにか理由があるんでしょうか?杉山神社に関してははまれぽでも調査中だと思いますが、是非、上記に関しても調べてください。お願いします。
さとうあに さん
2016.05.30 AM3:48
62
国道246の横浜市青葉区と川崎市宮前区の境に、「峠茶屋前」という交差点標識があります。地形は確かに峠ですが、現在はもちろん茶屋のようなものはなく、この場所を246が開通したのはさほど昔のことではないはずで、いつの時代にどのような茶屋があったのかキニナリます。また、この標識が出来たのは近年のことのように思いますので、標識を設けた(交差点名をつけることになった)経緯も併せて教えて下さい!
タチバナ さん
2016.05.29 PM9:44
26
横浜市の動物の遺体の回収事業が気になる。 遺体がどのように処理されるのかなど、気になります。http://www.city.yokohama.lg.jp/shigen/sub-shimin/dashikata/das5.html
2016.05.29 PM12:51
みなとみらいエリア(グランモール)で農産物即売等の催し物が開催されています。催事を開催しやすいスペースなどの事情があるにせよ、今では様々な催し物がみなとみらいエリアに一極集中し過ぎています。行政が開催エリアを制限する訳にはいかないものの、業務・商業・催し等々全てが今ではみなとみらい一極集中し過ぎている現状は、既存地域の更なる低迷にとどめを刺すようなものであり市の発展が偏り好ましくなくキニナル。
よこはまいちばん さん
2016.05.29 PM12:22
86
泉区の旧深谷通信隊の端っこに、神奈中バスの「高砂苑」バス停があります。が、どこを見てもそんな施設はありません。旅館とか料亭っぽい響きですが、この由来が知りたいです。
栄区かまくら さん
2016.05.29 AM10:54
39
小学3年理科は、昆虫を育てる単元があり、教科書ではモンシロチョウが多いのですが、神奈川県ではカイコガで学習することが多いと思ってます。他県人の方々は、カイコを育てることに驚きます。神奈川県ではどれくらいの率で、カイコガの飼育教育をしているのでしょうか?シルク博物館もあるので取材してほしいです。
こすけ さん
2016.05.29 AM9:51
横浜駅リニューアル時に「動く歩道」の設置予定はあるのでしょうか?ランドマークタワーや新宿駅の様にあるととても便利です。「JRや京急←→相鉄や地下鉄」「駅←→ビブレ方面・オフィス街」等アクセスがあまり良くないです。設置予定の有無を調べて頂きたいです。
jrk さん
2016.05.29 AM9:40
21
こちらの写真は東海道線の東京方面にある駅名標です。 写真にはないですが太字が「横浜」と書いてあるバージョンもありますが上りと下りで違うのでしょうか?
ハマのたくちゃん さん
2016.05.28 PM11:51
31
海老名市発祥の「いきものがかり」。聖地が横浜や相模原にもちらほらとあるそうですが、気になるので調査お願いします。
ヨリアキ さん
2016.05.28 PM10:11
37
国道16号、谷口陸橋付近の「猪鹿カレー」の看板キニナル。鹿害の対策?
\(^o^)/ さん
2016.05.28 PM7:52
横浜市内の公園を散策しても、相模原市内の公園を散策しても、以前のように子ども達がはしゃいで走り廻る姿をトンと見ることが少なくなりました。少子化なんですね。ましてや人々の住まいは高層化、戸建てにおいては二重サッシ。むかしは「○○君、遊びましょ!」って友だちの家の前で大声を張り上げて叫んだものでしたが今やそんな光景は見ることはありません。今の子ども達は学校以外ではどこで遊んでいるの?キニナリます。
2016.05.28 PM1:02
最初へ
前へ
454
455
456
457
458
459
460
次へ
最後へ