横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
14
来年開館100周年を迎える開港記念会館で、プレイベント「JACK浪漫99」が開かれるそうです。是非、取材をお願いします。初公開の場所もあるそうです。
絆マン さん
2016.07.02 AM7:04
11
日本大通り駅などに看板が出てるのですが、dianaが着ている「オールスT」がキニナリマス。どんなデザインのものが何種類あるのか調査願います。
2016.07.02 AM6:45
41
どなたかキニナルに投稿されていましたが、横浜・三保の東洋英和女学院近くの小高い丘に大きなパラボラアンテナが斜め45度に向けてます。この施設は何なんでしょう?宇宙人と交信?軍施設?"コソコソ感"充満してます。取材してください。
マッサン さん
2016.07.01 PM12:39
24
以前はまれぽさんでもレポートなさっていた楽しんごさんのマッサージ店「ふんどし職人」、最近気づいたのですが、看板がなくなっていました。撤退してしまったんですかね?
鹹豆漿 さん
2016.07.01 AM11:40
19
昨日(6月30日)、黄金町駅前のバス停にあったソファーが撤去され、新たにベンチシートを設置されました。そういえば、あちらこちらのバス停に個人所有物と思われる椅子やベンチシートが置かれているのを見かけます。バス停に椅子や腰掛けがあった方が良いのか、幅広い意見を調査願います。
八景のカズ さん
2016.07.01 AM8:17
26
どうして相鉄の駅員さんは親切なの?開業20周年の「そうにゃんだい」駅で聞いてみた
相鉄線湘南台駅でそうにゃんのディスプレイが展開されているのをご存じですか?季節ごとに装飾が変わっており工夫が凝らされています。駅員さんが作っているそうですがどのような方が作っているのかキニナル!(ちなみに、インスタグラムなどで「そうにゃん」で検索するとそのディスプレイがたくさん投稿されています。)
みー(゚ω゚) さん
2016.07.01 AM5:34
49
ストリップ劇場「浜劇」、「横浜ロック座」になってどう変わった?
京急日ノ出町の駅前にあるストリップ劇場『浜劇』が7/1から『横浜ロック座』に変わるそうなので調査お願いします。
ピエロ さん
2016.07.01 AM5:31
23
横浜市泉図書館とそうてつローゼンの間にアスファルトで舗装された土地がありますが、用途不明のまま約20年使われてません。当初どの様な用途で土地を使用し始めたのでしょうか?調査をお願いします。
夢よもう一度 さん
2016.06.30 PM11:12
31
「極悪同盟」も登場! 地域密着型プロレス「三浦プロレス」が立ち上がった経緯とは?
地域密着型のプロレス団体「三浦プロレス」が近々旗揚げされます。密着取材お願いします。
山下公園のカモメ さん
2016.06.30 PM7:15
25
横浜でハイスペックなPCでe-sportsを楽しめる場所はどこですか?
kodama_ko さん
2016.06.30 PM5:57
38
相鉄労働組合は先日、『相鉄が転籍に応じなかったバス運転士らに草刈りや駅清掃など命じる』と称して会社の労務政策に抗議する声明を発表しました。会社は神奈川県労働委員会の勧告も無視しているとのこと。詳細が気になります。http://sotetsu-lu.or.jp/structure/wp-content/uploads/c6b4a06fd01f490b567afc805e473753-1.pdf
あぷりこっと‗CX630 さん
2016.06.30 PM4:57
現在、神奈川区内で計画が進んでいる「しぇあひるず」というコミュニティエリアが凄いキニナルので調査して下さい!
chobery さん
2016.06.30 PM4:09
22
246号近くの元石川にある老人ホーム(旧ワタミ)がある場所がもともと刑場だったという噂を聞きました。そのため老人ホームも経営会社が何度も変わってるとか・・・ちょっと気になるものでよろしくお願いします。
bubuka さん
2016.06.30 PM1:31
82
東戸塚駅が出来る前、あの辺りは駅前に確か池があってオーロラモール界隈は赤土のグランドキャニオンみたいな風景。小さなタンクローリー車が赤土の山の頂上に取り残されていた風景が子供心に残っています。子供だったので写真も撮ってなかったので今頃とても気になっています。藁ぶき屋根の大きな農家があって牛もいた記憶が・・・東戸塚駅が開拓される前の風景を詳しく見たいです。
2016.06.30 PM1:26
12
相模原公園近くにある相模原沈殿池、大昔は開放されていて誰でも入れて遊びに行った記憶があります。また名前も相模原沈殿池ではなく、小山貯水池と呼んでいました。一般開放が閉鎖された時期、名前変更時期、現在の中の様子を調べて頂けませんか?
みきみさ さん
2016.06.30 PM12:59
最初へ
前へ
437
438
439
440
441
442
443
次へ
最後へ