ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
3位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
4位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
5位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
6位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
7位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
8位
かつて横浜にあった日本最大規模の貧民街といわれた「乞食谷戸」とは?
9位
保土ケ谷区和田町の主要スーパー2店舗閉店! 住民の暮らしはどうなる!?
10位
市営バスに隠れボタン? 低すぎる謎の位置にあるボタンの正体は?
11位
【探訪】令和に生きる横浜の銭湯 ―南区永楽町・永楽湯―
12位
小田急線「片瀬江ノ島駅」新駅舎が一部供用開始。竜宮城風の駅を少しだけ紹介!
13位
江ノ電vs自転車、どちらが速いのか!? 全区間約10kmのガチンコ勝負! 
14位
横浜で国産初の連節バス「ベイサイドブルー」がデビュー! 車両発表会をレポート
15位
横浜に700回以上献血している人がいるって本当?
16位
「横浜Leaf献血ルーム」居心地が良いって本当?記念品はないのに若者が集まる理由に迫る!
17位
治安の悪さは首都圏イチ!? 川崎競馬場周辺の夜を体験!
18位
資源回収日に出した古着はどこへ!? 横浜の最新「古布」リサイクル事情を追う!
19位
【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
20位
2020年3月開通予定「横浜北西線」の工事進捗をレポート!
21位
蒔田駅周辺の林立するビル群は新興宗教の施設って本当か、潜入取材!
22位
久里浜港に新しくオープン! 海鮮料理がうまい温浴施設「海辺の湯」に突撃!
23位
どうして神奈川には運転免許試験場が二俣川にしかないの?
24位
昭和の名残? 横浜市内に点在する「謎のタワー」の正体とは
25位
川崎市多摩区「向ヶ丘遊園跡地」の空き地は今後どうなる?
26位
ありがとう片瀬江ノ島駅!2020年5月に「竜宮城」がパワーアップしてカムバック!
27位
横浜駅周辺の献血事情!どうしていつもO型やA型の協力を呼びかけているの?
28位
横浜のオーダースーツ「出張採寸サービス」が最高に便利でリピート確実な件
29位
保土ケ谷区「イオン天王町店」閉店直前に独占取材! 42年の歴史とリニューアル後は?
30位
桜木町のロープウェイ計画が明らかに! 第二のコスモクロックになるか?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 27

    bubuka さん

    泉警察の近くの交差点から環状4号線に抜ける道が閉鎖されたままなんですがいつ開通するのでしょうか?

    bubuka さん

    2016.07.03 PM5:39


  • 22

    マッサン さん

    JR東戸塚駅開業から35年余、その頃、駅前の高層マンションが建つ前の敷地でプロレス興行がありました。アリ戦から4、5年後のアントニオ猪木がそこには居ました。アーカイブに取材してください。

    マッサン さん

    2016.07.03 PM1:36


  • 25

    マッサン さん

    伊勢佐木町に「ほていや」という店があったと思うんですが、何屋だったかが思い出せません。ありましたよね?「ほていや」。日頃ボーっとしてるときに必ずアタマに浮かびます。キニナリます。

    マッサン さん

    2016.07.03 PM1:12


  • 25

    かにゃ さん

    Y150の赤字に関する調停については過去にも取り上げられておりまづが、その後どうなりましたか?調停の結果というよりも、たねまるさんのその後とこれからがキニナル。このままいなくなってしまうには惜しいキャラクターですし、象の鼻の記念碑がたねまるさんのお墓と呼ばれるのは辛いです。遅くとも2019年の開港160周年までには復活して欲しいです。

    かにゃ さん

    2016.07.03 AM6:39


  • 59

    re さん

    横浜などの主要ターミナル駅周辺で、スイーツや果物などをワゴンで販売している人をたまに見かけます。産地直送の白桃大盛りで200円、とか、最近だと熊本復興支援という名目でスイカ一玉200円、とか。はっきり言って正規ルートの商売だとは思えません。はまれぽさんに追跡レポをお願いします。

    re さん

    2016.07.03 AM2:26


  • 18

    Tyado さん

    8月から始まる横浜の水陸両用バスの詳細は?

    先日、日本丸メモリアルパークに作ったスロープで、水陸両用バスのテストをしてました。全体が灰色で、くじらのペイントはまだされていない車体でした。7月末ぐらいから社会実験開始のようなので、ぜひレポートをお願いします。

    Tyado さん

    2016.07.03 AM12:56


  • 61

    輝唯[Key] さん

    横浜ポルタの営業開始は1980年、横浜そごう開業が1985年。そごうが開業するまでのポルタの(今でいうそごう側の)突き当たりってどうなってたんでしょう?お店が入ってたのかとかちょっと気になります。写真があったら見てみたいなぁ・・・。

    輝唯[Key] さん

    2016.07.03 AM12:43


  • 33

    エアバス さん

    ストリップ劇場「浜劇」、「横浜ロック座」になってどう変わった?

    ピエロさんが投稿している通り、「ストリップ浜劇」が「横浜ロック座」に変わりましたが、これには最近社長に就任した松本和彦氏も関わっているようです。松本氏は元AV監督とかで、とても意欲的にこの劇場を盛り上げようと頑張っていているようです。とても面白そうな方なので、横浜ロック座についてはこの方の取材も含めて考えてください。

    エアバス さん

    2016.07.02 PM6:49


  • 46

    jrk さん

    http://hamarepo.com/story.php?story_id=5619

    先日知人が福富町のフィリピンパブ?みたいな所で20万位ぼったくられた様です。未だにこの街では多い様です。現状を調査してみて下さい!

    jrk さん

    2016.07.02 PM2:12


  • 57

    jrk さん

    横浜駅相鉄口の近くにあるダイエーやビッグエコー近くの道端はヤンキー等チャラい系の子達が多いです。何故あの場所にたむろしてるのか、調査して下さい♪

    jrk さん

    2016.07.02 PM2:03


  • 29

    マッサン さん

    神奈川中央交通バスの場合、バス双方が出会うと運転手は挙手して合図します。他社はどうなんでしょう?コレって何か意味があるのでしょうか。今に始まったことではありませんがキニナリます。

    マッサン さん

    2016.07.02 PM1:53


  • 39

    たむたむたむ さん

    街を歩いていて見掛けた看板。伊勢佐木警察署の斬新な切り口が凄いです。ぜひ、こういったことをやるようになった経緯を調査してください。

    たむたむたむ さん

    2016.07.02 PM12:06


  • 59

    かねぽぽ さん

    港南台駅から平日朝のみ市営バス45系統平戸行きがあります。これは永谷高校学生の通学路線なのですが、行きのみの運行で帰りのバスの設定がありません。なぜ行きのみなのか、また学生は帰りはどの様なルートで帰宅するのか気になります。調査お願いいたします。

    かねぽぽ さん

    2016.07.02 AM11:53


  • 24

    辛抱二郎 さん

    560円で米3合分の特盛海鮮丼が食べられる日吉の「魚臣」って?

    日吉駅近くにある回転寿司「魚臣」ではランチの丼メニューが安くてボリュームがあって学生に人気のようですが,どうもメニューには書いていない「特盛」が存在するらしく物凄い量だと聞きました.実際に食べに行ってもらえませんか?

    辛抱二郎 さん

    2016.07.02 AM10:56


  • 44

    マッサン さん

    この国は格差社会になりつつあります。いや、明らかにもうすでに格差社会なんですよ。残念ながら。経済的事情でご飯が食べれない子どもがいる。かなりの多くの子ども達が。信じますか?信じられない状況がこの国の実態です。はまれぽ編集部さま、総力を結集して横浜市内の「子ども食堂」を取材してください。

    マッサン さん

    2016.07.02 AM10:55


  • 最初へ

    前へ

    436

    437

    438

    439

    440

    441

    442

    次へ

    最後へ