ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 18

    みなと広告 さん

    市内で労働争議を行っている「ダイドーコーポレーション」https://www.daitocorp.co.jp/company/center/yokohama_branch.htmlという会社がキニナル。水先案内人解雇は横浜市が行った暴挙なのに、なぜ会社が訴えられるのか。

    みなと広告 さん

    2016.06.07 AM8:57


  • 19

    えみりさぱぱ さん

    横横道の狩場ICの横にある空き地に最近工事に出た際の廃材が整然と置かれています。例えば、橋の柱(夜にシルエット見たとき、工事現場などにある簡易トイレのような形状)など。誰が置いたかも、どういう意図で置いたかもわかりません。どこの誰が置いたか調べてください。

    えみりさぱぱ さん

    2016.06.06 PM11:53


  • 26

    よこはまいちばん さん

    横浜市立みなと赤十字病院は横浜市による公設民営の病院であり、横浜市立と名乗っているものの実質中身は日赤病院です。しかし日本赤十字社は指定管理者として運営しているだけで、今後に管理者変更となる度に運営が変わってしまうのでしょうか?つい最近も大さん橋国際客船ターミナルの管理者が相鉄企業から神奈川新聞社に変更されて使い勝手も変わってしまいましたが、同様に考えると継続受診者としては非常にキニナリマス!

    よこはまいちばん さん

    2016.06.06 PM2:22


  • 56

    よこはまいちばん さん

    勝烈庵のグループ会社である横浜十番館ですが、メインの馬車道十番館は健在も別館や山手十番館が手放されてしまう等、キニナル状況が続いています。最近でも西口のザ・ダイヤモンドが相鉄ジョイナスへ衣替えしたと同時に退店してしまいましたが・・・馬車道のレストランや喫茶を時々利用しているのですが、まさか店の方に直接は聞けなくて!代わりに調査頂ければ幸いです。

    よこはまいちばん さん

    2016.06.06 PM1:22


  • 42

    ちーこらぷう さん

    吉田町に美味しそうな店が沢山ありますが、野毛飲み屋と異なり 入りずらそうな店が多いので バーで無く居酒屋などのどんな店があるか調べて欲しい。

    ちーこらぷう さん

    2016.06.06 AM10:53


  • 18

    マッサン さん

    宅配便のドライバーがクルマを止めるや否や配達時に荷物を持って走ってます。業界では慣例化している感がありますが、どうなんでしょうか?当然ながら"はまれぽ管内"でもお見受けします。走って配達なぞ利用者側は求めていないと思いますが、万が一配達員がつまづいて転んでケガでもされたらと危惧します。走るメリットがあるんでしょうか?キニナリます。

    マッサン さん

    2016.06.06 AM3:55


  • 12

    マッサン さん

    クルマの販売店でのこと。来店客に対し、過剰なほどのお見送りのカタチ。当然ながら"はまれぽ管内"でも、どこの販売店でもお見受けします。これっていつから始まったんでしょうか?キニナリます。

    マッサン さん

    2016.06.06 AM3:40


  • 81

    ハジメ さん

    日本一料金が高いラブホテルはどこか?神奈川県内にあるGとは、どこなのですか?

    ハジメ さん

    2016.06.05 PM11:27


  • 109

    macomaco さん

    市営バスの「山元町1丁目」バス停の前にある酒屋のおじさん(店主)に市営バスの運転手さん(103系統、21系統)のほとんどの方が必ず手を上げて挨拶をしています。何故だろう?以前、バスの運転手さんだったような感じも見受けられないし、物凄く気になります。

    macomaco さん

    2016.06.05 PM5:59


  • 36

    いちやん さん

    小柴のシャコは、今どうなっているのかがキニナルので調べてください。

    いちやん さん

    2016.06.05 PM5:59


  • 17

    ネオほっけ さん

    江の島ドラゴンボートレースが終了とのこと。20回もやったのにナゼ?きになる。 http://www.fujisawa-kanko.jp/event/autumn_f_01.html

    ネオほっけ さん

    2016.06.05 PM4:54


  • 15

    タイサン さん

    2020年東京オリンピックに向け江ノ島のバリアフリー対応や外国人旅行者に対応を聞かないが検討や試験対応等は検討していないのか?

    タイサン さん

    2016.06.05 PM4:15


  • 37

    みゆきち さん

    馬車道のお店で知ってる人は知っているセクシー男優?の吉村卓さんがカレーを販売しているらしいです。横浜になにか縁があるのか?なぜカレーなのか?カレーのお味はどうなのか?などキニナリます。

    みゆきち さん

    2016.06.04 PM11:12


  • 58

    まさぼー さん

    泉区上飯田町にお昼どきしか開いてない食堂があります。ニコニコ食堂と言って近所の障がい者支援NPOがやっています。とてもリーズナブルな値段でおいしくたっぷり食べられます。このNPOは畑もありここで取れた食材を使っているのかもしれません。障害者支援のいろいろな取組がとっても気になります。

    まさぼー さん

    2016.06.04 PM10:21


  • 37

    KazzS さん

    山手に横浜のマークのついた、ハンドホール(マンホールの小っちゃいの)に小三角点とあります中はどうなっているのでしょうか?何のためにあるのでしょうか?勝手に開ける訳には行けませんので是非とも調査をお願いいたします。

    KazzS さん

    2016.06.04 PM8:01


  • 最初へ

    前へ

    450

    451

    452

    453

    454

    455

    456

    次へ

    最後へ